忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2014 > 株式会社 U-NEXT

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 U-NEXT

株式会社 U-NEXT 注目度/A
コード/9418 市場/マザーズ 業種/情報・通信業 売買単位/100株
事業内容 ブロードバンドインターネット回線の販売代理店サービス、MVNO(仮想移動体通信事業者)サービスおよび「U-NEXT」の名称で行っている映像・電子書籍・音楽配信サービス
スケジュール 価格情報
仮条件決定 11月27日 仮条件 2,910 ~ 3,000
ブックビルディング期間 12/1 - 12/5
公開価格決定 12月8日 公開価格 3,000
申込期間 12/9 - 12/12 初値予想 4,200
払込期日 12月15日  
上場 12月16日 初値 3,950
基本事項 http://n.unext.jp/
代表者名 宇野 康秀/1963年生
本店所在地 東京都渋谷区神宮前
設立年 2009年
従業員数 324人 (9/30現在)(連結)
株主数 51人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 170,020,000円 (11/12現在)
上場時発行済み株数 5,271,200株 (別に潜在株式45,500株)
公開株数 1,564,000株(公募960,000株、売り出し400,000株、オーバーアロットメント204,000株)
シンジケート 公開株数1,360,000株  単位(株)
(別に204,000株)/
主幹事証券 大和 1,156,000 85
引受証券 みずほ 81,600 6
引受証券 岩井コスモ 27,200 2
引受証券 SBI 27,200 2
引受証券 エイチ・エス 27,200 2
引受証券 マネックス 13,600 1
引受証券 東海東京 13,600 1
引受証券 極東 13,600 1
大株主 ※潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
UNO-HOLDINGS 役員等が議決権の過半数を所有する会社 4,200,000 96.4
社員持ち株会 従業員持ち株会 46,700 1.07
二宮 康真 取締役 11,100 0.25
堤 天心 取締役 11,100 0.25
山本 正志 従業員 9,500 0.22
堀内 雅生 取締役 7,600 0.17
岡村 仁 従業員 7,100 0.16
最上 功一 従業員、子会社の代表取締役 6,900 0.16
松本 武史 従業員 6,800 0.16
牧 直道 従業員、子会社の代表取締役 5,000 0.11
武林 聡 顧問 5,000 0.11
夏野 剛 取締役 5,000 0.11
業績動向(百万円) 売上高 営業利益 経常利益 純利益
(連結実績)2012.12 15,435 -1,094 -1,101 -891
(連結実績)2013.12 17,897 704 672 1,176
(単独3Q累計実績)2014.9 16,759 921 910 581
(連結予想)2014.12 22,544 1,218 1,216 714
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 )2014.12 164.11 683.53  - 
調達資金使途 販売貸与する機器の調達、システム開発、設備拡充、増床、ファイルサーバーやクライアントPCの増強と更新、コンテンツ調達の強化
連結会社 子会社4社、持ち分法適用関連会社2社
参考類似企業 今期予想PER(11/17)
3738  ティーガイア 12.4倍(連結予想 )
3774  IIJ 24.8倍(連結予想 )
3828  ニフティ 12.6倍(連結予想 )
3843  フリービット 39.2倍(連結予想 )
4689  ヤフー 18.4倍(連結予想 )
4842  USEN 11.8倍(連結予想 )
9419  ワイヤレスG 57.5倍(連結予想 )
9424  日本通信 62.9倍(連結予想 )
9425  日本テレホン 22.8倍(単独予想 )
9432  NTT 13.8倍(連結予想 )
9433  KDDI 15.5倍(連結予想 )
9468  角川ドワンゴ -倍(連結予想 )
事業詳細
 ブロードバンド回線の代理販売やMVNOサービス「U-mobile」を展開しているほか、映像・電子書籍・音楽配信サービス「U-NEXT」を運営している。
 2009年2月にUSENの完全子会社として設立。2010年7月に現社名に変更し、同年12月に会社分割にてテレビ向け有料映像配信サービス事業と個人向け光回線の販売代理店事業を承継した。
 
1.コンテンツプラットフォーム事業
 映画、ドラマやアニメ、バラエティーなどの映像コンテンツや、電子書籍コンテンツ、音楽コンテンツを、同一のプラットフォームからインターネットを通じ、個人向けサービス「U-NEXT」として提供している。セットアップボックスを使用もしくは市販の対応したテレビ、PC、スマートフォン、タブレットなどで視聴できる。
 独立系としてさまざまな企業と提携しており、通信・流通・不動産業者などと協力しOEM(相手先ブランドによる生産)形式で新規加入契約を獲得している。
 
2.コミュニケーションネットワーク事業
 NTT東西の「フレッツ」を中心商材としたインターネットサービスの販売代理と、NTTドコモとワイモバイルより回線を仕入れるMVNOサービス「U-mobile」を提供している。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword