- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株式会社 フルッタフルッタ | 注目度/B | |||
コード/2586 | 市場/マザーズ | 業種/食料品 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | アマゾンフルーツであるアサイーの輸入および販売 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 12月1日 | 仮条件 | 4,130 ~ 4,290 | |
ブックビルディング期間 | 12/2 - 12/8 | |||
公開価格決定 | 12月9日 | 公開価格 | 4,290 | |
申込期間 | 12/10 - 12/15 | 初値予想 | 6,500 | |
払込期日 | 12月16日 | |||
上場 | 12月17日 | 初値 | 6,500 | |
基本事項 | https://www.frutafruta.com/ | |||
代表者名 | 長沢 誠/1961年生 | |||
本店所在地 | 東京都千代田区神田神保町 | |||
設立年 | 2002年 | |||
従業員数 | 38人 (10/31現在) | |||
株主数 | 95人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 166,000,000円 (11/13現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,009,400株 (別に潜在株式82,000株) | |||
公開株数 | 253,000株(公募100,000株、売り出し120,000株、オーバーアロットメント33,000株) | |||
シンジケート | 公開株数220,000株 | 単位(株) | ||
(別に33,000株)/ | ||||
主幹事証券 | SMBC日興 | 187,000 | 85 | |
引受証券 | みずほ | 6,600 | 3 | |
引受証券 | 野村 | 6,600 | 3 | |
引受証券 | 大和 | 6,600 | 3 | |
引受証券 | マネックス | 2,200 | 1 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 2,200 | 1 | |
引受証券 | 東洋 | 2,200 | 1 | |
引受証券 | いちよし | 2,200 | 1 | |
引受証券 | エース | 2,200 | 1 | |
引受証券 | SBI | 2,200 | 1 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
長沢 誠 | 代表取締役社長執行役員CEO | 457,000 | 46.1 | |
グリーンアソシエイツ | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 60,000 | 6.05 | |
ジャフコV2共有 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 44,000 | 4.44 | |
杜山 悦郎 | 取締役 | 41,400 | 4.18 | |
NVCC6号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 37,200 | 3.75 | |
NFP-ストラテジックパートナーズファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 25,000 | 2.52 | |
ニュー・フロンティア・パートナーズ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 25,000 | 2.52 | |
井手 謙治 | 特別利害関係者など | 21,000 | 2.12 | |
荻野 恭子 | 特別利害関係者など | 20,000 | 2.02 | |
芝川 洋 | 特別利害関係者など | 20,000 | 2.02 | |
山浦 浩 | 特別利害関係者など | 20,000 | 2.02 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2013.3 | 1,674 | 40 | 40 | 51 |
(単独実績)2014.3 | 2,873 | 246 | 239 | 153 |
(単独中間実績)2014.9 | 1,926 | 164 | 172 | 110 |
(単独予想)2015.3 | 3,657 | 307 | 293 | 171 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 )2015.3 | 182.92 | 986.64 | 0 | |
調達資金使途 | 仕入れにかかる運転資金 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(12/12) | |||
1382 ホーブ | 12.3倍(連結予想 ) | |||
2750 石光商事 | 228.2倍(単独予想 ) | |||
2812 焼津水産 | 12.2倍(連結予想 ) | |||
2830 アヲハタ | 63.8倍(連結予想 ) | |||
2927 AFC-HD | 21.6倍(連結予想 ) | |||
2930 北の達人 | 15.4倍(単独予想 ) | |||
3172 ティーライフ | 10.0倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
アサイー(アサイヤシ(椰子))などアマゾンフルーツの冷凍パルプの輸入、加工販売。ブラジル・パラ州の日系移民が組織したトメアス総合農業協同組合(CAMTA)の総代理店となっている。「フルッタ」とはブラジルの公用語であるポルトガル語でフルーツの意味。 | ||||
原料の一部は単一栽培で荒廃した土地に、森を模倣した畑を構成していくCAMTAが独自に確立した農法「アグロフォレストリー」で採れた果実を使用している。また、CAMTAは品質の劣化が早いアサイーを地域外に持ち出すため、地域有数のフルーツ搾汁加工工場と冷凍倉庫を有している。 | ||||
1.ナショナル・ブランド(NB)事業部門 | ||||
量販店、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどリテール向けに、アサイーなどのアマゾンフルーツを主原料とした自社ブランド製品を販売している。 | ||||
2.アグロフォレストリー・マーケティング(AFM)事業部門 | ||||
(1)外食店、食品メーカーなど向け | ||||
外食店向けにアサイーなどの冷凍フルーツパルプや業務用製品などを販売している。小規模飲食店向けには、業務用通販サイト「FRUTA BIZ WEB」を立ち上げている。 | ||||
(2)上記以外のAFM事業(カカオ豆事業など) | ||||
菓子メーカーにアグロフォレストリーの畑で育ったカカオ豆を販売している。アグロフォレストリーの畑ではアマゾンフルーツのほか、木材、香辛料、樹脂、油脂などが生産されており、既存商品の原材料をアグロフォレストリー産の原材料に切り替えることで、企業としてCSR(企業の社会的責任)的効果が期待できるというメリットがある。 | ||||
3.ダイレクト・マーケティング(DM)事業部門 | ||||
「フルッタフルッタアサイーカフェ」、「フルッタフルッタアサイーファクトリー」など直営店舗の運営と、自社ウェブなどを利用した通信販売を行っている。店舗は渋谷ヒカリエ、玉川高島屋、イオン幕張新都心の3店舗。 |