- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6052 | 市場/JASDAQスタンダード | 売買単位/100 株 | ||
事業内容 | 臨床試験を実施する医療機関に対する支援およびその他付随業務 | |||
基本事項 | http://www.epmint.co.jp/ | |||
代表者名 | 田代 伸郎 /S30 年生 | |||
本店所在地 | 東京都文京区 | |||
設立年 | H11 年 | |||
従業員数 | 506人 ( 7/31現在) | |||
株主数 | 75人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 294,750,000円 (9/30現在) | |||
上場時発行済株式数 | 1,865,100株 (別に潜在株式19,300株) | |||
公開株数 | 287,500株(公募220,000株、売出67,500株)/37,500株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 8/29 | |||
ブックビルディング期間 | 8/31-9/6 | |||
公募価格決定 | 9/7 | |||
申込期間 | 9/8-9/13 | |||
払込期日 | 9/15 | |||
上場 | 2011/9/16 | |||
シンジケート | 公開株数250,000株 (別に37,500株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほ | 212,500 | 85.00 | |
引受証券 | 野村 | 12,500 | 5.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 12,500 | 5.00 | |
引受証券 | 丸三 | 5,000 | 2.00 | |
引受証券 | マネックス | 2,500 | 1.00 | |
引受証券 | 極東 | 2,500 | 1.00 | |
引受証券 | いちよし | 2,500 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
イーピーエス | 親会社 | 1,042,500 | 62.64 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者等 | 135,500 | 8.14 | |
田代 伸郎 | 代表取締役社長 | 82,000 | 4.93 | |
メディカルアソシア | 特別利害関係者等 | 50,000 | 3.00 | |
シェルパ2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 33,000 | 1.98 | |
三谷 文彦 | 従業員 | 27,000 | 1.62 | |
シェルパ1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 25,000 | 1.50 | |
ジャフコV1-B号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 23,000 | 1.38 | |
越川 勝義 | 取締役 | 22,500 | 1.35 | |
住友商事 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 20,000 | 1.20 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2009.9 | 3,347 | 501 | 499 | 284 |
(単独実績) 2010.9 | 4,057 | 606 | 605 | 355 |
(単独第3四半期実績) 2011.6 | 3,530 | 640 | 640 | 361 |
(単独予想) 2012.9 | 4,410 | 610 | 609 | 345 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2012.9 | 209.10 | 1,632.81 | 45 | |
調達資金使途 | システム開発費、運転資金 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/17) | |||
2166 MICメデ | -倍 (単独予想 ) | |||
2176 イナリサーチ | 17.8倍 (連結予想 ) | |||
2182 メディSP | 7.5倍 (連結予想 ) | |||
2183 リニカル | 13.0倍 (連結予想 ) | |||
2190 JCLバイオ | -倍 (連結予想 ) | |||
2309 シミック | 14.4倍 (連結予想 ) | |||
2372 アイロムHD | 11.2倍 (連結予想 ) | |||
2395 新日化学 | -倍 (連結予想 ) | |||
2399 綜合臨床HD | 12.4倍 (連結予想 ) | |||
4282 EPS | 15.1倍 (連結予想 ) | |||
4694 BML | 14.9倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
イーピーエス傘下のSMO(治験施設支援機関)。臨床試験(治験)などにおいて、医療機関からその業務の一部を受託し、臨床試験などが適正かつ円滑に実施されるように医療機関の業務を支援している。 イーピーエスとパソナグループの共同出資により1999年12月にイーピーリンクとして設立され、2005年7月にミントと合併したことで現社名になった。 1.SMO事業 <事務局業務> 標準業務手順書(SOP)の設置や治験事務局・治験審査委員会(IRB)の設置運営補助、臨床試験の啓発、GCP(医薬品の臨床試験の実施基準)教育などを実施。臨床試験を実施するための適切なインフラ整備や、実際の臨床試験への対応に関する事務支援を行っている。 <CRC業務> CRC(治験コーディネーター)が治験担当医師、被験者や製薬企業などとの調整を行い、臨床試験が医療機関で円滑に実施されるように、治験担当医師をはじめ医療機関における実務機能を支援している。具体的には、被験者対応・スケジュール管理、同意取得(インフォームド・コンセント)の補助、症例報告書(CRF)の作成支援、モニタリングや監査対応などといった、医療行為外の実務を行っている。 2.その他 「臨床研究に関する倫理指針」に準拠する研究(臨床研究)を支援している。さらに、ノウハウを生かして、健康食品の素材の安全性や作用機序、効能効果を確認するための臨床試験支援業務も提供している。 前10年9月期の売上高構成比は、SMO事業96.3%、その他3.7%。主な販売先は武田薬品工業12.0%、持田製薬4.5%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
1,400 円 ~ 1,500円 | 1,500円 | 1,700円 |