- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3670 | 市場/JASDAQスタンダード | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | (1)官公庁および企業を対象とした、情報と通信のソリュー ションサービスの提供(会計情報システム、情報通信システム、モバイルシステムのコンサル・販売・構築・工事・運用に関する能力開発教育とメンテナンスの ほか、これらのサービスを促進する場である情報創造コミュニティーの運営)、(2)ドコモショップ店舗の運営 | |||
基本事項 | http://www.kccnet.co.jp/ | |||
代表者名 | 佐々木 茂則/1935年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区 | |||
設立年 | 1965年 | |||
従業員数 | 238人 (12/31現在) | |||
株主数 | 36人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 200,000,000円 (2/29現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,200,000株 (別に潜在株式9,600株) | |||
公開株数 | 402,500株 (公募150,000株 、売り出し252,500株) 52,500株 オーバーアロットメント含む |
|||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 1/30 | |||
ブックビルディング期間 | 2/1-2/7 | |||
公開価格決定 | 2/8 | |||
申込期間 | 2/12-2/15 | |||
払込期日 | 2/19 | |||
上場 | 2013/2/20 | |||
シンジケート | 公開株数350,000株 (別に52,500株) / | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほ | 290,500 | 83.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 21,000 | 6.00 | |
引受証券 | 岡三 | 10,500 | 3.00 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 10,500 | 3.00 | |
引受証券 | いちよし | 7,000 | 2.00 | |
引受証券 | SBI | 7,000 | 2.00 | |
引受証券 | マネックス | 3,500 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
佐々木 茂則 | 代表取締役社長 | 562,773 | 46.53 | |
日茂 | 役員等が議決権の過半数を所有する会社 | 370,488 | 30.63 | |
協立情報通信 | 自己株式 | 210,000 | 17.36 | |
佐々木 綾子 | 代表取締役社長の配偶者 | 32,109 | 2.65 | |
久野 武男 | 常務取締役 | 11,400 | 0.94 | |
佐々木 そのみ | 代表取締役社長の血族 | 7,830 | 0.65 | |
佐々木 道人 | 代表取締役社長の血族、従業員 | 6,900 | 0.57 | |
山田 信彦 | 専務取締役 | 1,500 | 0.12 | |
石崎 典夫 | 取締役 | 1,000 | 0.08 | |
長谷川 浩 | 取締役 | 1,000 | 0.08 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2011.2 | 4,129 | 92 | 82 | 25 |
(単独実績) 2012.2 | 4,272 | 242 | 238 | 105 |
(単独第3四半期実績) 2012.11 | 3,699 | 274 | 277 | 156 |
(単独予想) 2013.2 | 4,974 | 369 | 366 | 212 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2013.2 | 213.34 | 609.91 | 50 | |
調達資金使途 | 設備投資、人材確保および育成のための資金 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER (1/22) | |||
2317 システナ | 13.0倍 (連結予想 ) | |||
3640 電算 | 12.3倍 (単独予想 ) | |||
3666 テクノスJ | 17.6倍 (連結予想 ) | |||
3738 ティーガイア | 7.9倍 (連結予想 ) | |||
3854 アイル | 20.4倍 (連結予想 ) | |||
4684 オービック | 13.5倍 (連結予想 ) | |||
4768 大塚商会 | 15.2倍 (連結予想 ) | |||
9421 ネプロ | 7.6倍 (連結予想 ) | |||
9422 ITCN | 11.6倍 (単独予想 ) | |||
9430 NECモバイ | 9.2倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
SI(システムインテグレーション)ベンダーとドコモショップ二次代理店の二本柱。中堅・中小企業や官公庁向けの情報通信設備の構築やソフトウエアの販 売、保守・運用サービスを軸とするソリューション事業と、移動体通信機器の店舗販売と法人営業を軸とするモバイル事業を展開している。 1.ソリューション事業 法人顧客などのエンドユーザー向けに、情報通信システムや会計情報システムを中心とした、ICT(情報通信技術)システムの販売や導入、保守・運用サポートに関するサービスを提供している。 情報通信システムでは、NECの構内交換電話システムや日本マイクロソフトのソフトウエア、会計情報ソリューションでは、オービックビジネスコンサルタントの「OBC奉行シリーズ」を利用している。 2.モバイル事業 NTTドコモの一次代理店であるティーガイアから再委託を受け、二次代理店としてドコモショップを運営している。具体的には法人顧客や一般顧客に対しての スマートフォンや携帯電話、データカードなどの販売、サービスの契約取り次ぎ、料金プランのコンサルティング、故障受付、通信料金の収納などを提供してい る。東京都と埼玉県に6店舗。 2012年2月期の売上高構成比は、ソリューション事業38.0%、モバイル事業62.0%。主な販売先はティーガイア51.8%。 |
||||
仮条件 | 公開価格 | 初値 | ||
1,450 円 ~ 1,500円 | 1,500円 | 5,000円 |