- 2025/04/27
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グレイステクノロジー 株式会社 | 注目度/B | |||
コード/6541 | 市場/マザーズ | 業種/サービス業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 産業機械を中心とした各種マニュアルの作成・管理・運用を行う基幹システム「e-manual」の提供、クラウドサービス運営およびマニュアルの企画・制作・翻訳 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 12/1 | 仮条件 | 3,000 ~ 3,100 | |
ブックビルディング期間 | 12/5 - 12/9 | |||
公開価格決定 | 12/12 | 公開価格 | 3,100 | |
申込期間 | 12/14 - 12/19 | 初値予想 | 5,200 | |
払込期日 | 12/20 | |||
上場 | 12/21 | 初値 | 7,130 | |
基本事項 | http://www.g-race.com/ | |||
代表者名 | 松村 幸治 (上場時61歳9カ月)/1955年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区虎ノ門 | |||
設立年 | 2000年 | |||
従業員数 | 43人 (10/31現在)(平均34.3歳、年収412.8万円) | |||
株主数 | 10人 (目論見書より) | |||
資本金 | 10,000,000円 (11/16現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,056,000株 (別に潜在株式90,000株) | |||
公開株数 | 280,100株(公募153,600株、売り出し90,000株、オーバーアロットメント36,500株) | |||
シンジケート | 公開株数243,600株 (別に36,500株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 東海東京 | 207,200 | 85.06 | |
引受証券 | SBI | 29,200 | 11.99 | |
引受証券 | エース | 2,400 | 0.99 | |
引受証券 | 岡三 | 2,400 | 0.99 | |
引受証券 | むさし | 2,400 | 0.99 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
松村 幸治 | 代表取締役 | 381,300 | 33.27 | |
NMC(株) | 代表取締役が議決権の過半数を持つ会社 | 210,000 | 18.32 | |
SBIインキュベーション(株) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 180,000 | 15.71 | |
グレイステクノロジー(株) | 自己株式 | 154,800 | 13.50 | |
村田 斉 | 取締役 | 67,800 | 5.92 | |
SBIベンチャー企業成長支援3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 26,700 | 2.33 | |
SBIベンチャー企業成長支援4号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 19,200 | 1.68 | |
SBIアドバンスト・テクノロジー1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 14,700 | 1.28 | |
SBIベンチャー企業成長支援2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 13,800 | 1.20 | |
SBIベンチャー企業成長支援 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 9,600 | 0.84 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2015.3 | 620 | 103 | 100 | 109 |
(単独実績)2016.3 | 726 | 136 | 131 | 114 |
(単独予想)2017.3 | 1,000 | 300 | 297 | 187 |
(単独中間実績)2017.3 | 435 | 102 | 100 | 66 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2017.3 | 207.98 | 702.68 | - | |
調達資金使途 | 運転資金(採用費、人件費、広告宣伝費) | |||
連結会社 | 0社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/22) | |||
2169 CDS | 12.1倍(連結予想 ) | |||
2185 シイエム・シイ | 7.2倍(連結予想 ) | |||
2483 翻訳センター | 13.7倍(連結予想 ) | |||
7812 クレステック | 9.7倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
業務用マニュアルの企画・制作など。国内外のメーカーを中心に、操作系、運用系、業務系などあらゆるマニュアルを企画・構成、編集、制作、翻訳(多言語化)している。さらに、デジタル化を推進しており、マニュアル基幹システム「e-manual」の導入・運営を展開している。 1.MMS(マニュアルマネジメントシステム)事業 マニュアル基幹システム「e-manual」の導入と運営を手掛けている。システムは(1)マニュアルの企画・構成、編集、制作をウェブ上で行う作成プラットフォーム、(2)デジタル化されたマニュアルのユーザーへの配信と必要に応じて印刷・製本するオンデマンド印刷、(3)ユーザーの検索、利用や問い合わせに対応するポータルサイト――の主に3つの機能で構成される。 2.MOS(マニュアルオーダーメードサービス)事業 専門性の高い各種マニュアルの作成と技術翻訳を手掛けている。 2016年3月期の売上高構成比は、MMS事業31.4%、MOS事業68.6%。主な販売先はファナック27.1%。 |