- 2025/05/09
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/9399 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 中国金融市場を中心とする総合的な金融情報サービスの提供 | ||
基本事項 | http://www.xinhuafinance.com/ | ||
代表者名 | フレディ・ブッシュ /S33 年生 | ||
本店所在地 | 英領西インド諸島、グランドケイマン | ||
設立年 | H16 年 | ||
従業員数 | 575人 ( 8/31現在)(連結) | ||
株主数 | 393人 (8/31現在) | ||
資本金 | 13,086,500,610円 (6/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 201,275.358株 | ||
公開株数 | 31,599株(公募20,000株、売出11,599株)/4,121株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 10/7 | ||
ブックビルディング期間 | 10/8-10/15 | ||
公募価格決定 | 10/18 | ||
申込期間 | 10/20-10/25 | ||
払込期日 | 10/28 | ||
上場 | 2004/10/28 | ||
シンジケート | 公開株数27,478株 (別に4,121株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 17,861 | 65.00 |
副幹事証券 | HSBC | 2,748 | 10.00 |
幹事証券 | メリルリンチ日本 | 2,748 | 10.00 |
幹事証券 | 東洋 | 1,923 | 7.00 |
幹事証券 | コスモ | 549 | 2.00 |
幹事証券 | 内藤 | 549 | 2.00 |
幹事証券 | 岡三 | 275 | 1.00 |
幹事証券 | オリックス | 275 | 1.00 |
幹事証券 | 新光 | 275 | 1.00 |
幹事証券 | マネックス | 275 | 1.00 |
大株主 | 株数において小数点以下は四捨五入 | 単位(株) | 単位(%) |
新華ファイナンスHD | 特別利害関係者等 | 14,000 | 7.70 |
パトリアーク・パートナーズ・ツー | 特別利害関係者等 | 11,011 | 6.10 |
アーク・ツー・CLO 2001-01 | 特別利害関係者等 | 11,011 | 6.10 |
フレディ・ブッシュ・ファミリー・トラスト | 特別利害関係者等 | 8,206 | 4.50 |
ニッシン | 特別利害関係者等 | 7,041 | 3.90 |
ジェイ・リー | 特別利害関係者等 | 5,600 | 3.10 |
カン・ユェン・カオ、ビリー | 特別利害関係者等 | 5,058 | 2.80 |
インサイト・アソシエイツ | 特別利害関係者等 | 3,700 | 2.00 |
XFNインベスターズ | 特別利害関係者等 | 3,472 | 1.90 |
CSKファイナンス | 特別利害関係者等 | 3,400 | 1.90 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2002.12 | 329 | -738 | -809 |
(連結実績) 2003.12 | 1,729 | -467 | -466 |
(連結予想) 2004.12 | 6,072 | -904 | -1,136 |
(連結中間実績) 2004.6 | 1,916 | -419 | -460 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2004.12 | -5,548.93 | 29,161.63 | ? |
調達資金使途 | 買収に関連する支払い等 | ||
連結会社 | 20社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/4前場現)厳密な類似企業は無し | ||
** 東方報業集団(香港) | 18.4倍 (連結予想 ) | ||
*** 明報企業(香港) | 13.1倍 (連結予想 ) | ||
**** TOM集団(香港) | 35.6倍 (連結予想 ) | ||
***** 香港網国際網絡(香港) | 12.2倍 (連結予想 ) | ||
2350 オックス情報 | 122.6倍 (連結予想 ) | ||
4765 モーニングスター | 122.0倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
中国金融市場を中心とする総合的な金融情報サービスの提供を展開している。 中国の正式な国家通信社である新華通信社(CEIS)と同じ「新華」という語(ブランド)を、同社グループで使用できる商標ライセンス契約を持つ。 金融情報サービスはマーケット・インデックス、格付、金融ニュース・分析、IRの4つに分類され、サービス全てを一つのグループで提供している。 中国をはじめ、アジア、ヨーロッパ、オーストラリア、北米などの主要国・主要都市に拠点があり、グローバルネットワークで事業を展開。 M&Aに積極的であり、2004年に入って米国企業など4社を買収。買収効果で売上高は大幅増する見込みも、のれん代償却などで今期連結純利益は赤字になる見通し。 本社機能は香港にあり、同社は純粋持株会社。東証マザーズに外国企業が上場するのは初めて。また、未公開の海外企業が日本市場だけに新規上場するのも初めて。 サービスの詳細は以下の通り。 (1)マーケット・インデックス 中国の株式・債券市場のパフォーマンスを測定する株価インデックス及び債券インデックスの提供者として、中国の内外にわたる中国関連の株式をカバーする100種以上の株価インデックス、12種の債券インデックス、4種のスタイル・インデックスによって、中国市場をフォローしている。 (2)格付 中国において、パブリック・インフォメーション格付け(PI格付。公開された情報に基づく企業格付)を発表している。新華ファーイーストのブランド名で作成されている。 (3)金融ニュース・分析 中国金融市場を主としてカバーする金融ニュースを提供している。また、経済情勢、債券・外国為替、通貨・金利変動、財政政策、中央銀行の動向をカバーし、中国市場及び国際市場に関する広範な分析レポート及びサービスを提供している。 (4)IR 中国内外の企業が、自社のニュースやイベント等を市場に伝達するプレス・リリース・サービスを提供している。2000社以上の通語句メディア・ネットワークを通じ、1週間当たり75社の企業プレス・リリースを配信している。 今中間期の顧客所在地別の売上高構成比は、米国45.2%、アジア30.8%、ヨーロッパ18.0%、日本5.8%、その他0.2%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
137,000 円 ~ 197,000円 | 175,000円 | 163,000円 |
コード/7311 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 車いす、医療用機器及び同付属品の製造販売並びに輸出入 | ||
基本事項 | http://www.kawamura-cycle.co.jp/ | ||
代表者名 | 村山民生 /S23 年生 | ||
本店所在地 | 兵庫県神戸市 | ||
設立年 | H7 年 | ||
従業員数 | 311人 ( 8/31現在)(連結) | ||
株主数 | 72人 (目論見書より) | ||
資本金 | 560,000,000円 (3/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 9,700株 | ||
公開株数 | 2,000株(公募1,300株、売出700株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 10/4 | ||
ブックビルディング期間 | 10/6-10/13 | ||
公募価格決定 | 10/14 | ||
申込期間 | 10/18-10/21 | ||
払込期日 | 10/25 | ||
上場 | 2004/10/26 | ||
シンジケート | 公開株数2,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | みずほインベスターズ | 1,200 | 60.00 |
副幹事証券 | 野村 | 200 | 10.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 120 | 6.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 120 | 6.00 |
幹事証券 | 東洋 | 60 | 3.00 |
幹事証券 | 新光 | 60 | 3.00 |
幹事証券 | コスモ | 60 | 3.00 |
幹事証券 | 三菱 | 40 | 2.00 |
幹事証券 | 松井 | 40 | 2.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 20 | 1.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 20 | 1.00 |
幹事証券 | いちよし | 20 | 1.00 |
幹事証券 | 高木 | 20 | 1.00 |
幹事証券 | 岡三 | 20 | 1.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
村山民生 | 代表取締役社長 | 1,680 | 20.00 |
極東開発工業 | 特別利害関係者等 | 900 | 10.71 |
ヤング開発 | 特別利害関係者等 | 660 | 7.86 |
林慶旭 | 特別利害関係者等 | 500 | 5.96 |
明治キャピタル4号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 350 | 4.17 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 344 | 4.10 |
ハートウェル | 特別利害関係者等 | 300 | 3.57 |
UFJキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 260 | 3.10 |
エヌシー4号投資事業組合 | 特別利害関係者等 | 240 | 2.86 |
ユニゾン | 特別利害関係者等 | 205 | 2.44 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2004.3 | 4,004 | 280 | 145 |
(連結予想) 2005.3 | 4,610 | 401 | 211 |
(単独実績) 2003.3 | 3,208 | 213 | 93 |
(単独実績) 2004.3 | 3,961 | 318 | 165 |
(単独予想) 2005.3 | 4,446 | 402 | 213 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 22,605.87 | 192,532.57 | 2,500 |
(単独予想 ) 2005.3 | 22,809.68 | 196,079.79 | 2,500 |
調達資金使途 | 設備投資、子会社への投融資、運転資金 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/28前場現) | ||
2393 日本ケアサプライ | 21.8倍 (単独予想 ) | ||
3333 あさひ | 27.7倍 (単独予想 ) | ||
5122 オカモト | 26.3倍 (連結予想 ) | ||
5933 アルインコ | 10.0倍 (連結予想 ) | ||
7301 宮田工業 | 40.9倍 (連結予想 ) | ||
7309 シマノ | 16.1倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
車いすを中心とする福祉用具の企画・開発・製造・販売を手掛けている。 かつては老舗の自転車メーカーであったが、経営不振から同社の前身(グリーンヘルパー)に商標権と営業権の譲受され、車いす中心の福祉用具専門メーカーに生まれ変わった。大手福祉用具貸与(卸)業背向けOEM製品の製品開発も手掛けるなど、技術力に定評があり、自転車製造で培われた技術力が生かされている。 生産は主に中国の連結子会社等で行っており、前期の海外生産比率は86.9%。生産設備を増強し、今年度中に月産2万台体制の確率を目指す。 オーダー品生産や小ロット生産は同社で行っている。オーダーメイド車いすの生産・販売は、従来は数ケ月を要したが、同社は「2週間オーダーシステム」を開発し、他社との差別化を図っている。 今後は第2ブランド「ジェネレーションズ」を展開し、健常者も対象とした健康機器・リハビリ機器、介護予防機器・福祉用具など幅広く事業展開する方針。 主要品目は以下の通り。 (1)標準車いす/自走用標準車いす、介助用標準車いす (2)特殊車いす/ティルト(座角度調整)・リクライニング(背角度調整)車いす、入浴用車いす、姿勢保持車いす、オーダーメイド車いす (3)電動車いす/電動車いす、電動カート、電動ユニット付車いす (4)その他の福祉用品/歩行補助具、入浴・トイレ関連用品、車いす付属品等 (5)その他/健康機器、シルバーカー等 前期連結の売上高構成比は、標準車いす60.7%、特殊車いす23.5%、その他の福祉用品10.4%、電動車いす4.2%、その他1.2%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
260,000 円 ~ 300,000円 | 300,000円 | 462,000円 |
コード/2416 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 各種チケット販売事業およびそれに付随した事業 | ||
基本事項 | http://www2.lawsonticket.com/ | ||
代表者名 | 岡田稔 /S22 年生 | ||
本店所在地 | 東京都渋谷区 | ||
設立年 | H4 年 | ||
従業員数 | 147人 ( 7/31現在) | ||
株主数 | 53人 (目論見書より) | ||
資本金 | 2,626,950,000円 (7/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 55,000株 | ||
公開株数 | 6,000株(公募5,000株、売出1,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 10/4 | ||
ブックビルディング期間 | 10/6-10/13 | ||
公募価格決定 | 10/14 | ||
申込期間 | 10/15-10/19 | ||
払込期日 | 10/21 | ||
上場 | 2004/10/22 | ||
シンジケート | 公開株数6,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興シティグループ | 4,020 | 67.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 600 | 10.00 |
幹事証券 | 野村 | 480 | 8.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 240 | 4.00 |
幹事証券 | 三菱 | 240 | 4.00 |
幹事証券 | いちよし | 120 | 2.00 |
幹事証券 | 新光 | 120 | 2.00 |
幹事証券 | みずほ | 120 | 2.00 |
幹事証券 | 楽天 | 60 | 1.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
ローソン | 親会社 | 27,920 | 55.80 |
楽天 | その他の関係会社 | 9,800 | 19.60 |
三菱商事 | 資本的関係会社 | 2,300 | 4.60 |
大日本印刷 | 特別利害関係者等 | 1,470 | 2.90 |
ウエス | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 800 | 1.60 |
ジー・アイ・ピー | 特別利害関係者等 | 800 | 1.60 |
ディスクガレージ | 特別利害関係者等 | 800 | 1.60 |
ビッグイヤーアンツ | 特別利害関係者等 | 800 | 1.60 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 458 | 0.90 |
(有)エフ・オー・ビー企画 | 特別利害関係者等 | 210 | 0.40 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2003.2 | 5,444 | 780 | 386 |
(単独実績) 2004.2 | 6,217 | 618 | 387 |
(単独予想) 2005.2 | 6,158 | 646 | 403 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.2 | 7,328.03 | 82,915.76 | - |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/29前場現) | ||
2651 ローソン | 19.7倍 (連結予想 ) | ||
4337 ぴあ | 660.6倍 (単独予想 ) | ||
4833 ぱど | 45.0倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
コンサート・演劇・スポーツ等、各種イベントに関するチケット販売とそれに付随した事業を展開している。親会社はローソン。平成16年1月に楽天と資本提携およびチケット販売で業務提携。セグメントは2部門ある。 (1)チケット販売事業 コンサート・演劇・スポーツ等、各種イベントに関するチケットを販売している。前期の販売枚数は約1212万枚。 ローソン店頭(7851店)、提携プレイガイド(74ケ所)、直営プレイガイド(1ケ所)の計7926の販売拠点を持ち、またコールセンターやWebサイトでも販売を手掛け、24時間体制で展開している。チケット取扱高に対するローソンへの依存度は85.3%(前期)。 (2)その他事業/チケット販売に付随した事業。 <1>雑誌営業事業 顧客が無料で持ち帰れる、チケット販売を支える無料情報誌「LAWSON TICKET WITH Loppi」(発行部数1200万部)をローソンや提携プレイガイドに販売している。また広告掲載をする顧客より広告掲載料を得ている。 <2>物品販売事業 チケット販売と連動させてCD・DVD・キャラクターグッズなどのアーティスト関連商品の販売を手掛けている。 <3>その他 チケット優先予約等の有料会員組織(携帯電話サイト、カード、Webサイト)の運営や、 アーティストのファンクラブ運営代行業務などを手掛けている。 前期営業収入の構成比は、チケット販売事業63%、その他37%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
125,000 円 ~ 145,000円 | 145,000円 | 300,000円 |
コード/9030 | 市場/東証2部 | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 引越サービス、輸入車販売販売等 | ||
基本事項 | http://www.the0123.com/ | ||
代表者名 | 寺田千代乃 /S22 年生 | ||
本店所在地 | 大阪府大東市 | ||
