忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2016 > KHネオケム 株式会社

KHネオケム 株式会社

KHネオケム 株式会社 注目度/A
コード/4189 市場/東証1部 業種/化学 売買単位/100株
事業内容 溶剤、可塑剤原料、冷凍機油原料など各種化学品の製造、販売
スケジュール 価格情報
仮条件決定 9/21 仮条件 1,330 ~ 1,670
ブックビルディング期間 9/23 - 9/29
公開価格決定 9/30 公開価格 1,380
申込期間 10/3 - 10/6 初値予想 1,306
払込期日 10/11
上場 10/12 初値 1,306
基本事項 http://www.khneochem.co.jp/
代表者名 浅井 恵一 (上場時62歳0カ月)/1954年生
本店所在地 東京都中央区日本橋本町
設立年 2010年
従業員数 606人 (7/31現在)(平均39.7歳、年収683.7万円)、連結738人
株主数 6人 (目論見書より)
資本金 7,013,750,000円 (9/7現在)
上場時発行済み株数 36,664,400株 (別に潜在株式485,000株)
公開株数 30,376,500株(公募2,614,400株、売り出し23,800,000株、オーバーアロットメント3,962,100株)
シンジケート 公開株数26,414,400株 
(別に3,962,100株)/
単位(株) 単位(%)
主幹事証券 みずほ 23,773,100 90.00
引受証券 SMBC日興 792,400 3.00
引受証券 大和 792,400 3.00
引受証券 野村 792,400 3.00
引受証券 SBI 264,100 1.00
大株主 ※潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
ケイジェイ投資組合 ベンチャーキャピタル(ファンド) 10,900,000 31.56
Shepherds Hill Capital Partners ベンチャーキャピタル(ファンド) 8,413,100 24.36
日本産業第三号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 6,589,400 19.08
Manaslu Fund, L.P. ベンチャーキャピタル(ファンド) 4,872,000 14.11
Sonora Fund, L.P. ベンチャーキャピタル(ファンド) 3,225,500 9.34
浅井 恵一 代表取締役社長執行役員 535,000 1.55
業績動向(百万円) 営業収益 営業利益 経常利益 純利益
(連結実績)2014.12 143,488 2,805 2,959 2,604
(連結実績)2015.12 103,478 6,261 6,327 7,712
(連結予想)2016.12 76,100 7,500 7,500 5,100
(連結中間実績)2016.12 39,319 4,297 4,292 2,884
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 )2016.12 147.27 655.91 46.5
調達資金使途 製造設備の増強、老朽化製造設備の維持更新、製造設備の合理化・法令対応、可塑剤原料などの生産体制構築など
連結会社 子会社3社、持ち分法適用関連会社1社
参考類似企業 今期予想PER(9/14)
4021  日産化 20.2倍(連結予想 )
4045  東亜合成 13.9倍(連結予想 )
4046  大阪ソーダ 9.6倍(連結予想 )
4047  関電化 9.3倍(連結予想 )
4114  日触媒 13.3倍(連結予想 )
4401  ADEKA 10.7倍(連結予想 )
事業詳細
 石油化学製品メーカー。旧・協和発酵ケミカル。オレフィン(二重結合を持つ鎖状炭化水素)を原料にアルコールや有機酸の原料となる有機化合物「アルデヒド」を製造する「オキソ技術」をコア技術としている。
 現在の法人格は投資ファンド運営の日本産業パートナーズによる買収時に設立されたもの。実質的には協和発酵工業(現・協和発酵キリン)の子会社として1966年11月に設立された。買収は2011年6月に完了し、翌2012年4月に現社名に変更された。

1.基礎化学品
 アルコール群や、含酸素系溶剤群を塗料・インキ・可塑剤などの用途向けに販売している。

2.機能性材料
 有機酸、高級アルコール、特殊ジオール、高機能性高分子材料を販売している。エアコンや冷蔵庫の潤滑油、自動車のフロントガラス中間膜、界面活性剤、水系塗料、化粧品、農薬、医薬品などの原材料として使われる。

3.電子材料
 電子材料産業の製造工程向けに薬液を供給している。特に半導体や液晶基板などの用途で高機能樹脂を製造する化学メーカーの高純度溶剤を販売している。
 2015年12月期の連結売上高構成比は、基礎化学品47.8%、機能性材料28.5%、電子材料9.5%、その他14.2%。海外売上比率は25.3%(アジア20.9%、その他4.5%)。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword