- 2025/04/27
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2453 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | カギ・ガラス・水廻り関連を中心とする日常生活全般のトラブルの解決サービスの提供 | ||
基本事項 | http://www.jbr.co.jp/ | ||
代表者名 | 榊原暢宏 /S42 年生 | ||
本店所在地 | 愛知県名古屋市 | ||
設立年 | H9 年 | ||
従業員数 | 60人 ( 6/30現在) | ||
株主数 | 64人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 290,000,000円 (4/28現在) | ||
上場時発行済株式数 | 15,300株 (別に潜在株式921株) | ||
公開株数 | 2,000株(公募1,800株、売出200株)/200株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/9 | ||
ブックビルディング期間 | 8/11-8/17 | ||
公募価格決定 | 8/18 | ||
申込期間 | 8/22-8/25 | ||
払込期日 | 8/29 | ||
上場 | 2005/8/30 | ||
シンジケート | 公開株数1,800株 (別に200株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 1,314 | 73.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 180 | 10.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 45 | 2.50 |
幹事証券 | みずほ | 36 | 2.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 36 | 2.00 |
幹事証券 | 三菱 | 27 | 1.50 |
幹事証券 | UFJつばさ | 27 | 1.50 |
幹事証券 | エイチ・エス | 27 | 1.50 |
幹事証券 | 丸八 | 18 | 1.00 |
幹事証券 | 新光 | 18 | 1.00 |
幹事証券 | マネックス・ビーンズ | 18 | 1.00 |
幹事証券 | 松井 | 18 | 1.00 |
幹事証券 | 楽天 | 18 | 1.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 18 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
榊原暢宏 | 代表取締役 | 11,982 | 83.09 |
ジャフコV1-B号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 453 | 3.14 |
ジャフコV1-A号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 270 | 1.87 |
宮本稔久 | 取締役 | 240 | 1.66 |
平井伸吾 | 取締役 | 225 | 1.56 |
ジャフコV1-スター | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 180 | 1.25 |
三菱地所 | 取引先 | 165 | 1.14 |
INAX | 取引先 | 90 | 0.62 |
朝日火災海上保険 | 取引先 | 90 | 0.62 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 78 | 0.54 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2003.9 | 1,798 | 43 | 24 |
(単独実績) 2004.9 | 2,687 | 80 | 27 |
(単独予想) 2005.9 | 3,421 | 240 | 139 |
(単独中間実績) 2005.3 | 1,728 | 139 | 72 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.9 | 9,113.26 | 60,365.23 | - |
調達資金使途 | 設備投資、投融資・運転資金(当面は安全性の高い金融商品で運用) | ||
連結会社 | 関連会社3社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(7/28現) | ||
2375 スリープロ | 268.7倍 (連結予想 ) | ||
2434 丸誠 | 12.9倍 (連結予想 ) | ||
4342 セコム上信越 | 22.3倍 (連結予想 ) | ||
4651 サニックス | 13.9倍 (連結予想 ) | ||
4708 もしもしホットライン | 17.9倍 (連結予想 ) | ||
9736 白青舎 | 11.8倍 (連結予想 ) | ||
9788 ナック | 13.1倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
カギ・ガラス・水廻り関連を中心とする日常生活全般のトラブル解決サービスを「生活救急車」の総合ブランドのもとに全国の加盟店・協力店ネットワークを使って展開している。 加盟店は407拠点あり、担当地域でサービスを提供している。また協力店は175拠点あり、加盟店のみではカバーできない地域の顧客へのサービスや、レッカー車による故障したバイクの搬送、害虫駆除や業務用エアコンの修理など一定の設備や専門性が要求されるサービスを担当している。事業は4部門ある。 (1)コールセンター事業(非会員の顧客) ガラスの割換工事、水まわりのトラブルやカギの交換、バイク・自動車ロードサービス、その他の生活総合救急サービスの随時受付を24時間365日稼動のコールセンターで手掛けている。専任のオペレーターが電話による作業依頼を受付け、内容に応じ、加盟店や協力店に作業を手配している。手配の対価として、加盟店・協力店が一般顧客から回収した作業代金の原則として20%を売上として計上している。 (2)会員事業 バイクの会員制ロードサービスや盗難補償、全国大学生活協同組合連合会と提携し会員の大学生とその家族までを含めた生活トラブル解決サービスを提供する「学生生活110番」などを手掛けている。バイク会員は6万5367人、生活会員は5万4479人。 (3)企業提携事業 ①包括提携事業 企業と提携して、提携企業の顧客に対し、生活トラブル解決サービスを手掛けている。旭硝子との業務提携による「旭硝子ガラスの救急車」事業、INAXとの合弁会社「水の救急車」による水まわりサービス事業、セコムとセコムテクノサービスとの合弁会社「セコムウィン」による高機能防犯性ガラスの取り付け施工事業がある。 ②コールセンター受託事業 同社ネットワークを利用して、提携法人顧客に対するコールセンター代行サービスやカスタマーサポート代行の業務受託サービスを手掛けている。提携企業数は41社。 企業提携事業では作業代金の100%を売上として計上。作業代金の100%を回収し、原則として作業代金の80%を外注費(売上原価)として加盟店・協力店に支払っている。 (4)その他の事業 「生活救急車」ブランド全体としての受注拡大のために加盟店より一部費用負担を受けるプロモーション業務、同社開発ホームセキュリティ商品「シンプルセキュリティ」の販売、JR西日本や名古屋鉄道と提携して、駅前店舗を受注窓口として生活の困りごとを解決する「駅前ビジネス事業」を手掛けている。 今中間期の売上高構成比は、企業提携事業61.5%(包括提携事業51.4%、コールセンター受託事業10.1%)、会員事業21.8%(バイク会員13.1%、生活会員8.7%)、コールセンター事業10.2%、その他の事業6.5%。 (注)拠点数、会員数、提携企業数は05年6月末現。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
200,000 円 ~ 230,000円 | 230,000円 | 1,200,000円 |