設立年 | S52 年 | ||
従業員数 | 1,346人 ( 8/31現在)(連結) | ||
株主数 | 32人 (目論見書より) | ||
資本金 | 1,590,570,000円 (3/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 10,891,000株 | ||
公開株数 | 2,300,000株(公募1,000,000株、売出1,300,000株)/300,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/30 | ||
ブックビルディング期間 | 10/4-10/8 | ||
公募価格決定 | 10/12 | ||
申込期間 | 10/14-10/19 | ||
払込期日 | 10/21 | ||
上場 | 2004/10/22 | ||
シンジケート | 公開株数2,000,000株 (別に300,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 1,400,000 | 70.00 |
副幹事証券 | UFJつばさ | 300,000 | 15.00 |
幹事証券 | 新光 | 100,000 | 5.00 |
幹事証券 | 三菱 | 40,000 | 2.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 40,000 | 2.00 |
幹事証券 | 丸八 | 40,000 | 2.00 |
幹事証券 | 丸三 | 20,000 | 1.00 |
幹事証券 | コスモ | 20,000 | 1.00 |
幹事証券 | エース | 20,000 | 1.00 |
幹事証券 | マネックス | 20,000 | 1.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
寺田千代乃 | 代表取締役社長 | 3,547,000 | 35.86 |
寺田寿男 | 代表取締役会長等 | 2,493,000 | 25.20 |
寺田政登 | 取締役等 | 834,500 | 8.44 |
寺田秀樹 | 取締役等 | 715,500 | 7.23 |
住友信託銀行 | 特別利害関係者等 | 300,000 | 3.03 |
第一生命保険 | 特別利害関係者等 | 300,000 | 3.03 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 241,000 | 2.44 |
東京三菱銀行 | 特別利害関係者等 | 240,000 | 2.43 |
近畿大阪銀行 | 特別利害関係者等 | 200,000 | 2.02 |
住友生命保険 | 特別利害関係者等 | 200,000 | 2.02 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2002.9 | 40,108 | 1,791 | 331 |
(連結実績) 2003.9 | 43,297 | 2,371 | 316 |
(連結見込) 2004.9 | 45,758 | 2,626 | 1,281 |
(連結予想) 2005.9 | 51,000 | 3,200 | 1,600 |
(単独実績) 2002.9 | 38,046 | 1,797 | 402 |
(単独実績) 2003.9 | 40,106 | 2,356 | 90 |
(単独見込) 2004.9 | 40,328 | 2,433 | 1,204 |
(単独予想) 2005.9 | 43,200 | 2,854 | 1,427 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.9 | 146.91 | - | 15 |
(単独予想 ) 2005.9 | 131.02 | - | 15 |
調達資金使途 | 借入金返済 | ||
連結会社 | 4社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/24前場現) | ||
9039 サカイ引越センター | 10.1倍 (単独予想 ) | ||
9062 日通 | 19.2倍 (連結予想 ) | ||
9064 ヤマト運輸 | 25.5倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
引越業の大手。「0123」のCMでお馴染み。ほか、輸入車販売等も展開している。事業は4部門ある。 (1)引越事業 引越及びそれに付随する事業を手掛けている。 国内主要都市に71ケ所の拠点を持ち、引越しサービスを全国展開している。また、北米やアジアなど海外に7ケ所の拠点を持ち、海外においても引越しサービスを手掛けて、ほか個人向けサービスだけでなく、オフィス移転等の法人向けサービスも展開し、あらゆる引越しニーズに対応している。 付帯する事業としては、家屋清掃、荷造り、荷解き、エアコン等家電製品脱着などの各種電気工事などがある。 (2)輸入車販売事業 外車輸入販売と車両メンテナンスサービスを手掛けている。 (3)国内物流事業 一般貨物自動車運送(エレクトロニクス製品などのトラック輸送)を手掛けている。 (4)その他の事業 物販事業(家電製品等の販売、ギフト商品の企画販売)と住宅関連事業(住宅施工販売、住宅リモデリング、住宅リフォーム)を手掛けている。 04年期中間の連結売上高構成比は、引越事業75.0%、輸入販売事業12.4%、国内物流事業7.4%、その他の事業5.2%。前期総資産に対する有利子負債比率は50.2%。 大証2部との同時上場。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
1,500 円 ~ 1,750円 | 1,750円 | 1,926円 |
コード/6265 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1000 株 M | |
事業内容 | 真空機器及び関連製品の製造、国内外での製品等の販売 | ||
基本事項 | http://www.convum.co.jp/ | ||
代表者名 | 中森俊雄 /S27 年生 | ||
本店所在地 | 東京都大田区 | ||
設立年 | S26 年 | ||
従業員数 | 110人 ( 8/31現在)(連結) | ||
株主数 | 68人 (目論見書より) | ||
資本金 | 440,425,000円 (9/13現在) | ||
上場時発行済株式数 | 4,142,500株 | ||
公開株数 | 1,000,000株(公募850,000株、売出150,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/28 | ||
ブックビルディング期間 | 9/30-10/6 | ||
公募価格決定 | 10/7 | ||
申込期間 | 10/12-10/15 | ||
払込期日 | 10/19 | ||
上場 | 2004/10/20 | ||
シンジケート | 公開株数1,000,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 680,000 | 68.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 120,000 | 12.00 |
幹事証券 | 丸三 | 50,000 | 5.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 50,000 | 5.00 |
幹事証券 | 三菱 | 50,000 | 5.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 50,000 | 5.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
伊勢養治 | 取締役の血族 | 718,000 | 21.83 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 391,000 | 11.89 |
伊勢すが子 | 取締役の血族 | 315,000 | 9.57 |
伊勢幸治 | 取締役 | 202,000 | 6.15 |
中森俊雄 | 代表取締役社長 | 135,000 | 4.10 |
妙徳 | 自己株式 | 100,000 | 3.04 |
近藤工業 | 特別利害関係者等 | 100,000 | 3.04 |
新光IPO1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 100,000 | 3.04 |
SMBCキャピタル2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 100,000 | 3.04 |
伊勢忠 | 特別利害関係者等 | 78,000 | 2.39 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.3 | 2,008 | 180 | 85 |
(連結実績) 2004.3 | 2,339 | 402 | 215 |
(連結予想) 2005.3 | 2,445 | 431 | 236 |
(単独実績) 2003.3 | 2,003 | 130 | 65 |
(単独実績) 2004.3 | 2,338 | 223 | 137 |
(単独予想) 2005.3 | 2,445 | 183 | 100 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 57.16 | 457.30 | 8 |
(単独予想 ) 2005.3 | 24.32 | 446.08 | 8 |
調達資金使途 | 子会社への投融資、借入金返済 | ||
連結会社 | 2社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/22前場現) | ||
6273 SMC | 20.8倍 (連結予想 ) | ||
6384 昭和真空 | 16.7倍 (単独予想 ) | ||
6387 サムコインター | 23.2倍 (単独予想 ) | ||
6407 CKD | 11.6倍 (連結予想 ) | ||
7726 黒田精工 | 13.2倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
真空機器とその関連製品の製造・販売を手掛けている。 主力製品はコンバムと真空吸着パット。コンバムはエジェクタ式真空発生器の同社の呼称で、圧縮空気を利用し真空を発生させる機器。また、真空吸着パッドはコンバムに取り付けられ、対象物を把持するために使用される吸着用のパッド。コンバムと真空吸着パットは主に各種製造業(半導体製造装置と電子機器部品製造装置向けに約5割)の製造工場における各工程の自動化装置において対象物を吸着固定、吸着搬送等のための把持部分として使用されている。ほか、圧力の変化を検知するために使用される圧力センサや、フィルター等のコンバムの付属関連品、真空ポンプ、ミニシリンダ等の空気圧ラインに使用される製品等を取り扱っている。 前期連結の売上高構成比は、真空吸着パッド41.6%、コンバム32.1%、圧力センサ15.4%、その他10.9%。海外売上高比率は15.6%。有利子負債比率は42.1%。販売の95%以上が代理店経由。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
850 円 ~ 1,050円 | 1,050円 | 1,180円 |
コード/2059 | 市場/東証2部 | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | ペットフード・ペットトイレタリー用品の製造・販売 | ||
基本事項 | http://www.uc-petcare.co.jp/ | ||
代表者名 | ニ神軍平 /S20 年生 | ||
本店所在地 | 東京都品川区 | ||
設立年 | S54 年 | ||
従業員数 | 177人 ( 7/31現在) | ||
株主数 | 191人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 1,872,000,000円 (5/20現在) | ||
上場時発行済株式数 | 7,740,000株 (別に潜在株式360,000株) | ||
公開株数 | 1,470,000株(公募500,000株、売出970,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/28 | ||
ブックビルディング期間 | 9/30-10/6 | ||
公募価格決定 | 10/7 | ||
申込期間 | 10/8-10/13 | ||
払込期日 | 10/17 | ||
上場 | 2004/10/18 | ||
シンジケート | 公開株数1,470,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興シティグループ | 955,500 | 65.00 |
副幹事証券 | 野村 | 294,000 | 20.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 147,000 | 10.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 73,500 | 5.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
ユニ・チャーム | 親会社 | 2,710,000 | 35.66 |
アクエイト | 特別利害関係者等 | 1,136,600 | 14.96 |
ユニ・チャーム ペットケア | 特別利害関係者等 | 1,092,000 | 14.37 |
高原利雄 | 取締役会長 | 751,830 | 9.89 |
ユニテック | 特別利害関係者等 | 690,000 | 9.08 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 493,170 | 6.49 |
高原慶一朗 | 親会社の代表取締役会長 | 90,000 | 1.18 |
ニ神軍平 | 代表取締役社長 | 65,000 | 0.86 |
乃万匡 | 特別利害関係者等 | 30,000 | 0.39 |
岡部高明 | 親会社の取締役 | 25,000 | 0.33 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.3 | 22,412 | 775 | 505 |
(連結実績) 2004.3 | 23,635 | 1,531 | 964 |
(単独実績) 2003.3 | 21,395 | 1,014 | 822 |
(単独実績) 2004.3 | 23,635 | 1,557 | 757 |
(単独予想) 2005.3 | 25,453 | 1,960 | 1,281 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.3 | 165.50 | 749.51 | 10 |
調達資金使途 | 社債償還資金、設備投資、運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/21前場現) | ||
1334 マルハ | 10.6倍 (連結予想 ) | ||
2053 中部飼料 | 9.3倍 (連結予想 ) | ||
2831 はごろも | 19.0倍 (単独予想 ) | ||
2897 日清食品 | 24.1倍 (連結予想 ) | ||
7427 エコートレーディング | 11.6倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
親会社がユニ・チャームのペットケア専業メーカー。 少子化・高齢化が進行していく中、ペットケア・マーケットの成長期待は依然高く、その大手企業として事業を展開。事業は2つある。 (1)ペットフード 「愛犬元気」や「ゲインズ」などのドッグフードや、「ねこ元気」などのキャットフードを提供している。ペットの小型化、高齢化、肥満化に対応した製品の品揃えを充実させ、他社との差別化を図っている。 (2)ペットトイレタリー 犬・猫用の排泄ケア用品として、シート(デオシート)、紙オムツ、ウェットティッシュ、紙タイプの砂(デオサンド)などを提供している。ユニ・チャームグループの吸収体・不織布に係る独自技術を最大限に活用。 前期連結の売上高構成比は、ペットフード64.9%、ペットトイレタリー35.1%。米国の連結子会社は前期で清算。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
2,350 円 ~ 2,650円 | 2,650円 | 3,260円 |
コード/3752 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 福祉医療分野を中心としたパッケージソフトの開発・販売・保守サービス | ||
基本事項 | http://www.wiseman.co.jp/ | ||
代表者名 | 南舘伸和 /S25 年生 | ||
本店所在地 | 岩手県盛岡市 | ||
設立年 | S58 年 | ||
従業員数 | 295人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 86人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 518,900,000円 (9/9現在) | ||
上場時発行済株式数 | 5,987.5株 (別に潜在株式182株) | ||
公開株数 | 1,600株(公募800株、売出800株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/24 | ||
ブックビルディング期間 | 9/28-10/4 | ||
公募価格決定 | 10/5 | ||
申込期間 | 10/7-10/13 | ||
払込期日 | 10/15 | ||
上場 | 2004/10/18 | ||
シンジケート | 公開株数1,600株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 1,040 | 65.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 256 | 16.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 96 | 6.00 |
幹事証券 | マネックス | 80 | 5.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 64 | 4.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 64 | 4.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
南舘伸和 | 代表取締役社長 | 1,845 | 34.36 |
(有)サウス | 特別利害関係者等 | 1,000 | 18.62 |
笠寺徹 | 取締役専務 | 544 | 10.13 |
ジャフコ・アール3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 325 | 6.05 |
ジャフコ・ジェイエス3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 195 | 3.63 |
ニッセイ・キャピタル1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 150 | 2.79 |
ジャフコ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 130 | 2.42 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 124 | 2.31 |
新規事業投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 120 | 2.23 |
あおぞらインベストメント一号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 100 | 1.86 |
いわてベンチャー育成 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 100 | 1.86 |
ピー・ジェイ・ピーⅢシーヴィ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 100 | 1.86 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.3 | 4,051 | 148 | 136 |
(連結実績) 2004.3 | 4,494 | 404 | 454 |
(連結予想) 2005.3 | 5,375 | 510 | 303 |
(単独実績) 2003.3 | 3,890 | 142 | 135 |
(単独実績) 2004.3 | 4,323 | 407 | 457 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 47,091.44 | 327,655.78 | 18,000 |
調達資金使途 | 開発資金 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/17前場現) | ||
3712 情報企画 | 28.6倍 (単独予想 ) | ||
3733 ソフトウェアサービス | 17.8倍 (単独予想 ) | ||
4320 シーエスアイ | 25.2倍 (連結予想 ) | ||
4329 ワークスアプリ | 51.3倍 (連結予想 ) | ||
4814 ネクストウェア | 36.3倍 (連結予想 ) | ||
9692 シーイーシー | 11.6倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
介護事業者向けの業務用ソウトウェアの企画・開発・販売を主に展開している。全国の主要都市の営業拠点を持つ。今後はASPサービスの導入を計画。事業は2つある。 (1)ソフトウェア事業 全国の保健・医療・福祉の各施設業務をサポートする業務用ソフトウェアの企画・開発・販売を手掛けている。介護事業者を対象とした福祉情報システムと、病院を対象とした医療情報システムが主にある。 請求書・申請書・報告書の作成、ケアプラン作成、電子カルテ、情報管理など福祉や医療に関する様々な業務で活用できるソフトウェアを提供し、煩雑化する業務の効率化を図っている。また、充実したサポート体制を構築している。 (2)コンサルティング事業 地方自治体の保健福祉分野等における各種調査・事業計画策定のコンサルティングを手掛けている。 具体的には、地方自治体が進める高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、少子化対策などの保健福祉政策を中心に、行政評価制度構築支援など地方行政全般に対するコンサルティングを展開している。 前期連結の売上高構成比は、ソフトウェア事業96.2%(製品30.1%、商品<パソコン等の仕入商品>25.2%、顧客サービス<操作説明料や保守>)40.9%)、コンサルティング事業3.8%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
1,300,000 円 ~ 1,500,000円 | 1,500,000円 | 1,700,000円 |
コード/3343 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | ウェブサイトを利用した電子デバイスの販売等 | ||
基本事項 | http://www.chip1stop.com/ | ||
代表者名 | 高乗正行 /S44 年生 | ||
本店所在地 | 神奈川県横浜市 | ||
設立年 | H13 年 | ||
従業員数 | 31人 ( 7/31現在) | ||
株主数 | 37人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 533,678,000円 (6/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 13,628株 (別に潜在株式1,241株) | ||
公開株数 | 2,800株(公募1,500株、売出1,300株)/300株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/17 | ||
ブックビルディング期間 | 9/22-9/29 | ||
公募価格決定 | 9/30 | ||
申込期間 | 10/4-10/7 | ||
払込期日 | 10/12 | ||
上場 | 2004/10/13 | ||
シンジケート | 公開株数2,500株 (別に300株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | UFJつばさ | 1,625 | 65.00 |
副幹事証券 | 野村 | 250 | 10.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 175 | 7.00 |
幹事証券 | 新光 | 175 | 7.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 125 | 5.00 |
幹事証券 | マネックス | 50 | 2.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 25 | 1.00 |
幹事証券 | 松井 | 25 | 1.00 |
幹事証券 | 三菱 | 25 | 1.00 |
幹事証券 | 高木 | 25 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
図研 | 特別利害関係者等 | 5,020 | 37.55 |
Entrepia Solutions, Inc. | 特別利害関係者等 | 2,000 | 14.96 |
オムロンロジスティッククリエイツ | 特別利害関係者等 | 1,600 | 11.97 |
高乗正行 | 代表取締役社長 | 1,435 | 10.73 |
ジーブイシー三号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 500 | 3.74 |
双日 | 特別利害関係者等 | 300 | 2.24 |
丸文 | 特別利害関係者等 | 200 | 1.50 |
加賀電子 | 特別利害関係者等 | 200 | 1.50 |
マクニカ | 特別利害関係者等 | 200 | 1.50 |
インターニックス | 特別利害関係者等 | 200 | 1.50 |
緑屋電気 | 特別利害関係者等 | 200 | 1.50 |
エー・ディ・エム | 特別利害関係者等 | 200 | 1.50 |
アムスク | 特別利害関係者等 | 200 | 1.50 |
ITXイー・グローバレッジ | 特別利害関係者等 | 200 | 1.50 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2002.12 | 463 | -68 | -68 |
(単独実績) 2003.12 | 812 | 20 | 20 |
(単独予想) 2004.12 | 1,995 | 267 | 230 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2004.12 | 16,892.50 | 74,800.04 | - |
調達資金使途 | 運転資金等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/13前場現)厳密な類似企業は無し | ||
2318 ビービーネット | 95.1倍 (連結予想 ) | ||
2657 インターニック | 13.1倍 (連結予想 ) | ||
2678 アスクル | 37.9倍 (連結予想 ) | ||
7558 トーメンエレク | 10.0倍 (連結予想 ) | ||
7631 マクニカ | 19.9倍 (連結予想 ) | ||
8154 加賀電子 | 10.5倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
ウェブサイトを通じて展開する電子デバイス商社。 筆頭株主は図研。事業は3部門ある。 (1)電子デバイス事業 電子機器メーカーの設計・開発・購買部門に対し、ウェブサイト「www.chip1stop.com」を通じ、設計・試作用の少量多品種の電子デバイス(半導体や電子部品)を、メーカーや種類の区別なく一括・短納期で販売している。「早く」「少量から」「一括で」「安く」という顧客ニーズに対応。また、仕入先となる電子デバイスのメーカーや商社と協調関係を構築。 「www.chip1stop.com」の会員登録は無料。会員数は約11000名。うち約27%(約2900名・会社数1600社以上)の会員が同サイトを通じて電子デバイスを購入している(6月末)。 (2)コンテンツ事業 電子デバイスの生産中止情報・仕様変更情報・互換品情報など、部品情報コンテンツデータベースの有料ライセンス販売を手掛けている。 (3)ソフトウェアソリューション事業 電子デバイスメーカー、電子デバイス商社、電子機器メーカーに対してインターネットを用いた商品マーケティングと購買業務の効率化に関するソフトウェアソリューションの提供を手掛けている。 今中間期の売上高構成比は、電子デバイス事業96.1%、コンテンツ事業1.7%、ソフトウェアソリューション事業2.2%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
500,000 円 ~ 600,000円 | 600,000円 | 1,200,000円 |
コード/3344 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 M | |
事業内容 | ゲームソフト・CD・DVD・書籍・携帯電話等販売店の直営・FC事業 | ||
基本事項 | http://www.wonder.co.jp | ||
代表者名 | 小林哲美 /S12 年生 | ||
本店所在地 | 茨城県つくば市 | ||
設立年 | S63 年 | ||
従業員数 | 356人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 160人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 752,595,000円 (9/6現在) | ||
上場時発行済株式数 | 11,940株 (別に潜在株式264株) | ||
公開株数 | 2,700株(公募1,500株、売出1,200株)/300株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/21 | ||
ブックビルディング期間 | 9/22-9/29 | ||
公募価格決定 | 9/30 | ||
申込期間 | 10/4-10/7 | ||
払込期日 | 10/12 | ||
上場 | 2004/10/13 | ||
シンジケート | 公開株数2,400株 (別に300株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 1,800 | 75.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 168 | 7.00 |
幹事証券 | 新光 | 120 | 5.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 96 | 4.00 |
幹事証券 | 水戸 | 72 | 3.00 |
幹事証券 | 岡三 | 48 | 2.00 |
幹事証券 | 極東 | 48 | 2.00 |
幹事証券 | マネックス | 48 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
カスミ | 親会社 | 4,460 | 40.53 |
ギガスケーズデンキ | 特別利害関係者等 | 2,175 | 19.77 |
協栄エステート | 特別利害関係者等 | 1,760 | 15.99 |
デンコードー | 特別利害関係者等 | 540 | 4.91 |
小林哲美 | 代表取締役会長兼社長 | 465 | 4.23 |
ティ・エイチ・オー・エム | 特別利害関係者等 | 260 | 2.36 |
UFJ銀行 | 特別利害関係者等 | 230 | 2.09 |
常陽銀行 | 特別利害関係者等 | 230 | 2.09 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 200 | 1.82 |
ホーマック | 特別利害関係者等 | 60 | 0.55 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.2 | 73,167 | 1,017 | 365 |
(連結実績) 2004.2 | 52,003 | 1,297 | 629 |
(連結予想) 2005.2 | 54,479 | 1,330 | 672 |
(単独実績) 2003.2 | 64,627 | 763 | 249 |
(単独実績) 2004.2 | 43,867 | 1,137 | 541 |
(単独予想) 2005.2 | 47,974 | 1,130 | 604 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.2 | 56,335.09 | 360,875.04 | 5,000 |
(単独予想 ) 2005.2 | 50,668.34 | 343,752.76 | 5,000 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | 5社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER (09/14前場現) | ||
2674 ハードオフ | 16.8倍 (単独予想 ) | ||
2681 ゲオ | 26.7倍 (連結予想 ) | ||
4724 シチエ | 11.0倍 (単独予想 ) | ||
4756 CCC | 16.8倍 (単独予想 ) | ||
7415 新星堂 | 17.4倍 (連結予想 ) | ||
7610 テイツー | 17.1倍 (連結予想 ) | ||
7640 トップカルチャー | 21.3倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
茨城を地盤として、ゲームソフト、音楽ソフト(CD)、映像ソフト(DVD)、書籍などを販売する「WonderGOO」を中心に、携帯電話販売店「BeWonder」、化粧品店「CoLeColle」、リサイクル店「ハードオフ」(ハードオフのFCに加盟)などをグループ(連結子会社6社)で展開している。 前期連結の店舗数は、直営が91店、FCが70店。今期は19店、来期は12店の新規出店及び増床・移転増床を計画。前期単体の店舗数は、「WonderGOO」44店、「ハードオフ」9店、「BeWonder」8店、「CoLeColle」3店(全て前期末)。売場面積が500坪以上の大型店を中心に展開。 親会社はカスミ。平成12年にカスミ家電から現名に社名を変更。 前期連結の売上高構成比は、ゲームソフト及び関連商品27.0%、音楽ソフト13.1%、映像ソフト4.8%、書籍15.8%、化粧品1.2%、携帯電話2.8%、スポーツ用品1.1%、リサイクル用品3.4%、その他5.9%、レンタル2.5%、FC事業22.5%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
750,000 円 ~ 850,000円 | 850,000円 | 930,000円 |
コード/8699 | 市場/HCS | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 証券業務、ベンチャーキャピタル業務、銀行業務、M&A業務、投資信託委託業務、資産管理運用業務 | ||
基本事項 | http://www.hs-sec.co.jp/ | ||
代表者名 | 澤田秀雄 /S26 年生 | ||
本店所在地 | 東京都新宿区 | ||
設立年 | S33 年 | ||
従業員数 | 1,990人 ( 7/31現在)(連結)単独では157人 | ||
株主数 | 325人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 3,345,912,000円 (7/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 37,278,500株 (別に潜在株式175,000株) | ||
公開株数 | 10,000,000株(公募7,500,000株、売出2,500,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/21 | ||
ブックビルディング期間 | 9/24-9/30 | ||
公募価格決定 | 10/1 | ||
申込期間 | 10/5-10/7 | ||
払込期日 | 10/12 | ||
上場 | 2004/10/13 | ||
シンジケート | 公開株数10,000,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | HSBC | 6,500,000 | 65.00 |
副幹事証券 | 新光 | 700,000 | 7.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 500,000 | 5.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 500,000 | 5.00 |
幹事証券 | 楽天 | 500,000 | 5.00 |
幹事証券 | 野村 | 300,000 | 3.00 |
幹事証券 | 三菱 | 300,000 | 3.00 |
幹事証券 | 岩井 | 200,000 | 2.00 |
幹事証券 | リテレ・クレア | 100,000 | 1.00 |
幹事証券 | 松井 | 100,000 | 1.00 |
幹事証券 | 廣田 | 100,000 | 1.00 |
幹事証券 | 黒川木徳 | 100,000 | 1.00 |
幹事証券 | 未来 | 100,000 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
澤田秀雄 | 代表取締役社長 | 12,628,000 | 42.16 |
ワールド・キャピタル | 特別利害関係者等 | 6,617,500 | 22.09 |
(有)秀インター | 特別利害関係者等 | 1,100,000 | 3.67 |
ユーアイユーインシュアランス | 特別利害関係者等 | 1,055,000 | 3.52 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 517,500 | 1.73 |
UFJパートナーズ投信 | 特別利害関係者等 | 500,000 | 1.67 |
西岡進 | 特別利害関係者等 | 350,000 | 1.17 |
神蔵孝之 | 特別利害関係者等 | 200,000 | 0.67 |
三木隆一 | 特別利害関係者等 | 175,000 | 0.58 |
村上豊彦 | 取締役 | 158,500 | 0.53 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.3 | 1,008 | -1,275 | -1,344 |
(連結実績) 2004.3 | 5,674 | 1,613 | 1,242 |
(連結第1四半期実績) 2004.6 | 2,320 | 848 | 887 |
(単独実績) 2003.3 | 1,002 | -1,276 | -1,344 |
(単独実績) 2004.3 | 3,705 | 1,313 | 1,201 |
(単独第1四半期実績) 2004.6 | 1,647 | 712 | 827 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
調達資金使途 | 自己資本の充実 | ||
連結会社 | 連結子会社3社、持分法適用会社2社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/13前場現) | ||
8473 SBI | 33.8倍 (連結予想 ) | ||
8628 松井証券 | 30.8倍 (連結予想 ) | ||
8698 マネックス・ビーンズ | 32.3倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
ネット証券の中堅。対面営業も8支店で展開している。口座数は約4.5万(7月末)。前期の自己資本比率は258.2%。代表取締役はHIS会長の澤田氏。 近年はベンチャービジネスを強化、引受業務で存在色を強めている。平成15年3月に投資目的でモンゴルのAG銀行(385店舗を持つ)を落札、同行を連結子会社としている。 前期連結の営業収益構成比は、委託手数料32.3%、引受・売出手数料4.0%、募集・売出の取扱手数料0.4%、その他の受入手数料5.3%、トレーディング損益15.3%、証券業務金融収益8.0%、銀行業務収益32.5%、その他の売上高2.3%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
1,300 円 ~ 1,500円 | 1,500円 | 1,490円 |
コード/3751 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 全自動テレマーケティングシステムの開発・販売等 | ||
基本事項 | http://www.gf-net.ne.jp | ||
代表者名 | 仲吉昭治 /S17 年生 | ||
本店所在地 | 東京都文京区 | ||
設立年 | S63 年 | ||
従業員数 | 66人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 57人 | ||
資本金 | 258,500,000円 (8/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 6,170株 | ||
公開株数 | 1,200株(公募1,000株、売出200株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/15 | ||
ブックビルディング期間 | 9/17-9/27 | ||
公募価格決定 | 9/28 | ||
申込期間 | 9/30-10/5 | ||
払込期日 | 10/7 | ||
上場 | 2004/10/8 | ||
シンジケート | 公開株数1,200株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | みずほインベスターズ | 840 | 70.00 |
副幹事証券 | UFJつばさ | 120 | 10.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 60 | 5.00 |
幹事証券 | 東洋 | 48 | 4.00 |
幹事証券 | 岡三 | 36 | 3.00 |
幹事証券 | オリックス | 24 | 2.00 |
幹事証券 | 水戸 | 24 | 2.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 24 | 2.00 |
幹事証券 | マネックス | 24 | 2.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
仲吉昭治 | 代表取締役社長 | 1,612 | 31.18 |
仲吉禮子 | 代表取締役社長の配偶者 | 308 | 5.96 |
UFJキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 300 | 5.80 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 230 | 4.45 |
武末康晴 | 顧問、代理店主 | 200 | 3.87 |
バンダイ | 特別利害関係者等 | 200 | 3.87 |
ニッセイ・キャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 200 | 3.87 |
投資事業組合YNED | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 200 | 3.87 |
第一生命保険 | 特別利害関係者等 | 200 | 3.87 |
立川勝吉 | 特別利害関係者等 | 190 | 3.68 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結予想) 2004.10 | 2,018 | 210 | 113 |
(単独実績) 2002.10 | 1,398 | 198 | 97 |
(単独実績) 2003.10 | 1,608 | 60 | 18 |
(単独予想) 2004.10 | 2,018 | 210 | 113 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2004.10 | 18,315.39 | - | 3,000 |
(単独予想 ) 2004.10 | 18,315.39 | 79,831.60 | 3,000 |
調達資金使途 | 研究開発費、運転資金 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/10前場現)厳密な類似企業は無し | ||
3713 ネットマークス | 48.9倍 (連結予想 ) | ||
4708 もしもしホットライン | 18.1倍 (連結予想 ) | ||
9614 ベルシステム | 24.9倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
全自動テレマーケティングシステムの販売を主に展開している。 全自動テレマーケティングシステムとは、予め録音されたメッセージによる電話マーケティング、アンケート調査、イベント案内などの発信及び受信を無人運転し、その通信履歴(接続件数、接続時間、接続率、応答率など)や応答内容の記録・集計・分析まで行うコンピュータシステム。オペレーターが不要なため運用コストが割安であり、8回線仕様で1時間当たり平均400件の処理が可能。同システムを利用することにより、顧客は低コストで見込み客の発掘や固定客作りが可能になる。販売価格が400万円~1000万円と比較的高価のため、主力顧客となる中堅・中小企業が容易に導入できるようにリースによる販売が中心。セグメントは4部門ある。 (1)システム販売 全自動テレマーケティングシステムの販売が主。 (2)サービス収入 同システム運用に伴うサポート商品(音声メッセージ録音代行や電話帳入力代行)の販売や保守・メンテナンス、同システム活用によるテレマーケティング代行事業など。 (3)加盟金収入 システムユーザーがテレマーケティング代行事業に参入する時に発生する加盟金。463社が加盟しており、GFネットワーク会という組織を運営している。 (4)その他 インターネットやFAXを通じての通信販売など。 今中間期の連結売上高構成比は、システム販売76.8%、加盟金収入14.3%、サービス収入7.6%、その他1.3%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
250,000 円 ~ 290,000円 | 290,000円 | 800,000円 |
コード/2415 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 教育事業、人材関連事業及び介護事業 | ||
基本事項 | http://www.athuman.com | ||
代表者名 | 佐藤朋也 /S38 年生 | ||
本店所在地 | 東京都新宿区 | ||
設立年 | H14 年 | ||
従業員数 | 1,470人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 45人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 825,125,000円 (9/1現在) | ||
上場時発行済株式数 | 53,705株 (別に潜在株式808株) | ||
公開株数 | 6,000株(公募2,400株、売出3,600株)/600株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/15 | ||
ブックビルディング期間 | 9/17-9/27 | ||
公募価格決定 | 9/28 | ||
申込期間 | 9/29-10/4 | ||
払込期日 | 10/6 | ||
上場 | 2004/10/7 | ||
シンジケート | 公開株数5,400株 (別に600株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 3,294 | 61.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 810 | 15.00 |
幹事証券 | 三菱 | 270 | 5.00 |
幹事証券 | 新光 | 162 | 3.00 |
幹事証券 | アイティーエム | 162 | 3.00 |
幹事証券 | 東洋 | 108 | 2.00 |
幹事証券 | いちよし | 108 | 2.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 54 | 1.00 |
幹事証券 | コスモ | 54 | 1.00 |
幹事証券 | エース | 54 | 1.00 |
幹事証券 | ワールド日栄フロンティア | 54 | 1.00 |
幹事証券 | 岡三 | 54 | 1.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 54 | 1.00 |
幹事証券 | 松井 | 54 | 1.00 |
幹事証券 | 高木 | 54 | 1.00 |
幹事証券 | 香川 | 54 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
佐藤朋也 | 代表取締役社長 | 16,842 | 32.32 |
佐藤耕一 | 代表取締役会長 | 9,543 | 18.31 |
(有)ペアレンツ | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 9,220 | 17.69 |
黒崎耕輔 | 取締役 | 4,032 | 7.74 |
(有)ティーワイワイ | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 3,256 | 6.25 |
(有)ティーケーエー | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 2,664 | 5.11 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 2,596 | 4.98 |
佐藤光永 | 役員の配偶者及び血族 | 1,058 | 2.03 |
野村愛 | 役員の配偶者及び血族 | 786 | 1.51 |
佐藤雅美 | 役員の配偶者及び血族 | 330 | 0.63 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.3 | 46,563 | 1,514 | 616 |
(連結実績) 2004.3 | 50,787 | 2,274 | 1,013 |
(連結予想) 2005.3 | 54,014 | 2,295 | 1,147 |
(単独実績) 2003.3 | 600 | 203 | 63 |
(単独実績) 2004.3 | 1,928 | 877 | 707 |
(単独予想) 2005.3 | 2,137 | 926 | 856 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 21,374.28 | 71,231.46 | 5,000 |
(単独予想 ) 2005.3 | 15,949.61 | 53,827.61 | 5,000 |
調達資金使途 | 設備投資等 | ||
連結会社 | 5社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/10前場現) | ||
4319 TAC | 19.6倍 (連結予想 ) | ||
4655 NOVA | 28.6倍 (連結予想 ) | ||
4723 グッドウィル | 52.4倍 (連結予想 ) | ||
4792 TFPコンサル | 18.6倍 (連結予想 ) | ||
4848 フルキャスト | 54.3倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
資格取得講座などの教育事業、人材派遣などの人材関連事業、そして介護事業などを手掛けている。持株会社方式で展開。セグメントは4部門ある。 (1)教育事業/ヒューマンアカデミー株式会社 社会人教育事業と全日制教育事業がある。 <1>社会人教育事業 就転職のための各種資格試験の講座を全国主要都市46ケ所で展開している。通学だけでなく、通信やeラーニングでも手掛けている。CADオペレーター養成講座、カラーコーディネーター養成講座、フラワーデザイナー講座などが強い。前期の月平均受講生数は約2.8万人。また、新入社員研修、マナー研修、IT研修等を法人顧客に対して手掛けている。 <2>全日制教育事業 高校卒業生を対象とした全日制の専門学校「総合学園ヒューマンアカデミー」を全国主要都市の11ケ所で展開している。デザイン、モードスタイリング、ゲーム、スポーツなど12部門(カレッジ)があり、約5000人の学生が学んでいる。ほか、海外大学への留学指導を行う「ヒューマン国際大学機構」などがある。 (2)人材関連事業/ヒューマンリソシア株式会社 人材派遣事業、人材紹介事業(有料職業紹介)、業務受託・軽作業請負事業(顧客企業の店頭において各種製商品の仕様説明・申込受付の代行、製造・物流作業の一括請負、コールセンター、引越業務など)を展開している。前期の月平均稼動スタッフ数は約9400人。 (3)介護事業/ヒューマンリソシア株式会社 訪問介護サービス事業、デイサービス事業(通所介護:日帰り介護サービス)、グループホーム事業(痴呆対応型共同生活介護)、居宅介護支援事業(ケアプラン作成)を展開している。 (4)その他の事業/ヒューマンプランニングサービス株式会社 事務管理受託業務(同社グループ企業の経理・財務・総務・人事・情報システム等の管理)、広告代理店業務、旅行代理店業務を手掛けている。 前期連結の売上高構成比は、教育事業43.6%、人材関連事業52.9%、介護事業3.0%、その他の事業0.5%。 (お詫びと訂正) シンジケートにおいてUBSウォーバーグを削除します。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
360,000 円 ~ 400,000円 | 400,000円 | 506,000円 |
コード/8425 | 市場/東証2部 | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 一般機械設備、航空機、コンピュータ等のリース、割賦販売及び各種金融取引 | ||
基本事項 | http://www.ibjl.co.jp | ||
代表者名 | 奥本洋三 /S16 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中央区 | ||
設立年 | S22 年 | ||
従業員数 | 605人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 103人 | ||
資本金 | 10,168,000,000円 (3/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 35,949,000株 | ||
公開株数 | 6,900,000株(公募2,500,000株、売出4,400,000株)/900,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/14 | ||
ブックビルディング期間 | 9/16-9/24 | ||
公募価格決定 | 9/27 | ||
申込期間 | 9/29-10/4 | ||
払込期日 | 10/6 | ||
上場 | 2004/10/7 | ||
シンジケート | 公開株数6,000,000株 (別に900,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 3,360,000 | 56.00 |
副幹事証券 | みずほ | 1,020,000 | 17.00 |
幹事証券 | 野村 | 780,000 | 13.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 300,000 | 5.00 |
幹事証券 | 岡三 | 180,000 | 3.00 |
幹事証券 | 三菱 | 120,000 | 2.00 |
幹事証券 | マネックス | 120,000 | 2.00 |
幹事証券 | 水戸 | 60,000 | 1.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 60,000 | 1.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
みずほコーポレート銀行 | 特別利害関係者等 | 4,473,000 | 13.37 |
第一生命保険 | 特別利害関係者等 | 2,000,000 | 5.97 |
日産ファイナンス | 特別利害関係者等 | 1,750,000 | 5.23 |
常和ホールディングス | 特別利害関係者等 | 1,546,000 | 4.62 |
明治安田生命保険 | 特別利害関係者等 | 1,400,000 | 4.18 |
同和鉱業 | 特別利害関係者等 | 1,120,000 | 3.34 |
共立 | 特別利害関係者等 | 949,000 | 2.83 |
興和不動産 | 特別利害関係者等 | 949,000 | 2.83 |
日本生命保険 | 特別利害関係者等 | 720,000 | 2.15 |
朝日生命保険 | 特別利害関係者等 | 720,000 | 2.15 |
新日本製鐵 | 特別利害関係者等 | 720,000 | 2.15 |
日産自動車 | 特別利害関係者等 | 720,000 | 2.15 |
日立製作所 | 特別利害関係者等 | 720,000 | 2.15 |
石川島播磨重工 | 特別利害関係者等 | 720,000 | 2.15 |
東ソー | 特別利害関係者等 | 720,000 | 2.15 |
富士重工 | 特別利害関係者等 | 720,000 | 2.15 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.3 | 379,461 | 5,007 | 2,167 |
(連結実績) 2004.3 | 368,553 | 7,228 | 3,239 |
(連結予想) 2005.3 | 334,989 | 7,579 | 4,615 |
(単独実績) 2003.3 | 334,750 | 3,436 | 1,834 |
(単独実績) 2004.3 | 334,887 | 5,784 | 2,845 |
(単独予想) 2005.3 | 305,425 | 6,114 | 4,060 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 128.38 | 840.99 | 15 |
(単独予想 ) 2005.3 | 112.94 | 742.32 | 15 |
調達資金使途 | 設備資金(主としてリース物件・割賦販売物件等の購入資金) | ||
連結会社 | 連結子会社25社、持分法適用会社3社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/8前場現) | ||
8439 センチュリー・リーシング | 11.9倍 (連結予想 ) | ||
8579 東京リース | 12.1倍 (連結予想 ) | ||
8591 オリックス | 16.4倍 (連結予想 ) | ||
8592 住商リース | 13.1倍 (連結予想 ) | ||
8593 ダイヤモンドリース | 14.6倍 (連結予想 ) | ||
8599 UFJセントラルリース | 10.8倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
みずほ系の総合リース会社。事業は主に3部門ある。 (1)賃貸事業 情報関連機器、事務用機器、産業機械、工作機械、土木建設機械、輸送用機械、医療機器、商業・サービス業用機械設備等のリース取引を手掛けている。 リースとは顧客が機械設備等を導入する場合にリース会社が代わって購入し、比較的長期間にわたり一定額のリース料を受け取ることを約して顧客に賃貸する取引。 顧客はリースを利用することにより、一度に多額の資金負担を伴わずに機械設備を導入できることや、固定資産の管理に係る事務を省力化できることなどのメリットを得られる。 (2)割賦販売事業 顧客が税務上のリース物件として不向きな機械設備等(建物、建物付属設備等の不動産、特定の顧客向け専用の機械設備等)を導入する場合に同社が代わって購入し、比較的長期間にわたり分割払いにて顧客に販売する取引を手掛けている。 (3)貸付事業 賃貸事業と割賦販売事業に付随する業務として、工事代金等の立替払い、手形・売掛債権の買取、事業資金の融資等を手掛けている。 前期連結の売上高構成比は、賃貸事業90.5%、割賦販売事業7.8%、貸付事業1.3%、その他の事業0.4%。 前期連結の営業資産構成比は、賃貸事業77.5%(産業・土木・建設機械31.9%、情報・事務用機器21.2%、オペレーティング・リース2.1%、その他のファイナンス・リース22.3%)、割賦販売事業11.1%、貸付事業9.0%、その他の事業2.4%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
1,100 円 ~ 1,300円 | 1,300円 | 1,461円 |
コード/9513 | 市場/東証1部 | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 電気事業及びその補完事業 | ||
基本事項 | http://www.jpower.co.jp | ||
代表者名 | 中垣喜彦 /S13 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中央区 | ||
設立年 | S27 年 | ||
従業員数 | 6,076人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 10人 | ||
資本金 | 152,449,000,000円 (3/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 138,808,000株 | ||
公開株数 | 138,808,000株(公募0株、売出138,808,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/13 | ||
ブックビルディング期間 | 9/14-9/24 | ||
公募価格決定 | 9/27 | ||
申込期間 | 9/28-10/1 | ||
払込期日 | 10/5 | ||
上場 | 2004/10/6 | ||
シンジケート | 公開株数138,808,000株/国内分(104,106,000株) | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 37,280,400 | 35.81 |
主幹事証券 | UBS | 8,349,300 | 8.02 |
幹事証券 | 大和SMBC | 13,481,700 | 12.95 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 13,481,700 | 12.95 |
幹事証券 | 新光 | 4,539,000 | 4.36 |
幹事証券 | 三菱 | 4,539,000 | 4.36 |
幹事証券 | UFJつばさ | 4,539,000 | 4.36 |
幹事証券 | みずほ | 2,727,600 | 2.62 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 1,769,800 | 1.70 |
幹事証券 | 岡三 | 1,769,800 | 1.70 |
幹事証券 | 東海東京 | 1,769,800 | 1.70 |
幹事証券 | いちよし | 749,600 | 0.72 |
幹事証券 | 東洋 | 749,600 | 0.72 |
幹事証券 | 丸三 | 749,600 | 0.72 |
幹事証券 | 藍澤 | 624,600 | 0.60 |
幹事証券 | コスモ | 624,600 | 0.60 |
幹事証券 | 高木 | 624,600 | 0.60 |
幹事証券 | 水戸 | 624,600 | 0.60 |
幹事証券 | 極東 | 416,400 | 0.40 |
幹事証券 | 立花 | 416,400 | 0.40 |
幹事証券 | モルガン・スタンレー | 416,400 | 0.40 |
幹事証券 | ワールド日栄フロンティア | 416,400 | 0.40 |
幹事証券 | ゴールドマン・サックス | 354,000 | 0.34 |
幹事証券 | ドイツ | 354,000 | 0.34 |
幹事証券 | メリルリンチ日本 | 312,300 | 0.30 |
幹事証券 | エース | 249,900 | 0.24 |
幹事証券 | そしあす | 249,900 | 0.24 |
幹事証券 | 中央 | 249,900 | 0.24 |
幹事証券 | 丸八 | 249,900 | 0.24 |
幹事証券 | リテレ・クレア | 249,900 | 0.24 |
幹事証券 | 内藤 | 166,600 | 0.16 |
幹事証券 | 日の出 | 166,600 | 0.16 |
幹事証券 | ライブドア | 166,600 | 0.16 |
幹事証券 | HSBC | 104,100 | 0.10 |
幹事証券 | J.P.モルガン | 104,100 | 0.10 |
幹事証券 | BNPパリバ | 104,100 | 0.10 |
幹事証券 | イー・トレード | 72,900 | 0.07 |
幹事証券 | 松井 | 72,900 | 0.07 |
幹事証券 | 光世 | 52,000 | 0.05 |
幹事証券 | マネックス | 52,000 | 0.05 |
幹事証券 | 楽天 | 52,000 | 0.05 |
幹事証券 | リーマン・ブラザーズ | 41,600 | 0.04 |
幹事証券 | KBC | 20,800 | 0.02 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
J-POWER民営化ファンド | 特別利害関係者等 | 115,291,000 | 83.06 |
東京電力 | 特別利害関係者等 | 7,037,000 | 5.07 |
関西電力 | 特別利害関係者等 | 5,164,000 | 3.72 |
中部電力 | 特別利害関係者等 | 4,460,000 | 3.21 |
東北電力 | 特別利害関係者等 | 1,417,000 | 1.02 |
九州電力 | 特別利害関係者等 | 1,417,000 | 1.02 |
中国電力 | 特別利害関係者等 | 1,415,000 | 1.02 |
北海道電力 | 特別利害関係者等 | 947,000 | 0.68 |
北陸電力 | 特別利害関係者等 | 947,000 | 0.68 |
四国電力 | 特別利害関係者等 | 713,000 | 0.51 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.3 | 584,122 | 35,522 | 20,725 |
(連結実績) 2004.3 | 569,854 | 44,446 | 27,623 |
(連結予想) 2005.3 | 534,000 | 44,000 | 28,000 |
(単独実績) 2003.3 | 546,209 | 27,275 | 17,121 |
(単独実績) 2004.3 | 522,595 | 33,522 | 21,718 |
(単独予想) 2005.3 | 496,000 | 38,000 | 25,000 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 201.72 | - | 60 |
(単独予想 ) 2005.3 | 180.10 | - | 60 |
調達資金使途 | - | ||
連結会社 | 連結子会社13社、持分法適用会社11社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/7現) | ||
2766 日本風力開発 | 88.8倍 (連結予想 ) | ||
5008 東亜石油 | 13.0倍 (連結予想 ) | ||
6519 エネサーブ | 19.2倍 (単独予想 ) | ||
9501 東京電力 | 17.4倍 (連結予想 ) | ||
9502 中部電力 | 17.7倍 (連結予想 ) | ||
9503 関西電力 | 15.4倍 (連結予想 ) | ||
9504 中国電力 | 15.6倍 (連結予想 ) | ||
9505 北陸電力 | 18.7倍 (連結予想 ) | ||
9506 東北電力 | 13.5倍 (連結予想 ) | ||
9508 九州電力 | 11.0倍 (連結予想 ) | ||
9509 北海道電力 | 13.2倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
J-POWER。東京電力など一般電気事業者10社(注)に対して電気の卸供給を主に展開している。 水力と火力によって発電を行っており、国内59ケ所・合計出力855万kWの水力発電所と、国内7ケ所・合計出力781万kWの石炭火力発電所を保有している。特に石炭火力発電では大規模な設備と安価な輸入石炭の利用などで、平均発電単価の比較優位を保っている。ほか基幹送電線等が2404km、子会社等を通じて国内に4ケ所・計8万kWの風力は発電所などがある。平成24年3月に大間原原子力発電所(青森県)が運転を開始する予定。 同社は政府が株式を保有する特殊法人であった。しかし、特殊法人等整理合理化計画や電力自由化を受けて、2003年に完全民営化された。事業は2つある。 (1)電気事業 <1>卸売電気事業 水力、火力など自社で保有する発電所により、一般電気事業者10社に対し電気の供給を手掛けている。また、自社で保有する送・変電設備により、沖縄電力を除く一般電気事業者9社に対する電力託送を手掛けている。 <2>その他の電気事業 一般電気事業者向けに、風力発電、IPP(独立系発電事業者)による電力供給事業を手掛けている。また、PPS(特定規模電気事業者)向けに電力供給事業を手掛けている。 (2)その他の事業 <1>電力周辺関連事業 発電所の電力設備の設計、施工、点検保守、補修、発電用燃料の供給等、電気事業を補完する事業を手掛けている。 <2>多角化事業 海外における発電投資事業、国内での廃棄物発電等の新たな電力事業、国内外におけるエンジニアリング、コンサルティング事業などを手掛けている。 前期連結の売上高構成比(設備種類別)は、火力61.6%、水力26.0%、託送12.1%。主要取引先は、東京電力22.6%、中国電力20.1%、関西電力19.4%。 前期連結の純資産は約3597億円。 (注)一般電気事業者/北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力の10社を指す。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
2,500 円 ~ 2,700円 | 2,700円 | 2,795円 |
コード/3749 | 市場/HCG | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | インターネット上において一般消費者を対象にした電子商取引事業者に対する決済関連のサービス提供及び、業務代行 | ||
基本事項 | http://www.veritrans.co.jp/ | ||
代表者名 | 松井真治 /S33 年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | H9 年 | ||
従業員数 | 30人 ( 7/31現在) | ||
株主数 | 31人 | ||
資本金 | 752,500,000円 (3/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 13,994株 (別に潜在株式1,269株) | ||
公開株数 | 2,000株(公募1,300株、売出700株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/10 | ||
ブックビルディング期間 | 9/14-9/21 | ||
公募価格決定 | 9/22 | ||
申込期間 | 9/27-9/30 | ||
払込期日 | 10/4 | ||
上場 | 2004/10/5 | ||
シンジケート | 公開株数2,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | エイチ・エス | 1,100 | 55.00 |
副幹事証券 | イー・トレード | 400 | 20.00 |
幹事証券 | ワールド日栄フロンティア | 300 | 15.00 |
幹事証券 | エース | 200 | 10.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
ファイナンス・オール | 親会社 | 5,815 | 41.65 |
ソフトバンク・コンテンツファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 2,420 | 17.33 |
ソフトベン2号投資事業組合 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,980 | 14.18 |
三井物産 | 特別利害関係者等 | 1,100 | 7.88 |
オムロン | 特別利害関係者等 | 880 | 6.30 |
オリックス | 特別利害関係者等 | 264 | 1.89 |
松井真治 | 代表取締役COO | 210 | 1.50 |
北尾吉孝 | 取締役CEO | 150 | 1.07 |
沖田貴史 | 取締役 | 137 | 0.98 |
大山彰久 | 特別利害関係者等 | 125 | 0.90 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2002.3 | 232 | -30 | -31 |
(単独実績) 2003.3 | 295 | 28 | 25 |
(単独実績) 2004.3 | 544 | 135 | 210 |
(単独第1四半期実績) 2004.6 | 192 | 49 | 63 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
調達資金使途 | 設備投資等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/6現) | ||
3722 日本ベリサイン | 370.8倍 (単独予想 ) | ||
4726 ソフトバンクテクノロジー | 36.5倍 (連結予想 ) | ||
4847 インテリジェントウェイブ | 50.5倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
インターネットを通じて電子商取引を行う事業者(EC事業者)に対して、クレジットカード決済システムの提供を主に展開している。事業は2部門ある。 (1)決済プラットフォーム事業 電子商取引を行うEC事業者に対するクレジットカード決済情報処理サービス(リアルタイムによる与信の取得や、売上請求等を行う際にそれらの情報の処理・伝送など)の提供や、クレジットカード決済に関わるクレジットカード会社との加盟店契約代行及び売上代金の収納代行を一括して提供する業務(クレジットオールインワンサービス)を手掛けている。ほか、日本ベリサイン等が販売するサーバ証明書の販売などを手掛けている。 (2)決済業務受託事業 オンラインゲームやビデオ等のデジタルコンテンツプロバイダー等の顧客を対象とした決済関連の業務受託または再受託(ソフトバンク・ファイナンスから)を手掛けている。 前期売上高の構成比は、決済プラットフォーム事業90.1%、決済業務受託事業9.9%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
500,000 円 ~ 600,000円 | 600,000円 | 1,350,000円 |
コード/2410 | 市場/HCG | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | Webサイト「@type」による求人情報の提供、転職情報誌「type」等の発行及び職業安定法に基づく優良職業紹介事業等 | ||
基本事項 | https://type.jp/ | ||
代表者名 | 多田弘實 /S22 年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | H5 年 | ||
従業員数 | 99人 ( 7/31現在) | ||
株主数 | 141人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 130,000,000円 (5/10現在) | ||
上場時発行済株式数 | 14,406株 (別に潜在株式1,104株) | ||
公開株数 | 2,748株(公募1,500株、売出1,248株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/9 | ||
ブックビルディング期間 | 9/13-9/17 | ||
公募価格決定 | 9/21 | ||
申込期間 | 9/24-9/28 | ||
払込期日 | 9/30 | ||
上場 | 2004/10/1 | ||
シンジケート | 公開株数2,748株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | エイチ・エス | 1,429 | 52.00 |
副幹事証券 | 野村 | 275 | 10.01 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 275 | 10.01 |
幹事証券 | 未来 | 165 | 6.00 |
幹事証券 | マネックス | 165 | 6.00 |
幹事証券 | 楽天 | 110 | 4.00 |
幹事証券 | 松井 | 110 | 4.00 |
幹事証券 | 三菱 | 82 | 2.98 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 55 | 2.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 55 | 2.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 27 | 0.98 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
多田弘實 | 代表取締役社長 | 2,580 | 18.41 |
全研本社 | 特別利害関係者等 | 900 | 6.42 |
ダイヤモンド社 | 特別利害関係者等 | 900 | 6.42 |
三澤 | 特別利害関係者等 | 900 | 6.42 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 540 | 3.85 |
ダイヤモンドキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 500 | 3.57 |
田中経営研究所 | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 446 | 3.18 |
あいおい損保保険 | 特別利害関係者等 | 400 | 2.85 |
オークネット | 特別利害関係者等 | 400 | 2.85 |
ベルシステム24 | 特別利害関係者等 | 360 | 2.57 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2002.9 | 633 | -330 | -341 |
(連結実績) 2003.9 | 1,447 | 22 | 24 |
(単独実績) 2002.3 | 1,650 | -317 | -322 |
(単独実績) 2002.9 | 578 | -313 | -405 |
(単独実績) 2003.9 | 1,415 | 18 | 20 |
(単独見込) 2004.9 | 2,000 | 280 | 274 |
(単独予想) 2005.9 | 2,400 | 400 | 399 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.9 | 27,696.79 | - | - |
調達資金使途 | 設備投資等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/6現) | ||
2379 ディップ | 70.6倍 (単独予想 ) | ||
2408 KG情報 | 23.6倍 (単独予想 ) | ||
4757 インテリジェンス | 50.1倍 (連結予想 ) | ||
4766 ピーエイ | 44.5倍 (連結予想 ) | ||
4849 エン・ジャパン | 59.8倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
求人情報誌「type」との相互機能を高めたWebサイト「@type」を主軸とした求人情報の提供や採用業務代行等を手掛けている。事業は2つある。 (1)キャリア情報事業 求人情報誌との相互機能を高めたWebサイトを主軸とした求人情報の提供等を手掛けている。求人企業から広告掲載料が主な収益源。 ①Web広告 転職情報サイト「@type」を展開している。求人広告や記事コンテンツを詳細に掲載する質の高さに特色がある。また、自動的に求職者にあった求人情報をメールで知らせるWebエージェント、ビジネスパーソンとしての能力を偏差値化する市場価値診断テスト、求める人材像を数値化するコンピテンシーチャートなどの様々な機能を持ち、ひとつ上のキャリアアップ転職情報サイトとして展開している。 ②情報誌広告 転職情報誌を3冊発行している。 「type」・・・月刊の総合求人情報誌 「エンジニアtype」・・・月刊のエンジニア向け求人情報誌 「ワーキングウーマンtype」・・・年4回発行の女性向け求人情報誌 ③その他 「エンジニアtype適職フェア」を年3回から4回程度開催し、求職者と求人企業が直接出会う場を提供している。ほか、採用活動に関する会社案内パンフレットの作成など採用活動全般において発生する業務の代行等を手掛けている。 (2)人材紹介事業 有料職業紹介事業を展開している。求職者を募集・登録し、同時に企業の求人情報を収集し、相互のニーズのマッチングを手掛けている。成功報酬型。 前期売上高の構成比は、キャリア情報事業88.1%(Web広告35.1%、情報誌広告41.7%、その他11.3%)、人材紹介事業11.9%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
500,000 円 ~ 700,000円 | 700,000円 | 700,000円 |
コード/2227 | 市場/HCS | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 還元麦芽糖水飴(マルチトール)等を主原料とするキャンディの製造・販売等 | ||
基本事項 | http://www.sanseishokuhin.co.jp/ | ||
代表者名 | 湯本二郎 /S10 年生 | ||
本店所在地 | 兵庫県姫路市 | ||
設立年 | S26 年 | ||
従業員数 | 108人 ( 7/31現在) | ||
株主数 | 28人 | ||
資本金 | 200,000,000円 (10/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 5,000,000株 | ||
公開株数 | 1,500,000株(公募1,000,000株、売出500,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/6 | ||
ブックビルディング期間 | 9/8-9/14 | ||
公募価格決定 | 9/15 | ||
申込期間 | 9/17-9/24 | ||
払込期日 | 9/28 | ||
上場 | 2004/9/29 | ||
シンジケート | 公開株数1,500,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 1,050,000 | 70.00 |
副幹事証券 | イー・トレード | 120,000 | 8.00 |
幹事証券 | 三菱 | 75,000 | 5.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 75,000 | 5.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 60,000 | 4.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 45,000 | 3.00 |
幹事証券 | エース | 30,000 | 2.00 |
幹事証券 | 新光 | 30,000 | 2.00 |
幹事証券 | 松井 | 15,000 | 1.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
林原 | 親会社 | 2,303,000 | 57.58 |
太陽殖産 | 親会社の関係会社 | 1,400,000 | 35.00 |
湯本二郎 | 代表取締役社長 | 30,000 | 0.75 |
菱田昌則 | 特別利害関係者等 | 30,000 | 0.75 |
林原崇 | 特別利害関係者等 | 20,000 | 0.50 |
林原正明 | 特別利害関係者等 | 20,000 | 0.50 |
林原輝明 | 特別利害関係者等 | 20,000 | 0.50 |
岡崎庸樹 | 特別利害関係者等 | 20,000 | 0.50 |
林原誠 | 特別利害関係者等 | 20,000 | 0.50 |
林原玲子 | 特別利害関係者等 | 20,000 | 0.50 |
神村隆之 | 取締役専務 | 20,000 | 0.50 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2002.10 | 3,679 | 326 | 182 |
(単独実績) 2003.10 | 5,011 | 773 | 398 |
(単独予想) 2004.10 | 6,000 | 1,170 | 570 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2004.10 | 114.00 | 542.36 | 10 |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/26現) | ||
2208 ブルボン | 25.2倍 (連結予想 ) | ||
2216 カンロ | 15.1倍 (連結予想 ) | ||
2226 フレンテ | 13.8倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
シュガーレスのど飴の製造・販売を主に手掛けている。親会社は林原。 還元麦芽糖水飴(マルチトール)を使用した低カロリーのキャンディ(飴)を製造し、これに「テイカロ」ブランドを冠して販売している。また、一部他社のOEM製品を受注し、製造・販売している。 約20年前から原料として砂糖ではなく、還元麦芽糖水飴を使用したシュガーレス、特にハードタイプのキャンディに製造製品を特化させている。主力製品は「キシリクリスタル・ミントのど飴」で今中間期売上高の57.2%を占めている。 新株発行による調達資金は工場や物流センターへの設備投資や、長期借入金返済に充当する予定。 今中間期の売上高構成比は、自社製品93.5%、OEM製品6.5%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
1,600 円 ~ 1,850円 | 1,850円 | 1,760円 |
コード/8931 | 市場/JASDAQ | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 分譲マンション開発等を主とした不動産の販売及び不動産賃貸 | ||
基本事項 | http://www.wadakohsan.co.jp | ||
代表者名 | 和田憲昌 /S13 年生 | ||
本店所在地 | 兵庫県神戸市 | ||
設立年 | S41 年 | ||
従業員数 | 70人 ( 6/30現在) | ||
株主数 | 35人 | ||
資本金 | 136,250,000円 (8/19現在) | ||
上場時発行済株式数 | 4,700,000株 | ||
公開株数 | 1,010,000株(公募400,000株、売出610,000株)/130,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/3 | ||
ブックビルディング期間 | 9/7-9/13 | ||
公募価格決定 | 9/14 | ||
申込期間 | 9/15-9/17 | ||
払込期日 | 9/23 | ||
上場 | 2004/9/24 | ||
シンジケート | 公開株数880,000株 (別に130,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興シティグループ | 572,000 | 65.00 |
副幹事証券 | 新光 | 88,000 | 10.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 35,200 | 4.00 |
幹事証券 | 三菱 | 35,200 | 4.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 35,200 | 4.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 35,200 | 4.00 |
幹事証券 | 東洋 | 26,400 | 3.00 |
幹事証券 | いちよし | 17,600 | 2.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 17,600 | 2.00 |
幹事証券 | 岡三 | 8,800 | 1.00 |
幹事証券 | 高木 | 8,800 | 1.00 |
大株主 | 目論見書より、少数点第三位を四捨五入 | 単位(株) | 単位(%) |
和田憲昌 | 代表取締役社長 | 1,152,000 | 26.79 |
和田剛直 | 代表取締役社長の血族 | 586,000 | 13.63 |
立田忠子 | 代表取締役社長の血族 | 520,000 | 12.09 |
和田早代 | 代表取締役社長の血族 | 520,000 | 12.09 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 466,000 | 10.84 |
大阪中小企業投資育成 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 460,000 | 10.70 |
岡田俊成 | 取締役専務 | 152,000 | 3.53 |
柏木浩 | 特別利害関係者等 | 130,000 | 3.02 |
柏木修 | 特別利害関係者等 | 112,000 | 2.60 |
宇治田麻由美 | 特別利害関係者等 | 60,000 | 1.40 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2003.2 | 22,080 | 1,499 | 652 |
(単独実績) 2004.2 | 23,723 | 1,689 | 912 |
(単独予想) 2005.2 | 22,754 | 2,150 | 1,156 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.2 | 246.08 | 1,722.83 | 25 |
調達資金使途 | 運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/25現) | ||
8851 アーバンライフ | 4.0倍 (連結予想 ) | ||
8877 日本エスリード | 11.4倍 (連結予想 ) | ||
8892 日本エスコン | 11.7倍 (連結予想 ) | ||
8918 ランド | 36.9倍 (連結予想 ) | ||
8921 シーズクリエイト | 15.1倍 (連結予想 ) | ||
8927 明豊エンター | 13.8倍 (連結予想 ) | ||
8928 穴吹興産 | 8.2倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
神戸を中心に展開するマンション・ディベロッパー。 神戸においての供給棟数はトップ。神戸の街並みに調和したデザイン性や再販価値を考慮した資産性維持などを重視した戦略で展開。事業は2つある。 (1)不動産販売事業 神戸市やその周辺エリア(明石市、芦屋市、西宮市、尼崎市、大阪市)においてブランド名「ワコーレ」の新築分譲マンションの開発・企画・販売を展開している。平成3年3月の開始から現在(6月末)までに221棟7248戸を供給。昨年は22棟599戸を供給(共に着工ベース)。 (2)賃貸その他事業 神戸市やその周辺エリアにおいて住居、店舗、事務所、駐車場等の賃貸を展開している。住居は「ワコーレ」の賃貸マンションが中心。住居と店舗を合わせると63棟1039戸を保有し、入居率は92.4%(6月末)。ほか、駐車場(月極、時間貸)を798台、トランクルームを96ルーム、ホールを1ホール保有している(6月末)。 前期売上高の構成比は、不動産販売事業95.0%、賃貸その他事業5.0%。有利子負債比率は50.6%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
2,100 円 ~ 2,300円 | 2,300円 | 2,320円 |
コード/8767 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 保険ポータルサイト「保険スクエアbang!」の運営、その他Eマーケットプレイスの企画・運営等 | ||
基本事項 | http://www.bang.co.jp | ||
代表者名 | 渡邊久憲 /S39 年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | H11 年 | ||
従業員数 | 50人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 23人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 1,502,450,000円 (7/28現在) | ||
上場時発行済株式数 | 40,270株 (別に潜在株式3,507株) | ||
公開株数 | 5,000株(公募4,000株、売出1,000株)/200株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/1 | ||
ブックビルディング期間 | 9/3-9/9 | ||
公募価格決定 | 9/10 | ||
申込期間 | 9/13-9/15 | ||
払込期日 | 9/20 | ||
上場 | 2004/9/21 | ||
シンジケート | 公開株数4,800株 (別に200株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興シティグループ | 3,600 | 75.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 720 | 15.00 |
幹事証券 | マネックス | 192 | 4.00 |
幹事証券 | エイチ・エス | 96 | 2.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 96 | 2.00 |
幹事証券 | 東洋 | 48 | 1.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 48 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
トランス・コスモス | 特別利害関係者等 | 13,080 | 32.89 |
渡邊久憲 | 代表取締役社長 | 10,749 | 27.01 |
HTCパートナーズL.P. | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 7,500 | 18.85 |
サイバーエージェント | 特別利害関係者等 | 3,000 | 7.54 |
畔柳一郎 | 取締役 | 1,449 | 3.64 |
阿久津裕 | 取締役 | 1,239 | 3.11 |
ジャイク・インキュベーション一号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,164 | 2.93 |
日本アジア投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 474 | 1.19 |
イーベンチャーズ1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 300 | 0.75 |
佐野力 | 特別利害関係者等 | 180 | 0.45 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2002.9 | 1,638 | 446 | 400 |
(連結実績) 2003.9 | 2,004 | 218 | 212 |
(連結予想) 2004.9 | 2,610 | 318 | 307 |
(単独実績) 2002.9 | 1,581 | 458 | 415 |
(単独実績) 2003.9 | 1,936 | 307 | 302 |
