- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あんしん保証 株式会社 | 注目度/B | |||
コード/7183 | 市場/マザーズ | 業種/その他金融業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 家賃債務の保証事業 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 10/29 | 仮条件 | 1,320 ~ 1,460 | |
ブックビルディング期間 | 11/2 - 11/9 | |||
公開価格決定 | 11/10 | 公開価格 | 1,460 | |
申込期間 | 11/12 - 11/17 | 初値予想 | 3,400 | |
払込期日 | 11/18 | |||
上場 | 11/19 | 初値 | 5,730 | |
基本事項 | http://www.srgs.co.jp/ | |||
代表者名 | 雨坂 甲/1958年生 | |||
本店所在地 | 東京都中央区京橋 | |||
設立年 | 2002年 | |||
従業員数 | 64人 (9/30現在) | |||
株主数 | 90人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 562,000,000円 (10/15現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,868,000株 (別に潜在株式99,400株) | |||
公開株数 | 240,000株(公募110,000株、売り出し100,000株、オーバーアロットメント30,000株) | |||
シンジケート | 公開株数210,000株 (別に30,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SBI | 172,000 | 81.90 | |
引受証券 | 野村 | 21,000 | 10.00 | |
引受証券 | みずほ | 4,200 | 2.00 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 3,200 | 1.52 | |
引受証券 | SMBC日興 | 3,200 | 1.52 | |
引受証券 | 岡三 | 2,100 | 1.00 | |
引受証券 | エース | 2,100 | 1.00 | |
引受証券 | 東洋 | 1,100 | 0.52 | |
引受証券 | 藍沢 | 1,100 | 0.52 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
アイフル㈱ | その他の関係会社 | 712,000 | 38.33 | |
雨坂 甲 | 代表取締役社長 | 441,700 | 23.78 | |
高橋 誠一 | 特別利害関係者など | 66,500 | 3.58 | |
小川 秀男 | 特別利害関係者など | 61,500 | 3.31 | |
㈱アパマンショップネットワーク | 取引先 | 60,000 | 3.23 | |
高橋 敏幸 | 特別利害関係者など | 49,000 | 2.64 | |
渡辺 定雄 | 特別利害関係者など | 49,000 | 2.64 | |
ニュー・フロンティア・パートナーズ㈱ | ベンチャーキャピタル(ファンド)、その他の関係会社の子会社 | 42,000 | 2.26 | |
石井 恒男 | 特別利害関係者など | 41,000 | 2.21 | |
政岡土地㈱ | 特別利害関係者など | 34,300 | 1.85 | |
業績動向(百万円) | 営業収益 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2014.3 | 1,485 | 290 | 317 | 218 |
(単独実績)2015.3 | 1,781 | 224 | 259 | 160 |
(単独予想)2016.3 | 2,219 | 235 | 307 | 184 |
(単独中間実績)2016.3 | 1,015 | 36 | 80 | 52 |
(単独1Q実績)2016.3 | 537 | 55 | 66 | 39 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2016.3 | 102.32 | 789.40 | - | |
調達資金使途 | システム更改 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER10/19 | |||
3461 パルマ | 23.9倍(単独見込 ) | |||
8515 アイフル | 33.6倍(連結予想 ) | |||
家賃債務の保証。家賃債務の連帯保証人を法人として引き受けている。2007年8月にアイフルが親会社となったが、社外取締役の選任により2015年4月にその他の関係会社に該当することになった。 入居者(賃借人)が家賃を支払う前に、不動産管理会社(賃貸人を含む)へ全額立て替え払いする「事前立て替え型」保証商品を提供していることが特徴。滞納が発生してから代位弁済する従来型と比べ、家賃管理事務の煩雑さと賃料滞納時の未回収リスクを排除した。入居者から初回保証料と更新保証料、月額保証料を受領し、収益としている。 1.「ライフあんしんプラス」(事前立て替え型保証商品) アイフルの完全子会社であるライフカードとの業務提携によるサービス。入居者の家賃などを支払期日より前に、ライフカードが不動産管理会社(賃貸人を含む)へ家賃を立て替え、債務を保証する。 家賃などの未滞納者と1カ月目から3カ月目までの滞納者はライフカードが家賃と月額保証料などを入居者の登録口座から引き落とす。滞納4カ月目にあんしん保証がライフカードに対して代位弁済し、入居者に家賃と月額保証料などを請求する。 2.「あんしんプラス」(事前立て替え型保証商品) あんしん保証が家賃などを立て替えるサービス。2014年4月に指定信用情報機関であるシー・アイ・シーに加盟し、販売を開始した。与信情報を得て申込者の支払い能力を審査している。 3.その他商品(滞納報告型商品) 入居者による家賃などの滞納が発生した場合に、不動産管理会社(賃貸人を含む)より、滞納の報告(代位弁済の請求)を受け、滞納家賃などを代位弁済するサービス。 2015年3月期の売上高構成比は、家賃債務の保証事業100%(らいふあんしんプラス98.1%)。主な販売先はライフカード26%。 |