- 2025/04/27
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3717 | 市場/東1 | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | コンピュータ、電子機器及び通信機器等のソフトウェア等の開発・販売等 | ||
基本事項 | http://www.necst.co.jp/ | ||
代表者名 | 高橋利彦 /S18 年生 | ||
本店所在地 | 大阪府大阪市 | ||
設立年 | S52 年 | ||
従業員数 | 3,640人 ( 6/30現在)(単独) | ||
株主数 | 8人 (目論見書より) | ||
資本金 | 1,588,025,000円 (6/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 24,478,000株 | ||
公開株数 | 7,180,000株(公募3,500,000株、売出3,680,000株)/オーバーアロットメント 180,000株含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/21 | ||
ブックビルディング期間 | 8/25-8/29 | ||
公募価格決定 | 9/1 | ||
申込期間 | 9/3-9/8 | ||
払込期日 | 9/11 | ||
上場 | 9/12 | ||
シンジケート | 公開株数7,000,000株 (別に180,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 4,550,000 | 65.00 |
副幹事証券 | 野村 | 840,000 | 12.00 |
幹事証券 | 新光 | 840,000 | 12.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 210,000 | 3.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 140,000 | 2.00 |
幹事証券 | みずほ | 140,000 | 2.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 140,000 | 2.00 |
幹事証券 | 岡三 | 140,000 | 2.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
日本電気 | 親会社 | 20,000,000 | 95.34 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 948,000 | 4.52 |
高橋利彦 | 代表取締役社長 | 7,000 | 0.03 |
諸岡旭 | 代表取締役専務 | 5,000 | 0.02 |
久保芳昭 | 取締役常務 | 5,000 | 0.02 |
西龍己 | 取締役常務 | 5,000 | 0.02 |
伊藤紀夫 | 元役員 | 5,000 | 0.02 |
中島淳 | 監査役 | 3,000 | 0.01 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結予想) 2004.3 | 78,000 | 8,400 | 5,000 |
(単独実績) 2002.3 | 47,036 | 4,017 | 2,453 |
(単独実績) 2003.3 | 70,921 | 7,490 | 4,409 |
(単独予想) 2004.3 | 77,000 | 8,400 | 5,000 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想) 2004.3 | 204.27 | - | 45 |
(単独実績) 2002.3 | 100.21 | 550.20 | 1,100 |
(単独実績) 2003.3 | 180.12 | 774.32 | 旧900/新7.4 |
(単独予想) 2004.3 | 204.27 | 1,313.79 | 45 |
調達資金使途 | 研究開発、投融資、運転資金に備えて安全性の高い金融商品を運用 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/15現) | ||
2327 新日鉄ソリューションズ | 23.7倍 (連結予想 ) | ||
4774 NECソフト | 26.4倍 (連結予想 ) | ||
9694 日立ソフト | 24.9倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
NECの子会社。NECグループにおいて、IT基盤開発の中核を担う先端ITのR&D拠点として位置つけられている。事業は2つある。 (1)IT基盤ソフトウェア事業 コンピュータや携帯電話の基盤ソフトウェア開発に加え、高度なIT基盤技術を活用し、顧客の情報システムのインフラ構築、企画・構築支援等のコンサルティングを手掛けている。国内シェアトップクラスのNEC製コンピュータ・サービスのソフトウェアを開発している。 (2)SIサービス事業 官庁、自治体、医療、文教の公共分野から、通信・メディア、金融、製造、流通、サービス等の民間分野に至る幅広い業種の顧客へ経営活動に最適なシステムの企画、構築、システム導入後の技術支援・運用支援を手掛けている。 前期売上高の構成比は、IT基盤ソフトウェア事業35.8%、SIサービス事業64.2%。主要顧客はNEC82.4%(NEC経由等が多いため)。外注費は42.3%。 売出株の放出先は全てNEC。この4月に大阪本社・東京本社の2本社制を導入。 |