(単独予想) 2004.9 | 2,353 | 490 | 485 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2004.9 | 8,456.33 | 69,088.42 | - |
(単独予想 ) 2004.9 | 13,331.86 | 71,709.56 | - |
調達資金使途 | 広告宣伝費、設備投資 | ||
連結会社 | 4社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/25前場現) | ||
2371 カカクコム | 86.3倍 (単独予想 ) | ||
8437 ファイナンス・オール | 182.0倍 (連結予想 ) | ||
8798 アドバンスクリエイト | 116.9倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
各種保険の情報サイト「保険スクエアbang!」を運営して、様々なビジネスを展開している。筆頭株主はトランスコスモス。事業内容は3部門ある。 (1)Eマーケットプレイス運営 提携サプライヤ(保険会社等)と一般消費者の間に立ち、中立的な立場から各サプライヤの商品やサービスを比較・購買検討ができる様々なサイトを運営している。収入源はサプライヤから受け取る情報提供料や販売手数料など。 主力サイトは「保険スクエアbang!」で、自動車保険の一括見積もり、生命保険の一括パンフレット請求、その他保険(火災、海外旅行、バイク、ゴルフ等)の情報提供などを手掛けている。国内外の有力の保険会社と提携。 ほか、中古ピアノ買取一括査定の「ピアノ買取.ねっと」、中古車買取一括査定の「査定おませ.com」、引越一括見積もりの「引越比較.com」、ブロードバンド比較の「ブロードバンド比較.jp」、リフォーム比較の「リフォーム比較.jp」などを運営している。 (2)コールセンタ運営 インターネットではその本質的な価値訴求に限界のある特定商品・サービスに関して、コールセンタによりアウトバウンドコール(電話営業)によって販売する事業。NTTやヤフーBBなどのブロードバンド回線販売や生命保険販売を手掛けている。 (3)コンサルティング営業組織運営 インターネットやアウトバウンドコールだけではその本質的な価値訴求に限界のある特定商品・サービスに関して、コンサルティング営業組織を通じて販売する事業。アフラック、アリコ、ソニー生命などの17社の生保保険販売を手掛けている。 前期連結の売上高構成比は、自動車保険サービス事業77.74%、生命保険サービス事業14.98%、その他保険サービス事業1.00%、その他サービス事業6.28%。主要取引先はアクサ損害保険30.64%、三井ダイレクト損害保険17.40%、チューリッヒ保険13.59%。売上高に占める広告宣伝費が48.69%。 (注)今期末発行済株式ベースの場合、今期予想EPSは7639.25円。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
400,000 円 ~ 480,000円 | 480,000円 | 610,000円 |
コード/2412 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 福利厚生事業及び物販業 | ||
基本事項 | http://www.benefit-one.co.jp/ | ||
代表者名 | 白石徳生 /S24 年生 | ||
本店所在地 | 東京都新宿区 | ||
設立年 | H8 年 | ||
従業員数 | 138人 ( 7/31現在) | ||
株主数 | 71人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 703,354,000円 (8/13現在) | ||
上場時発行済株式数 | 9,850株 (別に潜在株式1,248株) | ||
公開株数 | 1,250株(公募1,000株、売出250株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/27 | ||
ブックビルディング期間 | 8/31-9/6 | ||
公募価格決定 | 9/7 | ||
申込期間 | 9/9-9/14 | ||
払込期日 | 9/16 | ||
上場 | 2004/9/17 | ||
シンジケート | 公開株数1,250株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 751 | 60.08 |
副幹事証券 | 日興シティグループ | 175 | 14.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 100 | 8.00 |
幹事証券 | 三菱 | 50 | 4.00 |
幹事証券 | みずほ | 50 | 4.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 50 | 4.00 |
幹事証券 | エイチ・エス | 50 | 4.00 |
幹事証券 | 高木 | 12 | 0.96 |
幹事証券 | 松井 | 12 | 0.96 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
パソナ | 親会社 | 5,560 | 55.06 |
三菱商事 | 特別利害関係者等 | 1,200 | 11.88 |
白石徳生 | 代表取締役社長 | 750 | 7.43 |
NVCC1号投資事業組合 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 400 | 3.96 |
日立製作所 | 特別利害関係者等 | 300 | 2.97 |
南部惠治 | 取締役 | 300 | 2.97 |
日本ケンタッキー・フライド・チキン | 特別利害関係者等 | 200 | 1.98 |
東京海上火災保険 | 特別利害関係者等 | 200 | 1.98 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 167 | 1.65 |
日本生命保険 | 特別利害関係者等 | 140 | 1.37 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2003.3 | 4,885 | 652 | 345 |
(単独実績) 2004.3 | 6,163 | 722 | 393 |
(単独予想) 2005.3 | 5,881 | 780 | 417 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.3 | 42,414.11 | 283,757.66 | 5,000 |
調達資金使途 | 設備投資等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/20前場現) | ||
4332 パソナ | 27.9倍 (連結予想 ) | ||
5261 ミサワリゾート | 28.4倍 (連結予想 ) | ||
8876 リロ・ホールディング | 30.0倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
福利厚生代行業者の大手。パソナグループ企業。主要都市に事業所を持ち全国展開。事業は2つある。 (1)福利厚生事業 企業の福利厚生事業を代行している。顧客企業が同社の運営する会員組織(ベネフィット・ステーション)に入会することで法人会員となり、法人会員の従業員(個人会員)が同社と契約している宿泊施設やスポーツクラブ、各種学校等の福利厚生メニューを会員料金(低価格や割引料金等)で利用できるサービスを提供している。同サービスを利用することにより、顧客企業は福利厚生費の軽減が可能となり、また企業規模に関係なく均質で充実した福利厚生制度を備えることができる。 また、従業員が必要なメニューだけを選ぶことができる選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)を展開。 収益源は顧客企業より得る従業員数に応じた入会金と月会費。 会員企業は約3200社、会員数は約100万人(7月末)。会員が利用できる施設は、国内宿泊施設が約5000ヶ所、ゴルフ場が約3000ヶ所、自己啓発が約150社 など。直営の保養所は葉山、箱根、軽井沢の計3ケ所。 (2)物販事業 会員企業の従業員に商品を販売している。季刊誌、ガイドブック、WEB等で商品を案内。ポイントを利用して購入する向きが多い。 前期売上高の構成比は、福利厚生事業96.1%、物販事業3.9%。主要取引先は防衛庁共済組合19.9%(前期で契約終了)。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
800,000 円 ~ 1,000,000円 | 1,000,000円 | 2,000,000円 |
コード/3340 | 市場/JASDAQ | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 焼肉店「がんこ亭」「がんこ炎」、焼鳥店「がんこどり」、海鮮料理店「北海大将」等の外食事業の運営 | ||
基本事項 | http://www.gankoen.com/ | ||
代表者名 | 服部道延 /S14 年生 | ||
本店所在地 | 愛知県名古屋市 | ||
設立年 | H8 年 | ||
従業員数 | 141人 ( 8/16現在) | ||
株主数 | 135人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 116,550,000円 (8/16現在) | ||
上場時発行済株式数 | 3,095,000株 (別に潜在株式115,500株) | ||
公開株数 | 900,000株(公募650,000株、売出250,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/27 | ||
ブックビルディング期間 | 8/31-9/6 | ||
公募価格決定 | 9/7 | ||
申込期間 | 9/9-9/14 | ||
払込期日 | 9/16 | ||
上場 | 2004/9/17 | ||
シンジケート | 公開株数900,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | みずほインベスターズ | 540,000 | 60.00 |
副幹事証券 | 東海東京 | 90,000 | 10.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 54,000 | 6.00 |
幹事証券 | 岡三 | 45,000 | 5.00 |
幹事証券 | 安藤 | 45,000 | 5.00 |
幹事証券 | 三菱 | 27,000 | 3.00 |
幹事証券 | 新光 | 27,000 | 3.00 |
幹事証券 | 高木 | 27,000 | 3.00 |
幹事証券 | 東洋 | 27,000 | 3.00 |
幹事証券 | 松井 | 9,000 | 1.00 |
幹事証券 | 楽天 | 9,000 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
服部高明 | 従業員 | 615,000 | 24.04 |
服部道延 | 代表取締役社長 | 600,000 | 23.45 |
服部安隆 | 取締役専務 | 577,500 | 22.57 |
服部紀代子 | 代表取締役社長の配偶者 | 262,500 | 10.26 |
山本道代 | 代表取締役社長の血族 | 62,400 | 2.44 |
UFJ銀行 | 特別利害関係者等 | 52,500 | 2.05 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 42,000 | 1.64 |
成田酒販 | 特別利害関係者等 | 37,500 | 1.47 |
エスフーズ | 特別利害関係者等 | 37,500 | 1.47 |
百五銀行 | 特別利害関係者等 | 37,500 | 1.47 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2001.9 | 4,983 | 635 | 320 |
(単独実績) 2002.9 | 4,975 | 311 | 152 |
(単独実績) 2003.9 | 5,654 | 575 | 282 |
(単独予想) 2004.9 | 5,499 | 497 | 231 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2004.9 | 74.77 | 780.95 | 15 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/19前場現) | ||
2688 レインズ | 34.4倍 (連結予想 ) | ||
2753 あみやき亭 | 34.7倍 (単独予想 ) | ||
3731 京王ズ | 43.9倍 (単独予想 ) | ||
7562 安楽亭 | 31.6倍 (連結予想 ) | ||
7622 焼肉屋さかい | 96.3倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
焼肉店「がんこ亭」を東海地区で主に展開している。BSE問題を受け、豪州産牛や国産牛を中心に仕入れを切り替え。店舗形態は以下の通りであり、計74店(7月末)ある。 「がんこ亭」・・・・焼肉店。東海地区が展開。54店。 「がんこ炎」・・・・焼肉店。関東地区が展開。3店。 「がんこどり」・・・焼鳥店。7店。 「北海大将」・・・・海鮮料理店。5店。 「ウィルビー」・・・インターネットコミックカフェ。3店。 「その他」・・・・・2店。 「がんこ亭」と「がんこどり」は直営だけでなくFCでも展開しており、8店がFC契約。地域別では、愛知54店、岐阜8店、三重4店、静岡3店、千葉3店、神奈川2店。今後は関東地区の新規出店を強化する方向。店舗数推移は、02/9期が69店、03/9期が66店、04/3期中間が71店。 今中間期の売上高構成比は、直営焼肉店78.1%、直営海鮮料理店8.7%、直営やきとり店7.3%、直営漫画喫茶店1.7%、FC店他4.2%。 今中間期の有利子負債比率は41.3%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
1,150 円 ~ 1,350円 | 1,350円 | 1,500円 |
コード/3341 | 市場/東証2部 | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 調剤薬局の経営 | ||
基本事項 | http://www.nicho.co.jp | ||
代表者名 | 三津原博 /S23 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中央区 | ||
設立年 | S55 年 | ||
従業員数 | 1,028人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 38人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 438,200,000円 (7/1現在) | ||
上場時発行済株式数 | 6,964,000株 | ||
公開株数 | 2,000,000株(公募1,440,000株、売出560,000株)/200,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/27 | ||
ブックビルディング期間 | 8/31-9/6 | ||
公募価格決定 | 9/7 | ||
申込期間 | 9/9-9/14 | ||
払込期日 | 9/16 | ||
上場 | 2004/9/17 | ||
シンジケート | 公開株数1,800,000株 (別に200,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 1,188,000 | 66.00 |
副幹事証券 | 日興シティグループ | 180,000 | 10.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 144,000 | 8.00 |
幹事証券 | 新光 | 72,000 | 4.00 |
幹事証券 | 三菱 | 72,000 | 4.00 |
幹事証券 | 岡三 | 36,000 | 2.00 |
幹事証券 | いちよし | 36,000 | 2.00 |
幹事証券 | 松井 | 36,000 | 2.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 18,000 | 1.00 |
幹事証券 | 三木 | 18,000 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
三津原博 | 代表取締役社長 | 2,540,000 | 44.78 |
三津原庸介 | 代表取締役社長の血族、従業員 | 1,700,000 | 29.97 |
(有)マックスプラン | 資本的関係会社 | 560,000 | 9.87 |
三津原陽子 | 代表取締役社長の配偶者 | 200,000 | 3.53 |
三津原恵子 | 代表取締役社長の血族、従業員 | 200,000 | 3.53 |
みずほキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 60,000 | 1.06 |
ダイヤモンドキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 50,000 | 0.88 |
河野愼一 | 役員 | 36,000 | 0.63 |
クラヤ三星堂 | 取引先 | 30,000 | 0.53 |
さくらキャピタル第二号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 30,000 | 0.53 |
さくらキャピタル第三号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 30,000 | 0.53 |
エムエイチシーシー第一号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 30,000 | 0.53 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.3 | 34,678 | 1,092 | 400 |
(連結実績) 2004.3 | 44,642 | 2,328 | 1,184 |
(連結予想) 2005.3 | 52,289 | 2,657 | 1,270 |
(単独実績) 2003.3 | 34,386 | 1,056 | 380 |
(単独実績) 2004.3 | 44,368 | 2,307 | 1,171 |
(単独予想) 2005.3 | 51,670 | 2,562 | 1,199 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 178.45 | 1,061.79 | 33 |
(単独予想 ) 2005.3 | 168.64 | 1,057.73 | 33 |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/19前場現) | ||
2723 阪神調剤薬局 | 14.7倍 (連結予想 ) | ||
2746 アインメディカル | 20.6倍 (単独予想 ) | ||
4775 総合メディカル | 36.2倍 (連結予想 ) | ||
7440 クラフト | 15.7倍 (連結予想 ) | ||
9627 アインファーマシーズ | 21.8倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
