- 2025/04/27
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本モーゲージサービス 株式会社 | 注目度/B | |||
コード/7192 | 市場/JASDAQスタンダード | 業種/その他金融業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 住宅関連企業を対象に、住宅金融、住宅瑕疵保険、システム開発・クラウドプラットフォーム、事業生産性コンサルティングなどの住宅事業総合ソリューションサービスの提供 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/28 | 仮条件 | 1,810 ~ 2,010 | |
ブックビルディング期間 | 11/30 - 12/6 | |||
公開価格決定 | 12/7 | 公開価格 | 2,010 | |
申込期間 | 12/9 - 12/14 | 初値予想 | 2,500 | |
払込期日 | 12/16 | |||
上場 | 12/19 | 初値 | 2,810 | |
基本事項 | http://www.m-s-j.jp/ | |||
代表者名 | 鵜沢 泰功 (上場時61歳7カ月)/1955年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区西新橋 | |||
設立年 | 2005年 | |||
従業員数 | 52人 (10/31現在)(平均43.5歳、年収555.3万円)、連結164人 | |||
株主数 | 42人 (目論見書より) | |||
資本金 | 503,000,000円 (11/14現在) | |||
上場時発行済み株数 | 2,324,000株 | |||
公開株数 | 421,600株(公募300,000株、売り出し66,600株、オーバーアロットメント55,000株) | |||
シンジケート | 公開株数366,600株 (別に55,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほ | 296,700 | 80.93 | |
引受証券 | SMBC日興 | 44,300 | 12.08 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 11,000 | 3.00 | |
引受証券 | いちよし | 11,000 | 3.00 | |
引受証券 | SBI | 3,600 | 0.98 | |
大株主 | ※潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
(株)ビルダーズシステム研究所 | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 460,000 | 22.73 | |
ティー・ハンズオン1号投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 280,000 | 13.83 | |
(株)日本レジデンシャルファンド | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 160,000 | 7.91 | |
三井住友海上火災保険(株) | 特別利害関係者など | 124,000 | 6.13 | |
(株)メープルリーフ | 特別利害関係者など | 120,000 | 5.93 | |
(株)アールシーコア | 特別利害関係者など | 80,000 | 3.95 | |
OMソーラー(株) | 特別利害関係者など | 80,000 | 3.95 | |
(株)OSCAR | 特別利害関係者など | 80,000 | 3.95 | |
あいおいニッセイ同和損害保険(株) | 特別利害関係者など | 80,000 | 3.95 | |
東京海上日動火災保険(株) | 特別利害関係者など | 80,000 | 3.95 | |
三菱UFJキャピタル2号投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 80,000 | 3.95 | |
みずほ成長支援投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 80,000 | 3.95 | |
業績動向(百万円) | 営業収益 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2015.3 | 3,977 | 167 | 169 | 61 |
(連結実績)2016.3 | 5,253 | 549 | 553 | 376 |
(連結予想)2017.3 | 5,806 | 573 | 575 | 410 |
(連結中間実績)2017.3 | 2,944 | 444 | 445 | 308 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.3 | 194.30 | 1,076.80 | - | |
調達資金使途 | 運転資金、システム改修などを行うための設備資金 | |||
連結会社 | 3社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/29) | |||
1408 サムシングHD | 35.9倍(連結予想 ) | |||
5938 LIXILG | 19.4倍(連結予想 ) | |||
6072 地盤ネットH | 60.4倍(連結予想 ) | |||
6083 ERIHD | 15.6倍(連結予想 ) | |||
7164 全国保証 | 15.5倍(単独予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
住宅金融商品などの提供。全国各地の住宅関連事業者へのサービス提供を通じ、最終的には住宅取得者の満足の実現に寄与するために、住宅金融や住宅瑕疵(かし)保険などのほか、ソリューション提供の住宅アカデメイア事業を営んでいる。 1.住宅金融事業 独立行政法人住宅金融支援機構と提携し、長期固定金利型の住宅ローン「フラット35」を『MSJフラット35』として提供している。また、付随する業務として住宅建築業者らへの請負代金の一部支払いのための『MSJプロパーつなぎローン』を提供している。 2.住宅瑕疵保険等事業 住宅業者が引き渡し後10年以内に、瑕疵担保責任発生による補修を行うための新築住宅瑕疵保険(法定保険)を販売している。 また、住宅関連事業者向けに住宅に関する性能評価・検査等各種サービス業務や、地盤保証業務なども手掛けている。 3.住宅アカデメイア事業 住宅産業の合理化・システム化に向けた各種情報・ツール・コンサルテーションなどのソリューションを提供している。自社開発のシステムによる各種サポート業務のサービス提供料や、自社開発のシステムを活用した保証業務の保証受託料、システムプラットホーム提供業務のシステム利用料を得ている。 2016年3月期の連結営業収益の構成比は、住宅金融事業29.3%、住宅瑕疵保険等事業57.1%、住宅アカデメイア事業13.6%。 |