- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株式会社 オープンドア | 注目度/A | |||
コード/3926 | 市場/マザーズ | 業種/情報・通信業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 総合旅行情報サイト「トラベルコちゃん」などの運営 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/26 | 仮条件 | 3,500 ~ 3,820 | |
ブックビルディング期間 | 11/30 - 12/4 | |||
公開価格決定 | 12/7 | 公開価格 | 3,820 | |
申込期間 | 12/9 - 12/14 | 初値予想 | 4,200 | |
払込期日 | 12/16 | |||
上場 | 12/17 | 初値 | 4,710 | |
基本事項 | http://www.opendoor.co.jp/ | |||
代表者名 | 関根 大介/1968年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区赤坂 | |||
設立年 | 1997年 | |||
従業員数 | 137人 (9/30現在)(連結) | |||
株主数 | 80人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 455,000,000円 (11/11現在) | |||
上場時発行済み株数 | 5,150,000株 (別に潜在株式81,000株) | |||
公開株数 | 943,000株(公募50,000株、売り出し773,000株、オーバーアロットメント120,000株) | |||
シンジケート | 公開株数823,000株 (別に120,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほ | 708,200 | 86.05 | |
引受証券 | SMBC日興 | 24,600 | 2.99 | |
引受証券 | SBI | 16,400 | 1.99 | |
引受証券 | 大和 | 16,400 | 1.99 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 16,400 | 1.99 | |
引受証券 | マネックス | 8,200 | 1.00 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 8,200 | 1.00 | |
引受証券 | いちよし | 8,200 | 1.00 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 8,200 | 1.00 | |
引受証券 | エイチ・エス | 8,200 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
関根大介 | 代表取締役社長 | 3,059,000 | 59.04 | |
TPI1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 625,000 | 12.06 | |
㈱ザ・パス・インベストメント | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 290,000 | 5.60 | |
㈱CHINTAI | 特別利害関係者など | 275,000 | 5.31 | |
佐藤茂 | 特別利害関係者など | 180,000 | 3.47 | |
ネオステラ1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 125,000 | 2.41 | |
㈱オープンドア | 自己株式 | 121,000 | 2.34 | |
エコートレーディング㈱ | 特別利害関係者など | 100,000 | 1.93 | |
三菱UFJキャピタル3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 65,000 | 1.25 | |
オリックス11号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 27,000 | 0.52 | |
若林大地 | 特別利害関係者など | 23,000 | 0.44 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.3 | 1,787 | 245 | 255 | 149 |
(連結実績)2015.3 | 1,988 | 332 | 337 | 400 |
(連結予想)2016.3 | 2,467 | 823 | 823 | 511 |
(連結中間実績)2016.3 | 1,231 | 472 | 471 | 280 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2016.3 | 102.21 | 444.51 | 0 | |
調達資金使途 | 人材の採用・育成、海外展開、プロモーション | |||
連結会社 | 1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/27) | |||
2371 カカクコム | 39.1倍(連結予想 ) | |||
2450 一休 | 45.4倍(単独予想 ) | |||
2477 比較.com | 42.6倍(単独予想 ) | |||
3679 じげん | 45.0倍(連結予想 ) | |||
4755 楽天 | 28.3倍(連結予想 ) | |||
6030 アドベンチャ | 76.0倍(連結予想 ) | |||
6098 リクルートHD | 33.3倍(連結予想 ) | |||
6634 ネクスG | 13.2倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
総合旅行情報サイト「トラベルコちゃん」を運営している。また、海外ホテルに特化した個人顧客向け宿泊予約サイト「ホテルスキップ」「hoterea.com」の運営や、法人顧客への旅行商品の販売なども展開している。 また、その他の事業として、モバイル端末向けゲームのSNSや日本の伝統工芸作品を世界に紹介するウェブサイト「Gallery Japan」の運営などを手掛けているが、追加投資を停止し、段階的に撤退している。 トラベルコちゃんは国内外の旅行会社やホテル、航空会社など約300社(2015年9月末現在)が販売する各種旅行商品をオンラインで一括して検索・比較、予約・照会できる。また、ジャンル毎の横断検索が可能なほか、海外在住のガイドなどのプロによる現地クチコミ情報や旅の情報ブログを掲載している。 トラベルコちゃんの収益構造は、(1)旅行商品を旅行会社から購入したさいの成果報酬型の手数料(従量課金収入)や、(2)旅行商品掲載に伴う月額システム利用料(固定収入)、(3)サイトやメールマガジンへの広告掲載料(広告収入)――の3つから構成される。 2015年3月期の連結売上高構成比は、旅行関連事業92.8%、その他の事業7.2%。 |