- 2025/04/27
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無題
- 名無しのリークさん
- (2017/07/29 16:35)
- [コメントを編集する]
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6264 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 液晶、半導体および太陽電池等の製造装置用部品を製造する切削加工事業 | ||
基本事項 | http://www.marumae.com/ | ||
代表者名 | 前田俊一 /S41 年生 | ||
本店所在地 | 鹿児島県出水市 | ||
設立年 | S63 年 | ||
従業員数 | 47人 ( 10/31現在) | ||
株主数 | 244人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 71,500,000円 (8/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 9,230株 (別に潜在株式687株) | ||
公開株数 | 2,400株(公募2,000株、売出400株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 12/6 | ||
ブックビルディング期間 | 12/8-12/14 | ||
公募価格決定 | 12/15 | ||
申込期間 | 12/19-12/21 | ||
払込期日 | 12/25 | ||
上場 | 2006/12/26 | ||
シンジケート | 公開株数2,400株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | マネックス | 1,584 | 66.00 |
副幹事証券 | 野村 | 240 | 10.00 |
幹事証券 | 新光 | 240 | 10.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 96 | 4.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 48 | 2.00 |
幹事証券 | 前田 | 48 | 2.00 |
幹事証券 | JAIC | 48 | 2.00 |
幹事証券 | ディー・ブレイン | 48 | 2.00 |
幹事証券 | 東洋 | 24 | 1.00 |
幹事証券 | 松井 | 24 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
前田俊一 | 代表取締役社長 | 5,800 | 73.26 |
前田美佐子 | 代表取締役社長の配偶者 | 420 | 5.31 |
日本アジア投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 181 | 2.29 |
前田良子 | 代表取締役社長の実母 | 150 | 1.89 |
五十嵐光栄 | 従業員 | 115 | 1.45 |
前田務 | 代表取締役社長の実父 | 100 | 1.26 |
桑木組 | 特別利害関係者等 | 50 | 0.63 |
海崎功太 | 取締役 | 43 | 0.54 |
鶴丸健士 | 特別利害関係者等 | 36 | 0.45 |
小林清 | 監査役 | 25 | 0.32 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2005.8 | 564 | 103 | 72 |
(単独実績) 2006.8 | 930 | 141 | 84 |
(単独予想) 2007.8 | 1,350 | 260 | 153 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2007.8 | 16,576.38 | 133,666.09 | - |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済、運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(12/7現) | ||
3433 トーカロ | 17.2倍 (単独予想 ) | ||
5942 日本フィルコン | 13.2倍 (連結予想 ) | ||
6131 浜井産業 | 14.5倍 (単独予想 ) | ||
6298 ワイエイシ | 14.4倍 (連結予想 ) | ||
6915 千代田インテグレ | 12.3倍 (連結予想 ) | ||
7756 電産コパル | 26.5倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
液晶製造装置や半導体製造装置向け精密加工部品を製造する切削加工事業を展開している。複合工作機(MC)や数値制御(NC)旋盤などの切削機械装置などで各種部品を製造している。そのほか、太陽電池製造装置関連部品やオートバイのレース用部品なども製造している。 ゆがみがあってはならない部品、複雑な形状をした部品、高い精度を要求される大型部品など技術的に難易度の高い部品を得意分野とする。事業は4部門ある。 (1) 液晶製造装置関連部品 液晶製造装置関連部品であるチャンバーと呼ばれる耐真空容器や、電極と呼ばれるチャンバー内蔵物を製造している。 (2) 半導体製造装置関連部品 半導体製造装置や検査装置を構成する部品の中でも形状が複雑で非常にゆがみやすい部品、微細な傷さえも許容されない高品位な部品、高い平面度が要求されるアルミ他多種金属部品を製造している。 (3) 太陽電池製造関連部品 太陽電池パネル製造工程の中でもCVD工程(薄い金属膜を基板上に生成する工程)に使われる部品を製造している。 (4) その他 オートバイのレース用部品、光学分野(カメラ・顕微鏡)・医療装置などの産業用装置部品、水質浄化装置部品などを製造している。 前期の売上高構成比は、液晶製造装置関連部品68.2%、半導体製造装置関連部品21.9%、太陽電池製造関連部品4.6%、その他5.3%。主な販売先は半導体装置や電子部品・電子機器の設計製造のテクノデザイン20.8%、ワイエイシイ20.7%、半導体製造装置等の製造販売の東京エレクトロンAT17.8%、東京カソード研究所12.1%。有利子負債依存度は68.4%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
420,000 円 ~ 470,000円 | 470,000円 | 1,010,000円 |