- 2025/04/27
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株式会社 岐阜造園 | 注目度/C | |||
コード/1438 | 市場/名証2部 | 業種/建設業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 造園緑化工事の設計・実施・メンテナンスなど | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 10/12 | 仮条件 | 1,000 ~ 1,150 | |
ブックビルディング期間 | 10/14 - 10/21 | |||
公開価格決定 | 10/24 | 公開価格 | 1,150 | |
申込期間 | 10/25 - 10/27 | 初値予想 | 1,100 | |
払込期日 | 10/31 | |||
上場 | 11/1 | 初値 | 1,191 | |
基本事項 | http://www.gifu-zohen.co.jp/ | |||
代表者名 | 小栗 達弘 (上場時72歳5カ月)/1944年生 | |||
本店所在地 | 岐阜県岐阜市茜部菱野 | |||
設立年 | 1966年 | |||
従業員数 | 68人 (8/31現在)(平均39.8歳、年収467.3万円)、連結98人 | |||
株主数 | 21人 (目論見書より) | |||
資本金 | 61,100,000円 (6/30現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,415,000株 | |||
公開株数 | 460,000株(公募400,000株、オーバーアロットメント60,000株) | |||
シンジケート | 公開株数400,000株 (別に60,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 東海東京 | 360,000 | 90.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 20,000 | 5.00 | |
引受証券 | SBI | 12,000 | 3.00 | |
引受証券 | エイチ・エス | 4,000 | 1.00 | |
引受証券 | 安藤 | 4,000 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
小栗 達弘 | 代表取締役社長 | 280,230 | 27.61 | |
小栗 弘 | 代表取締役社長の血族(相続手続き中) | 267,530 | 26.36 | |
小栗 勝郎 | 代表取締役社長と常務取締役の血族 | 263,930 | 26.00 | |
社員持ち株会 | 特別利害関係者など | 72,200 | 7.11 | |
伊藤 俊秀 | 特別利害関係者など | 15,010 | 1.48 | |
舟橋 恵一 | 取締役 | 15,000 | 1.48 | |
山崎 茂 | 特別利害関係者など | 15,000 | 1.48 | |
山田 準 | 専務取締役 | 15,000 | 1.48 | |
川下 保博 | 取締役 | 10,000 | 0.99 | |
小栗 育子 | 常務取締役の血族 | 6,600 | 0.65 | |
小栗 栄一 | 常務取締役 | 6,600 | 0.65 | |
小栗 治子 | 常務取締役の血族 | 6,600 | 0.65 | |
小栗 正広 | 常務取締役の血族 | 6,600 | 0.65 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.9 | 3,868 | 249 | 262 | 141 |
(連結実績)2015.9 | 4,167 | 342 | 349 | 235 |
(連結見込)2016.9 | 3,971 | 321 | 397 | 257 |
(連結予想)2017.9 | 3,816 | 312 | 311 | 209 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.9 | 151.40 | 1,611.90 | 35 | |
調達資金使途 | システム導入や事業者開設のための設備資金、採用費や人件費、広告宣伝費 | |||
連結会社 | 1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/4) | |||
1376 カネコ種 | 11.6倍(連結予想 ) | |||
5964 洋刃物 | 9.4倍(連結予想 ) | |||
6061 ユニバ園芸 | 10.9倍(連結予想 ) | |||
9992 理研グリン | 12.5倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
中部地方の造園大手。造園緑化の設計、施工、メンテナンスを手掛けている。 全国の植木業者で作庭技術を学んだ小栗弥一氏が1927年3月に「植弥」として創業。1966年1月に株式会社化するとともに現商号に変更した。 1.ランドスケープ 公共スペースの造園工事、屋上・壁面緑化工事、生き物との共生を目的としたビオトープ工事、環境再生工事などを手掛けている。 2.ガーデンエクステリア 個人宅の庭園の設計、施工を手掛けている。住宅メーカーや不動産デベロッパーからの受注と、一般顧客向けショールーム「パインズ」などを通じた直接受注がある。ショールームは東海・近畿・四国地方に5店舗を展開している。 2015年9月期の連結売上高構成比は、ランドスケープ33.3%、ガーデンエクステリア66.7%。主な販売先は大和ハウス工業16.0%、積水ハウス11.9%。 |