忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2015 > 株式会社 中村超硬

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 中村超硬

株式会社 中村超硬 注目度/B
コード/6166 市場/マザーズ 業種/機械 売買単位/100株
事業内容 電子材料スライス周辺事業、特殊精密機器事業、化学繊維用紡糸ノズル事業
スケジュール 価格情報
仮条件決定 6/4 仮条件 1,640 ~ 1,700
ブックビルディング期間 6/8 - 6/12
公開価格決定 6/15 公開価格 1,700
申込期間 6/16 - 6/19 初値予想 1,700
払込期日 6/23
上場 6/24 初値 1,901
基本事項 http://www.nakamura-gp.co.jp/
代表者名 井上 誠/1954年生
本店所在地 大阪府堺市鶴田町
設立年 1970年
従業員数 209人 (4/30現在)(連結)
株主数 34人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 1,301,875,000円 (5/21現在)
上場時発行済み株数 3,893,000株 (別に潜在株式107,000株)
公開株数 2,245,900株(公募600,000株、売り出し1,353,000株、オーバーアロットメント292,900株)
シンジケート 公開株数1,953,000株 
(別に292,900株)/
単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 1,699,500 87.02
引受証券 SMBC日興 39,000 2.00
引受証券 いちよし 39,000 2.00
引受証券 エイチ・エス 39,000 2.00
引受証券 エース 39,000 2.00
引受証券 岩井コスモ 19,500 1.00
引受証券 岡三 19,500 1.00
引受証券 高木 19,500 1.00
引受証券 SBI 19,500 1.00
引受証券 マネックス 19,500 1.00
大株主 ※潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
産業革新機構 ベンチャーキャピタル(ファンド) 830,000 24.41
井上 誠 代表取締役社長、取締役の配偶者、関係会社の役員 450,920 13.26
ジャフコV1-B号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 355,000 10.44
ナカムラコーポレーション 役員らが議決権の過半数を所有する会社 329,000 9.68
井上 阿佐美 取締役、代表取締役社長の配偶者 327,580 9.63
ジャフコV1-A号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 213,000 6.26
ジャフコV1-スター ベンチャーキャピタル(ファンド) 142,000 4.18
井上 紘章 従業員、代表取締役社長と取締役の血族 92,500 2.72
井上 絢哉 従業員、代表取締役社長と取締役の血族 92,500 2.72
野村証券 金融商品取引業者 70,000 2.06
りそなキャピタル ベンチャーキャピタル(ファンド) 70,000 2.06
業績動向(百万円) 売上高 営業利益 経常利益 純利益
(連結実績)2013.3 4,453 -389 -435 -492
(連結実績)2014.3 3,617 -373 -415 -423
(連結見込)2015.3 5,123 819 926 1,077
(連結予想)2016.3 6,674 964 1,017 943
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 )2016.3 251.14 862.49 0
調達資金使途 ダイヤモンドワイヤの製造設備などへの投資
連結会社 連結子会社3社、持ち分法適用関連会社1社
参考類似企業 今期予想PER(5/26)
3173  大阪工機 11.1倍(連結予想 )
5331  ノリタケ 16.8倍(連結予想 )
6136  OSG 21.5倍(連結予想 )
6138  ダイジェト 15.8倍(連結予想 )
6140  旭ダイヤ 18.4倍(連結予想 )
6142  富士精工 7.0倍(連結予想 )
6157  日進工具 12.6倍(連結予想 )
7271  安永 -倍(連結予想 )
事業詳細
 ダイヤモンドと超硬合金の工業用機器のメーカー。切削工具のダイヤモンドワイヤが主力。電子材料スライス周辺関連や特殊精密機器関連、化学繊維用紡糸ノズル関連を開発・製造・販売している。
 1954年に創業したミシン用小ねじメーカーが前身で、会社は1970年に設立された。2011年1月に実施した増資で産業革新機構より出資を受けた。

1.電子材料スライス周辺事業
 電子材料ウエハーの製造工程であるスライス加工で使うダイヤモンドワイヤを開発・製造・販売している。
 ダイヤモンドワイヤはピアノ線にダイヤモンド粒を固定した糸状の工具で、従来の砥粒が付いていないワイヤよりも低コストでシリコンインゴットをスライスできる。住江織物と設立した持ち分法適用会社では、これを使って太陽電池向けシリコンウエハーを加工している。

2.特殊精密機器事業
 耐摩耗性の高い硬脆材料を用いた特殊精密部品や工具に加え、実装機(マウンター)用ノズルなどの洗浄装置、化学反応を行う装置システムなどを開発・製造・販売している。
 主力は自動車部品やベアリング製造用の工作機械に用いられるダイヤモンド部品と、電子部品実装用の産業機械に用いられるダイヤモンドノズル。

3.化学繊維用紡糸ノズル事業
 化学繊維用紡糸ノズルや周辺部品、不織布用ノズル・同装置、などを設計・製造・販売している。国内繊維メーカーや中印のグローバルメーカー、紡糸設備メーカーなどに納入している。

 2015年3月期の売上高構成比は、電子材料スライス周辺事業60.8%、特殊精密機器事業13.9%、化学繊維用紡糸ノズル事業25.3%。主な販売先は、中国西安が拠点の多結晶シリコンメーカーを中心とするLongi(隆基)グループ53.5%。海外売上高比率は65.0%(アジア62.7%)。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword