忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2004 > 新華ファイナンス・リミテッド

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新華ファイナンス・リミテッド

コード/9399 市場/マザーズ 売買単位/1 株
事業内容 中国金融市場を中心とする総合的な金融情報サービスの提供
基本事項 http://www.xinhuafinance.com/
代表者名 フレディ・ブッシュ /S33 年生
本店所在地 英領西インド諸島、グランドケイマン
設立年 H16 年
従業員数 575人 ( 8/31現在)(連結)
株主数 393人 (8/31現在)
資本金 13,086,500,610円 (6/30現在)
上場時発行済株式数 201,275.358株
公開株数 31,599株(公募20,000株、売出11,599株)/4,121株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 10/7
ブックビルディング期間 10/8-10/15
公募価格決定 10/18
申込期間 10/20-10/25
払込期日 10/28
上場 2004/10/28
シンジケート 公開株数27,478株 (別に4,121株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 17,861 65.00
副幹事証券 HSBC 2,748 10.00
 幹事証券 メリルリンチ日本 2,748 10.00
 幹事証券 東洋 1,923 7.00
 幹事証券 コスモ 549 2.00
 幹事証券 内藤 549 2.00
 幹事証券 岡三 275 1.00
 幹事証券 オリックス 275 1.00
 幹事証券 新光 275 1.00
 幹事証券 マネックス 275 1.00
大株主 株数において小数点以下は四捨五入 単位(株) 単位(%)
新華ファイナンスHD 特別利害関係者等 14,000 7.70
パトリアーク・パートナーズ・ツー 特別利害関係者等 11,011 6.10
アーク・ツー・CLO 2001-01 特別利害関係者等 11,011 6.10
フレディ・ブッシュ・ファミリー・トラスト 特別利害関係者等 8,206 4.50
ニッシン 特別利害関係者等 7,041 3.90
ジェイ・リー 特別利害関係者等 5,600 3.10
カン・ユェン・カオ、ビリー 特別利害関係者等 5,058 2.80
インサイト・アソシエイツ 特別利害関係者等 3,700 2.00
XFNインベスターズ 特別利害関係者等 3,472 1.90
CSKファイナンス 特別利害関係者等 3,400 1.90
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2002.12 329 -738 -809
(連結実績) 2003.12 1,729 -467 -466
(連結予想) 2004.12 6,072 -904 -1,136
(連結中間実績) 2004.6 1,916 -419 -460
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2004.12 -5,548.93 29,161.63 ?
調達資金使途 買収に関連する支払い等
連結会社 20社
参考類似企業 今期予想PER(10/4前場現)厳密な類似企業は無し
**  東方報業集団(香港) 18.4倍 (連結予想 )
***  明報企業(香港) 13.1倍 (連結予想 )
****  TOM集団(香港) 35.6倍 (連結予想 )
***** 香港網国際網絡(香港) 12.2倍 (連結予想 )
2350  オックス情報 122.6倍 (連結予想 )
4765  モーニングスター 122.0倍 (連結予想 )
事業詳細
 中国金融市場を中心とする総合的な金融情報サービスの提供を展開している。
 中国の正式な国家通信社である新華通信社(CEIS)と同じ「新華」という語(ブランド)を、同社グループで使用できる商標ライセンス契約を持つ。
 金融情報サービスはマーケット・インデックス、格付、金融ニュース・分析、IRの4つに分類され、サービス全てを一つのグループで提供している。
 中国をはじめ、アジア、ヨーロッパ、オーストラリア、北米などの主要国・主要都市に拠点があり、グローバルネットワークで事業を展開。
 M&Aに積極的であり、2004年に入って米国企業など4社を買収。買収効果で売上高は大幅増する見込みも、のれん代償却などで今期連結純利益は赤字になる見通し。
 本社機能は香港にあり、同社は純粋持株会社。東証マザーズに外国企業が上場するのは初めて。また、未公開の海外企業が日本市場だけに新規上場するのも初めて。
 サービスの詳細は以下の通り。
(1)マーケット・インデックス
 中国の株式・債券市場のパフォーマンスを測定する株価インデックス及び債券インデックスの提供者として、中国の内外にわたる中国関連の株式をカバーする100種以上の株価インデックス、12種の債券インデックス、4種のスタイル・インデックスによって、中国市場をフォローしている。
(2)格付
 中国において、パブリック・インフォメーション格付け(PI格付。公開された情報に基づく企業格付)を発表している。新華ファーイーストのブランド名で作成されている。
(3)金融ニュース・分析
 中国金融市場を主としてカバーする金融ニュースを提供している。また、経済情勢、債券・外国為替、通貨・金利変動、財政政策、中央銀行の動向をカバーし、中国市場及び国際市場に関する広範な分析レポート及びサービスを提供している。
(4)IR
 中国内外の企業が、自社のニュースやイベント等を市場に伝達するプレス・リリース・サービスを提供している。2000社以上の通語句メディア・ネットワークを通じ、1週間当たり75社の企業プレス・リリースを配信している。
 今中間期の顧客所在地別の売上高構成比は、米国45.2%、アジア30.8%、ヨーロッパ18.0%、日本5.8%、その他0.2%。
仮条件 公募値 初値
137,000 円 ~ 197,000円 175,000円 163,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword