- 2025/05/01
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3654 | 市場/JASDAQスタンダード | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 家電、モバイル製品などの営業・販売業務を一括して受託するアウトソーシング事業、人材派遣事業など | |||
基本事項 | http://www.hitocom.co.jp/ | |||
代表者名 | 安井 豊明/S40年生 | |||
本店所在地 | 東京都豊島区 | |||
設立年 | H10年 | |||
従業員数 | 195人 (5/31現在) | |||
株主数 | 3人 (目論見書より) | |||
資本金 | 179,000,000円 (8/31現在) | |||
上場時発行済株式数 | 2,140,000株 | |||
公開株数 | 747,500株(公募350,000株、売出397,500株)/97,500株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 7/25 | |||
ブックビルディング期間 | 7/27-8/2 | |||
公募価格決定 | 8/3 | |||
申込期間 | 8/4-8/9 | |||
払込期日 | 8/11 | |||
上場 | 2011/8/12 | |||
シンジケート | 公開株数650,000株 (別に97,500株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 520,000 | 80.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 65,000 | 10.00 | |
引受証券 | みずほインベスターズ | 32,500 | 5.00 | |
引受証券 | 極東 | 19,500 | 3.00 | |
引受証券 | SBI | 13,000 | 2.00 | |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
野村信託銀行(信託口2052116) | 新井隆二氏による信託 | 1,489,000 | 83.18 | |
ダッチパートナーズ | 特別利害関係者等 | 265,000 | 14.80 | |
安井 豊明 | 代表取締役社長 | 36,000 | 2.01 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2009.8 | 12,781 | 635 | 628 | 322 |
(単独実績) 2010.8 | 14,046 | 790 | 783 | 395 |
(単独第3四半期実績) 2011.5 | 12,649 | 1,253 | 1,250 | 634 |
(単独予想) 2011.8 | 16,700 | 1,300 | 1,296 | 667 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2011.8 | 368.74 | 1,539.16 | 50 | |
調達資金使途 | 広告宣伝費と人材募集費 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(7/13大引け) | |||
2426 P&P | 8.1倍 (連結予想 ) | |||
2462 ジェイコムHD | 14.8倍 (連結予想 ) | |||
4306 バックス | 10.8倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
家電や通信分野での販売スタッフの人材サービス会社。家電量販店に対する人材派遣企業として、ビックカメラが1998年2月に設立した。量販店の新規出店とともに業容を拡大し、安井豊明氏が代表取締役社長に就任後、2005年12月にMBO(経営陣が参加する企業買収)にて独立。翌年2月に現社名に変更された。 1.アウトソーシング事業 メーカーや通信キャリアなどから一連の業務全体を受託(業務請負)している。具体的には、販売戦略の企画立案、マーケティング、販売体制の構築、人員の手配、教育研修、接客販売業務、販売管理、スタッフ管理、顧客ニーズのフィードバックなどを行っている。 2.人材派遣事業 メーカー、通信キャリアやスーパー・GMS(総合スーパー)などへ派遣先ニーズに応じたスタッフを派遣している。 3.その他 メーカーや通信キャリアに対し、接客技術などの販売ノウハウを生かした研修などを実施している。 10年8月期の売上高構成比は、アウトソーシング事業70.9%、人材派遣事業28.9%、その他0.2%。取り扱い商材分野別では、ブロードバンド分野49.2%、家電21.0%、モバイル20.1%、コールセンター他6.1%、ストアサービス3.6%。主な販売先はNTT東日本25.5%、NTTコミュニケーションズ12.8%、ソフトバンクモバイル12.7%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
2,600 円 ~ 2,700円 | 2,700円 | 2,780円 |