- 2025/05/04
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3752 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 福祉医療分野を中心としたパッケージソフトの開発・販売・保守サービス | ||
基本事項 | http://www.wiseman.co.jp/ | ||
代表者名 | 南舘伸和 /S25 年生 | ||
本店所在地 | 岩手県盛岡市 | ||
設立年 | S58 年 | ||
従業員数 | 295人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 86人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 518,900,000円 (9/9現在) | ||
上場時発行済株式数 | 5,987.5株 (別に潜在株式182株) | ||
公開株数 | 1,600株(公募800株、売出800株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/24 | ||
ブックビルディング期間 | 9/28-10/4 | ||
公募価格決定 | 10/5 | ||
申込期間 | 10/7-10/13 | ||
払込期日 | 10/15 | ||
上場 | 2004/10/18 | ||
シンジケート | 公開株数1,600株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 1,040 | 65.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 256 | 16.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 96 | 6.00 |
幹事証券 | マネックス | 80 | 5.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 64 | 4.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 64 | 4.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
南舘伸和 | 代表取締役社長 | 1,845 | 34.36 |
(有)サウス | 特別利害関係者等 | 1,000 | 18.62 |
笠寺徹 | 取締役専務 | 544 | 10.13 |
ジャフコ・アール3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 325 | 6.05 |
ジャフコ・ジェイエス3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 195 | 3.63 |
ニッセイ・キャピタル1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 150 | 2.79 |
ジャフコ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 130 | 2.42 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 124 | 2.31 |
新規事業投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 120 | 2.23 |
あおぞらインベストメント一号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 100 | 1.86 |
いわてベンチャー育成 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 100 | 1.86 |
ピー・ジェイ・ピーⅢシーヴィ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 100 | 1.86 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.3 | 4,051 | 148 | 136 |
(連結実績) 2004.3 | 4,494 | 404 | 454 |
(連結予想) 2005.3 | 5,375 | 510 | 303 |
(単独実績) 2003.3 | 3,890 | 142 | 135 |
(単独実績) 2004.3 | 4,323 | 407 | 457 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 47,091.44 | 327,655.78 | 18,000 |
調達資金使途 | 開発資金 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/17前場現) | ||
3712 情報企画 | 28.6倍 (単独予想 ) | ||
3733 ソフトウェアサービス | 17.8倍 (単独予想 ) | ||
4320 シーエスアイ | 25.2倍 (連結予想 ) | ||
4329 ワークスアプリ | 51.3倍 (連結予想 ) | ||
4814 ネクストウェア | 36.3倍 (連結予想 ) | ||
9692 シーイーシー | 11.6倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
介護事業者向けの業務用ソウトウェアの企画・開発・販売を主に展開している。全国の主要都市の営業拠点を持つ。今後はASPサービスの導入を計画。事業は2つある。 (1)ソフトウェア事業 全国の保健・医療・福祉の各施設業務をサポートする業務用ソフトウェアの企画・開発・販売を手掛けている。介護事業者を対象とした福祉情報システムと、病院を対象とした医療情報システムが主にある。 請求書・申請書・報告書の作成、ケアプラン作成、電子カルテ、情報管理など福祉や医療に関する様々な業務で活用できるソフトウェアを提供し、煩雑化する業務の効率化を図っている。また、充実したサポート体制を構築している。 (2)コンサルティング事業 地方自治体の保健福祉分野等における各種調査・事業計画策定のコンサルティングを手掛けている。 具体的には、地方自治体が進める高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、少子化対策などの保健福祉政策を中心に、行政評価制度構築支援など地方行政全般に対するコンサルティングを展開している。 前期連結の売上高構成比は、ソフトウェア事業96.2%(製品30.1%、商品<パソコン等の仕入商品>25.2%、顧客サービス<操作説明料や保守>)40.9%)、コンサルティング事業3.8%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
1,300,000 円 ~ 1,500,000円 | 1,500,000円 | 1,700,000円 |