- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サイジニア 株式会社 | 注目度/A | |||
コード/6031 | 市場/マザーズ | 業種/サービス業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | EC(電子商取引)事業者および小売業向けのパーソナライズ・エンジン「デクワス」を利用したインターネットマーケティング支援サービスを提供 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 12月3日 | 仮条件 | 2,280 ~ 2,560 | |
ブックビルディング期間 | 12/4 - 12/10 | |||
公開価格決定 | 12月11日 | 公開価格 | 2,560 | |
申込期間 | 12/12 - 12/17 | 初値予想 | 10,000 | |
払込期日 | 12月18日 | |||
上場 | 12月19日 | 初値 | 5,780 | |
基本事項 | http://www.scigineer.co.jp/ | |||
代表者名 | 吉井 伸一郎/1971年生 | |||
本店所在地 | 東京都品川区大井 | |||
設立年 | 2005年 | |||
従業員数 | 25人 (10/31現在) | |||
株主数 | 50人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 388,461,000円 (11/14現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,966,097株 (別に潜在株式240,663株) | |||
公開株数 | 453,600株(公募258,500株、売り出し136,000株、オーバーアロットメント59,100株) | |||
シンジケート | 公開株数394,500株 | 単位(株) | ||
(別に59,100株)/ | ||||
主幹事証券 | SMBC日興 | 355,400 | 90.09 | |
引受証券 | SBI | 15,700 | 3.98 | |
引受証券 | マネックス | 3,900 | 0.99 | |
引受証券 | いちよし | 3,900 | 0.99 | |
引受証券 | 東海東京 | 3,900 | 0.99 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 3,900 | 0.99 | |
引受証券 | エース | 3,900 | 0.99 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 3,900 | 0.99 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
DCM V | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 652,800 | 33.51 | |
吉井 伸一郎 | 代表取締役社長 | 255,600 | 13.12 | |
ソフトバンク | 特別利害関係者など | 232,320 | 11.92 | |
北城 恪太郎 | 取締役 | 135,780 | 6.97 | |
吉村 真弥 | 取締役執行役員CIO | 85,800 | 4.4 | |
寒河江 道博 | 従業員など | 85,200 | 4.37 | |
京セラコミュニケーションシステム | 業務提携先 | 82,086 | 4.21 | |
NTTインベストメント・パートナーズファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 77,400 | 3.97 | |
RIP2号R&D | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 77,400 | 3.97 | |
福井 敦 | 取締役執行役員副社長 | 48,150 | 2.47 | |
木戸 貴司 | 取締役執行役員社長室長 | 29,700 | 1.52 | |
ソフトバンク・テクノロジー | 特別利害関係者など | 27,156 | 1.39 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2013.6 | 275 | -19 | -19 | -19 |
(単独実績)2014.6 | 555 | -96 | -97 | -98 |
(単独1Q実績)2014.9 | 210 | 20 | 18 | 16 |
(単独予想)2015.6 | 1,042 | 96 | 87 | 80 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 )2015.6 | 43.98 | 438.08 | 0 | |
調達資金使途 | サーバーなどの設備投資、データセンターの利用料、通信回線料、オフィス移転・構築の費用、広告枠費用など売り上げ回収までの運転資金 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(12/1) | |||
2461 ファンコミ | 31.3倍(連結予想 ) | |||
2497 UNITED | 114.5倍(連結予想 ) | |||
3688 ボヤージュ | 21.2倍(連結予想 ) | |||
4751 サイバー | 21.2倍(連結予想 ) | |||
6094 フリークアウ | 110.2倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
北海道大学発のIT(情報技術)ベンチャー。パーソナライズエンジン「デクワス」を使い、EC(電子商取引)事業者を中心に顧客企業のインターネット上のマーケティングを支援している。 | ||||
パーソナライズとは、一人ひとりの属性や購買/行動履歴に基づいて最適化されたものを提供する手法のこと。同社では巨大で複雑なネットワークの性質について数学的に解析する複雑ネットワーク理論を基づき、大量のデータに潜むコミュニティー構造を解析する手法を開発した。 | ||||
1.パーソナライズ・レコメンドサービス | ||||
主にECサイトを運営する企業向けのサービスで、「あなたへのおすすめ」をアウトプットする。 | ||||
アウトプット先が顧客自社のウェブサイトに提示するサービス「デクワス.RECO」と、紙やハガキなどの印刷物におすすめ商品・サービスを印刷する「デクワス.POD」に分けられる。 | ||||
2.パーソナライズ・アドサービス | ||||
主にECサイトを運営する企業向けのサービスで、インターネット広告上で「あなたへのおすすめ」をアウトプットし、自社サービスサイトへ誘導して購買を促す。 | ||||
アウトプット先はオンライン上の広告枠となり、具体的には広告配信機能は持たず商品やサービスなどを提示するサービス「デクワス.AD」と、広告配信機能を付加した「デクワス.DSP」に分けられる。後者は京セラコミュニケーションシステム(KCCS)と共同開発した。 | ||||
2014年6月期の売上高構成比は、パーソナライズ・レコメンドサービス24.2%、パーソナライズ・アドサービス75.8%。主な販売先はリクルート住まいカンパニー16.7%、ニッセン16.0%、KCCS13.3%、楽天11.5%。 | ||||
「1株当たりの数値」においての注意 | ||||
・BPSは直近四半期末の純資産にIPOによる調達資金を足し、上場時発行済み株数で除したもの。純資産からは優先株式の発行金額・配当金や少数株主持ち分などを控除する。発行済み株式数からは自己株式数を控除する。 |