- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株式会社 ツバキ・ナカシマ | 注目度/A | |||
コード/6464 | 市場/東証1部 | 業種/機械 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 鋼球の製造・販売など | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/30 | 仮条件 | 1,500 ~ 1,650 | |
ブックビルディング期間 | 12/1 - 12/4 | |||
公開価格決定 | 12/7 | 公開価格 | 1,550 | |
申込期間 | 12/8 - 12/11 | 初値予想 | 1,550 | |
払込期日 | - | |||
上場 | 12/16 | 初値 | 1,620 | |
基本事項 | http://www.tsubaki.com/jp/ | |||
代表者名 | 高宮 勉/1950年生 | |||
本店所在地 | 奈良県葛城市尺土 | |||
設立年 | 2007年 | |||
従業員数 | 1,886人 (10/31現在)(連結) | |||
株主数 | 70人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 15,884,249,000円 (11/12現在) | |||
上場時発行済み株数 | 39,221,300株 (別に潜在株式3,002,500株) | |||
公開株数 | 20,228,000株(売り出し19,264,700株、オーバーアロットメント963,300株) | |||
シンジケート | 公開株数9,632,400株 (別に963,300株)/(国内分) |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 4,864,000 | 50.50 | |
主幹事証券 | ゴールドマン・サックス | 963,300 | 10.00 | |
主幹事証券 | UBS | 963,300 | 10.00 | |
主幹事証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 1,493,100 | 15.50 | |
主幹事証券 | みずほ | 626,100 | 6.50 | |
主幹事証券 | 大和 | 529,800 | 5.50 | |
引受証券 | SBI | 96,400 | 1.00 | |
引受証券 | マネックス | 96,400 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
CJP TN Holdings,L.P. | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 37,750,500 | 89.41 | |
近藤 高規 | 元代表取締役社長 | 1,664,800 | 3.94 | |
山田 賢司 | 取締役兼代表執行役COO、子会社役員 | 430,000 | 1.02 | |
酒井 秀行 | 執行役、子会社役員 | 264,900 | 0.63 | |
高宮 勉 | 取締役兼代表執行役CEO | 261,500 | 0.62 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者など | 189,300 | 0.45 | |
小原 シェキール | 取締役兼専務執行役CFO、子会社役員 | 117,000 | 0.28 | |
津田 雅司 | 執行役、子会社役員 | 107,200 | 0.25 | |
島田 一也 | 常務執行役、子会社役員 | 105,900 | 0.25 | |
茅原 和朗 | 執行役 | 102,500 | 0.24 | |
楢葉 徹雄 | 常務執行役CSO | 102,000 | 0.24 | |
業績動向(百万円) | 売上収益 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.12 | 30,248 | 5,395 | 5,737 | 3,654 |
(連結実績)2015.12 | 36,049 | 5,218 | 6,427 | 3,843 |
(連結予想)2016.12 | 39,000 | 7,000 | 6,300 | 4,600 |
(連結3Q累計実績)2016.12 | 29,767 | 5,694 | 5,149 | 3,814 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2016.12 | 117.28 | 1,126.96 | 33 | |
調達資金使途 | - | |||
連結会社 | 14社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(12/15) | |||
6282 オイレス工 | 14.6倍(連結予想 ) | |||
6433 ヒーハイスト | 29.9倍(連結予想 ) | |||
6471 日精工 | 11.5倍(連結予想 ) | |||
6472 NTN | 9.0倍(連結予想 ) | |||
6473 ジェイテクト | 13.1倍(連結予想 ) | |||
6474 不二越 | 11.3倍(連結見込 ) | |||
6478 ダイベア | 11.8倍(連結予想 ) | |||
6479 ミネベア | 8.7倍(連結予想 ) | |||
9962 ミスミG | 26.0倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
ベアリング(軸受け)用ボール世界最大手。精密球(ボールビジネス)や、ボールねじおよび送風機(リニアビジネス)を製造・販売している。 1934年1月に創業。1996年4月の中島製作所との合併を機に現社名になった。かつて東京・大阪両証券取引所の第1部に上場していたが経営悪化を受け、野村プリンシパル・ファイナンスを中核株主にとしてMEBO(経営陣と従業員による買収)を実施。2007年7月に上場廃止になった。その後野村プリンシパルは株式を2011年3月に米カーライル・グループに売却した。 1.ボールビジネス 玉軸受け用鋼球、セラミック球、超硬合金球、ガラスボール、プラスチック球、カーボン鋼球などの高品質精密球を製造販売している。主に自動車や工作機械向けのボールベアリングに使用される。新素材のセラミック球は耐久性や省エネなどほぼすべての能力に大きな利点がある。また、ボールペンのペン先ボールや、光通信用のガラスボールのような非ベアリング用途も製造販売している。 2.リニアビジネス ボールねじ(直動軸受け案内)と中・大型送風機を製造販売している。工作機械の精度を左右する部品として数値制御(NC)旋盤や、複合工作機(MC)に使用される。 3.その他 不動産の賃貸などを行っている。 2014年12月期の連結売上収益の構成比は、ボールビジネス84.3%、リニアビジネス14.6%、その他1.0%。主な販売先はNTN11.4%、ジェイテクト11.1%。 |