調剤薬局を全国展開している。業界大手。 880名(正社員667名)の薬剤師が在籍。今2月に日本ケミファと資本・業務提携。店舗名には地域名が入り、店舗名は統一されていない。事業は2つある。 (1)調剤薬局事業 調剤薬局(処方箋を持参した患者に対して薬剤師が調剤する薬局)を全国展開している。大型総合病院前に出店することに特化している。 店舗数は165あり、地域別では北海道33、東北26、関東甲信越54、東海12、関西・北陸19、中国10、四国2、九州9(7月末)。期末店舗数は、01/3期が84、02/3期が110、03/3期が135、04/3期が151。今後数年は年間25店舗前後の出店を目指す方針。 (2)労働者派遣紹介事業 連結子会社日本調剤ファルマスタッフを通じて、全国の薬局・薬店などに対して薬剤師の派遣・紹介を手掛けている。規制強化による薬剤師不足に対応。 前期売上高構成比は、調剤薬局事業99.4%、労働者派遣紹介事業0.6%。有利子負債比率は49.3%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
3,000 円 ~ 3,400円 | 3,400円 | 3,500円 |
コード/2411 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 主にパチンコホールを対象とした折込広告、セールスプロモーション、マスメディア広告等の企画及び製作 | ||
基本事項 | http://www.gendai-a.co.jp | ||
代表者名 | 山本正卓 /S39 年生 | ||
本店所在地 | 東京都八王子市 | ||
設立年 | H7 年 | ||
従業員数 | 213人 ( 6/30現在) | ||
株主数 | 90人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 166,000,000円 (8/13現在) | ||
上場時発行済株式数 | 10,909株 (別に潜在株式164株) | ||
公開株数 | 1,850株(公募1,300株、売出550株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/26 | ||
ブックビルディング期間 | 8/30-9/3 | ||
公募価格決定 | 9/6 | ||
申込期間 | 9/8-9/13 | ||
払込期日 | 9/15 | ||
上場 | 2004/9/16 | ||
シンジケート | 公開株数1,850株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 1,261 | 68.16 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 185 | 10.00 |
幹事証券 | いちよし | 92 | 4.97 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 55 | 2.97 |
幹事証券 | イー・トレード | 55 | 2.97 |
幹事証券 | 松井 | 55 | 2.97 |
幹事証券 | UFJつばさ | 55 | 2.97 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 37 | 2.00 |
幹事証券 | KOBE | 37 | 2.00 |
幹事証券 | 藍澤 | 18 | 0.97 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
山本正卓 | 代表取締役社長 | 6,615 | 67.69 |
田中善司 | 取締役 | 425 | 4.35 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 318 | 3.25 |
完山敏? | 特別利害関係者等 | 150 | 1.53 |
山本貴蓮 | 代表取締役社長の配偶者 | 141 | 1.44 |
りそなキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 120 | 1.23 |
ジャパンプリントシステムズ | 特別利害関係者等 | 120 | 1.23 |
伸和 | 特別利害関係者等 | 120 | 1.23 |
ユメックス | 特別利害関係者等 | 120 | 1.23 |
立花栄作 | 特別利害関係者等 | 75 | 0.77 |
東商事 | 特別利害関係者等 | 75 | 0.77 |
旭テクネイオン | 特別利害関係者等 | 75 | 0.77 |
ベニス産業 | 特別利害関係者等 | 75 | 0.77 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2003.3 | 4,850 | 452 | 235 |
(単独実績) 2004.3 | 6,974 | 701 | 399 |
(単独予想) 2005.3 | 9,472 | 1,003 | 543 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.3 | 52,578.66 | 201,977.63 | 12,000 |
調達資金使途 | 借入金返済等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/18前場現) | ||
4286 レッグス | 27.8倍 (連結予想 ) | ||
4760 アルファ | 12.4倍 (単独予想 ) | ||
4767 TOW | 15.0倍 (連結予想 ) | ||
7863 平賀 | 22.4倍 (単独予想 ) | ||
9782 DMS | 16.6倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
パチンコホールに特化した広告会社。 パチンコホールがグランドオープン、リニューアルオープン、新台入替などを行う際に、多くのパチンコファンを集客するための、様々な広告企画(折込広告、セールスプロモーション、マスメディア広告)を提案・受注している。折込広告の印刷や折込は外注で対応。 営業拠点は札幌、仙台、水戸、千葉、上野、八王子、横浜、名古屋、大阪、福岡などにあり、主要都市をカバー。 前期売上高構成比は、折込広告(チラシ等)68.5%、販促物(DM、ポスター、POP等)24.0%、媒体(TV、ラジオ、新聞、雑誌等を利用した広告の企画制作)4.6%、その他2.9%。 (注)今期予想EPSを上場時発行済株式数で計算すると49775.41円。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
1,050,000 円 ~ 1,250,000円 | 1,250,000円 | 2,410,000円 |
コード/2413 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | インターネットを利用した製薬・医療機器メーカーのマーケティング支援等 | ||
基本事項 | http://www.so-netm3.co.jp | ||
代表者名 | 谷村格 /S40 年生 | ||
本店所在地 | 東京都品川区 | ||
設立年 | H16 年 | ||
従業員数 | 25人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 6人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 200,000,000円 (3/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 42,800株 (別に潜在株式1,600株) | ||
公開株数 | 7,400株(公募2,800株、売出4,600株)/740株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/30 | ||
ブックビルディング期間 | 9/1-9/7 | ||
公募価格決定 | 9/8 | ||
申込期間 | 9/9-9/13 | ||
払込期日 | 9/15 | ||
上場 | 2004/9/16 | ||
シンジケート | 公開株数6,660株 (別に740株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興シティグループ | 4,662 | 70.00 |
副幹事証券 | 野村 | 999 | 15.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 333 | 5.00 |
幹事証券 | 三菱 | 200 | 3.00 |
幹事証券 | 高木 | 200 | 3.00 |
幹事証券 | マネックス | 133 | 2.00 |
幹事証券 | 松井 | 67 | 1.01 |
幹事証券 | イー・トレード | 66 | 0.99 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
ソニーコミュニケーションネットワーク | 親会社 | 36,000 | 86.54 |
谷村格 | 代表取締役社長 | 3,832 | 9.21 |
カラハン トーマス マクタビッシュ | 取締役 | 1,432 | 3.44 |
西章彦 | 取締役 | 150 | 0.36 |
ジョン グランブリング ジュニア | 子会社の取締役 | 93 | 0.22 |
都丸暁彦 | 子会社の取締役 | 93 | 0.22 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2004.3 | 1,563 | 508 | 279 |
(連結予想) 2005.3 | 2,172 | 766 | 421 |
(単独実績) 2003.3 | 891 | 256 | 136 |
(単独実績) 2004.3 | 1,563 | 549 | 319 |
(単独予想) 2005.3 | 2,172 | 838 | 492 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 10,150.91 | 65,259.29 | - |
(単独予想 ) 2005.3 | 11,872.53 | 66,237.85 | - |
調達資金使途 | 投融資、設備投資 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/24現)厳密な類似企業は無し | ||
3319 ゴルフダイジェストOL | 111.1倍 (単独予想 ) | ||
4326 インテージ | 18.6倍 (連結予想 ) | ||
4350 メディカルシステム | 20.7倍 (連結予想 ) | ||
4820 EMシステムズ | 14.2倍 (連結予想 ) | ||
9652 日本医療事務 | 27.2倍 (連結予想 ) | ||
9653 メガブレーン | 48.1倍 (連結予想 ) | ||
9657 コムテック | 23.5倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
ソニーコミュニケーションネットワークの子会社。 医療情報に特化した会員制医療専門サイト「m3.com」を展開し、製薬・医療機器メーカーのマーケティングを支援するビジネスを展開している。 会員制医療専門サイト「m3.com」は医療情報に特化したサイトで、ニュース、サーチエンジン、ディレクトリ、文献検索、独自コンテンツなどを提供している。国内医師の総数の約1/3に相当する8万人以上の医師をはじめとして、18万人以上の医療従事者が同サイトに会員登録しており、この会員を基盤として以下のサービスを手掛けている。 (1)医療関連会社マーケティング分野 医療従事者を顧客とする製薬会社、医療機器会社等を対象にインターネットを活用したマーケティング活動を支援する各種サービスを開発・提供している。米国展開を準備中。前期の「MR君」の契約数は大手製薬企業会社を中心に15社。 ①「MR君フラットフォーム」サービス 製薬会社の医薬情報担当者(MR)等による医師への情報提供をサポートするインターネットを活用した双方向のコミュニケーションプラットフォーム「MR君」を展開している。 ②「MR君eCSO」サービス 「MR君」上での医薬品マーケティング業務の企画から実施までを一括して同社グループで受託、代行する業務を手掛けている。 ③m3.com提携企業サービス 「m3.com」上に専用の情報掲載スペースを設けて提携会社の情報提供や、専用検索エンジンに連動したバナー表示などのサービスなどを提供している。 (2)調査分野 「MR君」を活用した調査サービス「リサーチ君」を企画、開発、提供している。医療従事者を対象とした各種調査を受託し、「m3.com」の登録会員18万人の中から適切なサンプルを選んで、「MR君」上で調査を実施している。 (3)会員向け分野 人材紹介会社4社と提携して医療機関と医師のための求人求職支援サービス「m3.com CAREER」や、医学関係者向け有料コンテンツサービスなどを展開している。 前期連結の売上高構成比は、医療関連会社マーケティング分野84.8%、調査分野3.5%、会員向け分野11.7%。主要取引先は三共11.9%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
750,000 円 ~ 850,000円 | 850,000円 | 1,610,000円 |
コード/3747 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 金融フロントシステムの開発、販売及び保守・運用サービス | ||
基本事項 | http://www.itrade.co.jp | ||
代表者名 | 荒木幸男 /S41 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中央区 | ||
設立年 | H11 年 | ||
従業員数 | 53人 ( 7/31現在) | ||
株主数 | 74人 | ||
資本金 | 316,000,000円 (6/17現在) | ||
上場時発行済株式数 | 22,260株 | ||
公開株数 | 4,410株(公募2,700株、売出1,710株)/410株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/26 | ||
ブックビルディング期間 | 8/30-9/3 | ||
公募価格決定 | 9/6 | ||
申込期間 | 9/8-9/13 | ||
払込期日 | 9/15 | ||
上場 | 2004/9/16 | ||
シンジケート | 公開株数4,000株 (別に410株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 2,800 | 70.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 240 | 6.00 |
幹事証券 | ライブドア | 160 | 4.00 |
幹事証券 | そしあす | 120 | 3.00 |
幹事証券 | 三菱 | 120 | 3.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 80 | 2.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 80 | 2.00 |
幹事証券 | 岡三 | 80 | 2.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 80 | 2.00 |
幹事証券 | コスモ | 40 | 1.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 40 | 1.00 |
幹事証券 | 東洋 | 40 | 1.00 |
幹事証券 | 日本アジア | 40 | 1.00 |
幹事証券 | 水戸 | 40 | 1.00 |
幹事証券 | 豊 | 40 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
西本一也 | 取締役 | 5,283 | 24.99 |
荒木幸男 | 代表取締役社長 | 3,750 | 17.74 |
尾崎孝博 | 取締役 | 3,555 | 16.81 |
ライブドアファイナンス1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,500 | 7.09 |
日本アジアホールディングズ | 特別利害関係者等 | 780 | 3.69 |
浅見勝弘 | 特別利害関係者等 | 750 | 3.55 |
三井物産 | 特別利害関係者等 | 750 | 3.55 |
赤木屋証券 | 特別利害関係者等 | 675 | 3.19 |
田中真弘 | 取締役 | 528 | 2.50 |
伊藤忠テクノサイエンス | 特別利害関係者等 | 450 | 2.13 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2001.9 | 432 | 14 | 13 |
(単独実績) 2002.9 | 1,049 | 357 | 210 |
(単独実績) 2003.9 | 1,242 | 506 | 269 |
(単独予想) 2004.9 | 1,720 | 603 | 346 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2004.9 | 19,565.19 | 80,162.44 | ? |
調達資金使途 | 設備投資、開発資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/17前場現) | ||
2731 ニイウス | 29.7倍 (連結予想 ) | ||
4299 ハイマックス | 15.0倍 (連結予想 ) | ||
4307 野村総研 | 25.2倍 (連結予想 ) | ||
4340 シンプレクス | 49.6倍 (連結予想 ) | ||
9777 日本電子計算 | 57.2倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
証券会社を主な対象顧客として、リアルタイム処理が要求され、証券取引所と直結したディーリングシステムやトレーディングシステムなどの金融フロントシステムの開発、販売、保守、運用を展開している。 蓄積された業務ノウハウを駆使することにより、顧客ニーズにそった操作性や機能性を有するソフトとして定評があり、金融庁などによるディーリング業務へのリスク管理体制構築の指導・規制の強化に対してタイムリーに対応。主力商品のパッケージソフト「TradeOffice」シリーズは43社に導入実績(7月末)。 今後はオンラインシステム分野にも進出する予定。セグメントは4部門ある。 (1)パッケージ 証券会社向けのディーリングシステムやトレーディングシステムをパッケージソフトウェアとして商品化して提供している。主なパッケージ商品は以下の通り。 ①「TradeOffice-SX」/証券会社のディーリング業務をサポート ②「TradeOffice-SX Trading Version」/証券会社のトレーディング業務をサポート ③「TradeOffice-J9」/ジャスダックAPI開放に対応した市場発注端末機能を提供 (2)システムインテグレーション パッケージソフトを導入する際に、同社が請け負う導入プロジェクトに付随するサービスを提供している。 (3)ライセンスビジネス パッケージソフト導入端末台数などに応じて、月々のライセンス利用料を課金するフィービジネスを手掛けている。 (4)カスタマーサポート システムを導入した顧客に対して、ソフトやハードの保守・運用サービスを手掛けている。 前期中間の売上高構成比は、パッケージ37.9%、システムインテグレーション25.3%、ライセンスビジネス4.3%、カスタマーサポート32.5%。 (注)今期予想EPSを上場時発行済株式数(期末)で修正計算すると15543.57円。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
340,000 円 ~ 380,000円 | 380,000円 | 755,000円 |