忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2004 > 株式会社 インタートレード

株式会社 インタートレード

コード/3747 市場/マザーズ 売買単位/1 株
事業内容 金融フロントシステムの開発、販売及び保守・運用サービス
基本事項 http://www.itrade.co.jp
代表者名 荒木幸男 /S41 年生
本店所在地 東京都中央区
設立年 H11 年
従業員数 53人 ( 7/31現在)
株主数 74人 
資本金 316,000,000円 (6/17現在)
上場時発行済株式数 22,260株
公開株数 4,410株(公募2,700株、売出1,710株)/410株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 8/26
ブックビルディング期間 8/30-9/3
公募価格決定 9/6
申込期間 9/8-9/13
払込期日 9/15
上場 2004/9/16
シンジケート 公開株数4,000株 (別に410株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 2,800 70.00
副幹事証券 大和SMBC 240 6.00
 幹事証券 ライブドア 160 4.00
 幹事証券 そしあす 120 3.00
 幹事証券 三菱 120 3.00
 幹事証券 イー・トレード 80 2.00
 幹事証券 SMBCフレンド 80 2.00
 幹事証券 岡三 80 2.00
 幹事証券 みずほインベスターズ 80 2.00
 幹事証券 コスモ 40 1.00
 幹事証券 東海東京 40 1.00
 幹事証券 東洋 40 1.00
 幹事証券 日本アジア 40 1.00
 幹事証券 水戸 40 1.00
 幹事証券 40 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
西本一也 取締役 5,283 24.99
荒木幸男 代表取締役社長 3,750 17.74
尾崎孝博 取締役 3,555 16.81
ライブドアファイナンス1号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 1,500 7.09
日本アジアホールディングズ 特別利害関係者等 780 3.69
浅見勝弘 特別利害関係者等 750 3.55
三井物産 特別利害関係者等 750 3.55
赤木屋証券 特別利害関係者等 675 3.19
田中真弘 取締役 528 2.50
伊藤忠テクノサイエンス 特別利害関係者等 450 2.13
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 2001.9 432 14 13
(単独実績) 2002.9 1,049 357 210
(単独実績) 2003.9 1,242 506 269
(単独予想) 2004.9 1,720 603 346
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独予想 ) 2004.9 19,565.19 80,162.44
調達資金使途 設備投資、開発資金
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(8/17前場現)
2731  ニイウス 29.7倍 (連結予想 )
4299  ハイマックス 15.0倍 (連結予想 )
4307  野村総研 25.2倍 (連結予想 )
4340  シンプレクス 49.6倍 (連結予想 )
9777  日本電子計算 57.2倍 (連結予想 )
事業詳細
 証券会社を主な対象顧客として、リアルタイム処理が要求され、証券取引所と直結したディーリングシステムやトレーディングシステムなどの金融フロントシステムの開発、販売、保守、運用を展開している。
 蓄積された業務ノウハウを駆使することにより、顧客ニーズにそった操作性や機能性を有するソフトとして定評があり、金融庁などによるディーリング業務へのリスク管理体制構築の指導・規制の強化に対してタイムリーに対応。主力商品のパッケージソフト「TradeOffice」シリーズは43社に導入実績(7月末)。
 今後はオンラインシステム分野にも進出する予定。セグメントは4部門ある。
(1)パッケージ
 証券会社向けのディーリングシステムやトレーディングシステムをパッケージソフトウェアとして商品化して提供している。主なパッケージ商品は以下の通り。
①「TradeOffice-SX」/証券会社のディーリング業務をサポート
②「TradeOffice-SX Trading Version」/証券会社のトレーディング業務をサポート
③「TradeOffice-J9」/ジャスダックAPI開放に対応した市場発注端末機能を提供
(2)システムインテグレーション
 パッケージソフトを導入する際に、同社が請け負う導入プロジェクトに付随するサービスを提供している。
(3)ライセンスビジネス
 パッケージソフト導入端末台数などに応じて、月々のライセンス利用料を課金するフィービジネスを手掛けている。
(4)カスタマーサポート
 システムを導入した顧客に対して、ソフトやハードの保守・運用サービスを手掛けている。
 前期中間の売上高構成比は、パッケージ37.9%、システムインテグレーション25.3%、ライセンスビジネス4.3%、カスタマーサポート32.5%。

(注)今期予想EPSを上場時発行済株式数(期末)で修正計算すると15543.57円。
仮条件 公募値 初値
340,000 円 ~ 380,000円 380,000円 755,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword