忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2003 > サイレックス・テクノロジー 株式会社

サイレックス・テクノロジー 株式会社

コード/6679 市場/JASDAQ 売買単位/1 株
事業内容 ネットワークインターフェース技術を利用したプリントサーバおよびネットワーク周辺機器、マイクロコンピュータ応用産業機器、指紋照合技術を応用した製品・システムの開発、製造、販売
基本事項 http://www.silex.jp/
代表者名 河野剛士 /S25 年生
本店所在地 大阪府東大阪市
設立年 S48 年
従業員数 174人 ( 6/30現在)(連結)
株主数 217人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 705,175,000円 (8/8現在)
上場時発行済株式数 9,850株 (別に潜在株式764株)
公開株数 2,561株(公募1,400株、売出1,161株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 8/22
ブックビルディング期間 8/26-9/1
公募価格決定 9/2
申込期間 9/4-9/9
払込期日 9/11
上場 9/12
シンジケート 公開株数2,561株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 新光 1,531 59.78
副幹事証券 大和SMBC 257 10.04
 幹事証券 野村 257 10.04
 幹事証券 三菱 77 3.01
 幹事証券 UFJつばさ 77 3.01
 幹事証券 岡三 77 3.01
 幹事証券 松井 77 3.01
 幹事証券 コスモ 52 2.03
 幹事証券 SMBCフレンド 52 2.03
 幹事証券 DLJディレクトSFG 52 2.03
 幹事証券 KOBE 52 2.03
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
河野剛士 代表取締役社長 1,200 13.02
寺西太一 特別利害関係者等 1,025 11.12
福西裕 顧問 800 8.68
樋口盟 取締役 700 7.60
社員持株会 特別利害関係者等 538 5.84
真鍋光明 取締役 448 4.86
りそなキャピタル ベンチャーキャピタル(ファンド) 304 3.30
グローリー工業 特別利害関係者等 200 2.17
三井住友海上C5号投資事業組合 ベンチャーキャピタル(ファンド) 200 2.17
投資事業組合オリックス4号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 200 2.17
CGF3号投資事業組合 ベンチャーキャピタル(ファンド) 200 2.17
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2001.12 3,753 237 129
(連結実績) 2002.12 3,896 313 170
(連結予想) 2003.12 4,000 360 197
(単独実績) 2001.12 3,754 233 125
(単独予想) 2002.12 3,899 319 175
(単独予想) 2003.12 3,973 371 209
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結実績) 2001.12 13,132.38 156,766.19 85
(連結実績) 2002.12 17,296.44 173,687.71 120
(連結予想) 2003.12 20,069.03 215,761.31 5,300
(単独実績) 2001.12 12,725.78 157,000.71 85
(単独予想) 2002.12 17,790.76 174,949.84 120
(単独予想) 2003.12 21,241.62 217,023.45 5,300
調達資金使途 投融資、研究開発資金
連結会社 3社(海外)
参考類似企業 今期予想PER(8/12現)
6731  ピクセラ 22.1倍 (単独予想 )
6784  プラネックス 22.6倍 (連結予想 )
6789  ローランドDG 15.3倍 (連結予想 )
6913  メルコ 29.9倍 (連結予想 )
6916  アイ・オー・データ 20.9倍 (連結予想 )
事業詳細
 主にプリントサーバや、指紋認証システムを開発・提供している。
(1)ペリフェラルプロダクツ事業
 異なるメーカのコンピュータやプリンタが存在するオフィスなどのネットワーク環境において、プリンタを共有するために無くてはならないツールである「プリントサーバ」を主に開発・提供している。内蔵型、外付型、組込型などがあり、プリンタ・メーカが主要な顧客で、OEM生産やライセンス供与も手掛けている。販売は代理店経由。無線LANやLINUX関連もスピーディーに対応
(2)情報機器事業
 個人認証において、バイオメトリクス認証をベースとした「指紋解析照合技術」を採用した製品を開発・提供している。官公庁にも納入実績。
 アメリカ、ドイツ、中国に海外現地法人あり。
 前期連結の売上高構成比は、ペリフェラルプロダクツ事業80.8%、情報機器事業19.2%。主要取引先は、京セラ15.1%、キヤノン10.8%、セイデン8.9%。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword