- 2025/04/27
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株式会社 シンシア | 注目度/B | |||
コード/7782 | 市場/マザーズ | 業種/精密機器 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | コンタクトレンズの製造および販売 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/28 | 仮条件 | 1,940 ~ 2,100 | |
ブックビルディング期間 | 11/30 - 12/6 | |||
公開価格決定 | 12/7 | 公開価格 | 2,100 | |
申込期間 | 12/9 - 12/14 | 初値予想 | 2,500 | |
払込期日 | 12/15 | |||
上場 | 12/16 | 初値 | 1,950 | |
基本事項 | http://www.sincere-vision.com/ | |||
代表者名 | 中村 研(上場時43歳11カ月)/1973年生 | |||
本店所在地 | 東京都中央区日本橋箱崎町 | |||
設立年 | 2008年 | |||
従業員数 | 31人 (10/31現在)(平均46.3歳、年収588.1万円)、連結40人 | |||
株主数 | 11人 (目論見書より) | |||
資本金 | 100,000,000円 (11/11現在) | |||
上場時発行済み株数 | 2,089,000株 (別に潜在株式198,400株) | |||
公開株数 | 500,000株(公募200,000株、売り出し250,000株、オーバーアロットメント50,000株) | |||
シンジケート | 公開株数450,000株 (別に50,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SBI | 382,500 | 85.00 | |
引受証券 | 東海東京 | 36,000 | 8.00 | |
引受証券 | 藍沢 | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | 極東 | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | 東洋 | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | 日本アジア | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | マネックス | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | 水戸 | 4,500 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
(株)キャピタルメディカ | 親会社 | 1,700,000 | 77.33 | |
(株)シンシア | 自己株式 | 111,000 | 5.05 | |
中村 研 | 代表取締役執行役員社長 | 83,000 | 3.78 | |
みずほ成長支援投資組合 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 42,000 | 1.91 | |
かながわ成長支援投資組合 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 42,000 | 1.91 | |
オリックス(株) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 42,000 | 1.91 | |
清水 康久 | 取締役執行役員 | 24,000 | 1.10 | |
SBIベンチャー企業支援投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 19,000 | 0.86 | |
長嶺 英昌 | 従業員 | 16,000 | 0.73 | |
飯島 彰 | 執行役員 | 16,000 | 0.73 | |
SBIベンチャー企業成長支援4号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 13,800 | 0.63 | |
SBIアドバンスト・テクノロジー1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 10,500 | 0.48 | |
SBIベンチャー企業成長支援2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 9,800 | 0.45 | |
SBIベンチャー企業成長支援 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 6,900 | 0.31 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.12 | 3,731 | 165 | 366 | 216 |
(連結実績)2015.12 | 4,244 | 203 | 318 | 211 |
(連結予想)2016.12 | 4,904 | 576 | 319 | 191 |
(連結3Q累計実績)2016.12 | 3,788 | 410 | 184 | 108 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2016.12 | 100.94 | 955.37 | - | |
調達資金使途 | 広告宣伝費や基幹システムの改修および借入金の返済 | |||
連結会社 | 3社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/10) | |||
7741 HOYA | 22.9倍(連結予想 ) | |||
7743 シード | 23.2倍(連結予想 ) | |||
7780 メニコン | 25.9倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
コンタクトレンズの製造販売。中でも1日使い捨て、2週間交換、1カ月交換タイプといった使い捨てコンタクトレンズ「L-CON」シリーズに注力している。また、サークルレンズやカラーレンズなどのおしゃれ用として、「L-CON POP」シリーズ、「Ultimate PEARL」シリーズ、「Select FAIRY」シリーズ、「Miche Bloomin’」シリーズ、「EYE BEAUTY」シリーズといったブランドを発売している。 前身は1961年に創業、1966年8月に法人化したヤマト樹脂光学。2008年8月に経営破綻し、同月から11月にかけて現在の親会社であるキャピタルメディカを経由し、シンシアに事業譲渡された。 2015年12月期の連結売上高構成比は、コンタクトレンズ事業100%。主な販売先はコンタクトレンズ・ネットショップのパレンテ20.0%。 |