- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2413 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | インターネットを利用した製薬・医療機器メーカーのマーケティング支援等 | ||
基本事項 | http://www.so-netm3.co.jp | ||
代表者名 | 谷村格 /S40 年生 | ||
本店所在地 | 東京都品川区 | ||
設立年 | H16 年 | ||
従業員数 | 25人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 6人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 200,000,000円 (3/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 42,800株 (別に潜在株式1,600株) | ||
公開株数 | 7,400株(公募2,800株、売出4,600株)/740株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/30 | ||
ブックビルディング期間 | 9/1-9/7 | ||
公募価格決定 | 9/8 | ||
申込期間 | 9/9-9/13 | ||
払込期日 | 9/15 | ||
上場 | 2004/9/16 | ||
シンジケート | 公開株数6,660株 (別に740株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興シティグループ | 4,662 | 70.00 |
副幹事証券 | 野村 | 999 | 15.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 333 | 5.00 |
幹事証券 | 三菱 | 200 | 3.00 |
幹事証券 | 高木 | 200 | 3.00 |
幹事証券 | マネックス | 133 | 2.00 |
幹事証券 | 松井 | 67 | 1.01 |
幹事証券 | イー・トレード | 66 | 0.99 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
ソニーコミュニケーションネットワーク | 親会社 | 36,000 | 86.54 |
谷村格 | 代表取締役社長 | 3,832 | 9.21 |
カラハン トーマス マクタビッシュ | 取締役 | 1,432 | 3.44 |
西章彦 | 取締役 | 150 | 0.36 |
ジョン グランブリング ジュニア | 子会社の取締役 | 93 | 0.22 |
都丸暁彦 | 子会社の取締役 | 93 | 0.22 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2004.3 | 1,563 | 508 | 279 |
(連結予想) 2005.3 | 2,172 | 766 | 421 |
(単独実績) 2003.3 | 891 | 256 | 136 |
(単独実績) 2004.3 | 1,563 | 549 | 319 |
(単独予想) 2005.3 | 2,172 | 838 | 492 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 10,150.91 | 65,259.29 | - |
(単独予想 ) 2005.3 | 11,872.53 | 66,237.85 | - |
調達資金使途 | 投融資、設備投資 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/24現)厳密な類似企業は無し | ||
3319 ゴルフダイジェストOL | 111.1倍 (単独予想 ) | ||
4326 インテージ | 18.6倍 (連結予想 ) | ||
4350 メディカルシステム | 20.7倍 (連結予想 ) | ||
4820 EMシステムズ | 14.2倍 (連結予想 ) | ||
9652 日本医療事務 | 27.2倍 (連結予想 ) | ||
9653 メガブレーン | 48.1倍 (連結予想 ) | ||
9657 コムテック | 23.5倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
ソニーコミュニケーションネットワークの子会社。 医療情報に特化した会員制医療専門サイト「m3.com」を展開し、製薬・医療機器メーカーのマーケティングを支援するビジネスを展開している。 会員制医療専門サイト「m3.com」は医療情報に特化したサイトで、ニュース、サーチエンジン、ディレクトリ、文献検索、独自コンテンツなどを提供している。国内医師の総数の約1/3に相当する8万人以上の医師をはじめとして、18万人以上の医療従事者が同サイトに会員登録しており、この会員を基盤として以下のサービスを手掛けている。 (1)医療関連会社マーケティング分野 医療従事者を顧客とする製薬会社、医療機器会社等を対象にインターネットを活用したマーケティング活動を支援する各種サービスを開発・提供している。米国展開を準備中。前期の「MR君」の契約数は大手製薬企業会社を中心に15社。 ①「MR君フラットフォーム」サービス 製薬会社の医薬情報担当者(MR)等による医師への情報提供をサポートするインターネットを活用した双方向のコミュニケーションプラットフォーム「MR君」を展開している。 ②「MR君eCSO」サービス 「MR君」上での医薬品マーケティング業務の企画から実施までを一括して同社グループで受託、代行する業務を手掛けている。 ③m3.com提携企業サービス 「m3.com」上に専用の情報掲載スペースを設けて提携会社の情報提供や、専用検索エンジンに連動したバナー表示などのサービスなどを提供している。 (2)調査分野 「MR君」を活用した調査サービス「リサーチ君」を企画、開発、提供している。医療従事者を対象とした各種調査を受託し、「m3.com」の登録会員18万人の中から適切なサンプルを選んで、「MR君」上で調査を実施している。 (3)会員向け分野 人材紹介会社4社と提携して医療機関と医師のための求人求職支援サービス「m3.com CAREER」や、医学関係者向け有料コンテンツサービスなどを展開している。 前期連結の売上高構成比は、医療関連会社マーケティング分野84.8%、調査分野3.5%、会員向け分野11.7%。主要取引先は三共11.9%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
750,000 円 ~ 850,000円 | 850,000円 | 1,610,000円 |