- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2183 | 市場/マザーズ | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 医薬品開発受託事業 | |||
基本事項 | http://www.linical.co.jp/ | |||
代表者名 | 秦野和浩/S40年生 | |||
本店所在地 | 大阪府大阪市 | |||
設立年 | H17年 | |||
従業員数 | 98人 (8/31現在)(連結) | |||
株主数 | 76人 (目論見書より) | |||
資本金 | 191,043,000円 (5/10現在) | |||
上場時発行済株式数 | 12,370,000株 | |||
公開株数 | 1,230,500株(公募50,000株、売出1,180,500株)/160,500株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 10/7 | |||
ブックビルディング期間 | 10/8-10/15 | |||
公募価格決定 | 10/16 | |||
申込期間 | 10/20-10/23 | |||
払込期日 | 10/26 | |||
上場 | 2008/10/27 | |||
シンジケート | 公開株数1,070,000株 (別に160,500株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 大和SMBC | 856,000 | 80.00 | |
引受証券 | みずほインベスターズ | 149,800 | 14.00 | |
引受証券 | 野村 | 32,100 | 3.00 | |
引受証券 | 高木 | 10,700 | 1.00 | |
引受証券 | 日興シティグループ | 10,700 | 1.00 | |
引受証券 | 新光 | 10,700 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
秦野和浩 | 代表取締役社長 | 2,600,000 | 21.10 | |
高橋明宏 | 専務取締役 | 1,350,000 | 10.96 | |
三橋正伸 | 専務取締役 | 1,350,000 | 10.96 | |
エヌアイエフジャパンファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 800,000 | 6.49 | |
坂本勲勇 | 取締役 | 760,000 | 6.17 | |
高木幸一 | 特別利害関係者等 | 600,000 | 4.87 | |
辻本桂吾 | 取締役副社長 | 500,000 | 4.06 | |
高田寛治 | 特別利害関係者等 | 500,000 | 4.06 | |
大阪投資育成第4号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 400,000 | 3.25 | |
岡本光弘 | 特別利害関係者等 | 300,000 | 2.44 | |
河合順 | 常務取締役 | 300,000 | 2.44 | |
宮崎正哉 | 取締役 | 300,000 | 2.44 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2007.3 | 613 | 186 | 195 | 114 |
(連結実績) 2008.3 | 1,273 | 505 | 494 | 296 |
(単独第1四半期実績) 2008.6 | 402 | 77 | 74 | 43 |
(連結予想) 2009.3 | 2,655 | 1,200 | 1,178 | 699 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(連結予想 ) 2009.3 | 56.67 | 55.05 | 11 | |
調達資金使途 | 設備投資、運転資金、投融資 | |||
連結会社 | 1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/2大引け) | |||
2166 MICメディカル | 8.7倍 (連結予想 ) | |||
2176 イナリサーチ | 12.5倍 (連結予想 ) | |||
2182 メディサイエンス(公募価格) | 9.2倍 (単独見込 ) | |||
2309 シミック | 33.4倍 (連結見込 ) | |||
2372 アイロムHD | 29.6倍 (連結予想 ) | |||
2395 新日本科学 | 146.5倍 (連結予想 ) | |||
2399 綜合臨床HD | 15.0倍 (連結予想 ) | |||
4282 EPS | 16.9倍 (連結見込 ) | |||
4694 BML | 16.4倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
医薬品開発受託機関(CRO)。臨床試験の中でも、難易度・重要度の高い第2相および第3相に特化。すべて受託型の業務形態をとっており、国内製薬大手を取引先としている。 具体的には主要業務である◇モニタリング業務およびそれに付随する品質管理業務、◇コンサルティング業務、◇治験薬が投与された症例の有効性・安全性データが記載された症例報告書を入力しデータベース化するデータマネジメント業務、◇治験実施計画書・届け出書類・治験によって得られたデータをまとめた申請書類など監督官庁に提出する各種文書の作成を行うメディカルライティング業務、◇治験データの信頼性を保障する監査業務など――を手掛けている。 2008年3月期の売上高構成比は、CRO事業99.8%、SMO(治験施設支援機関)事業0.2%(07年5月25日付けでSMO事業からは撤退)。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
1,000 円 ~ 1,300円 | 1,000円 | 610円 |