忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2008 > 株式会社 セブン銀行

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 セブン銀行

コード/8410 市場/JASDAQ 売買単位/1株
事業内容 ATM(現金自動預払機)事業および金融サービス事業
基本事項 http://www.sevenbank.co.jp/
代表者名 安斎隆/S16年生
本店所在地 東京都千代田区
設立年 H13年
従業員数 278人 (12/31現在)
株主数 115人 (目論見書より)
資本金 30,500,000,000円 (1/22現在)
上場時発行済株式数 1,220,000株
公開株数 373,750株(公募0株、売出373,750株)/10,000株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 2/7
ブックビルディング期間 2/8-2/20
公募価格決定 2/21
申込期間 2/22-2/27
払込期日 2/28
上場 2008/2/29
シンジケート 公開株数291,400株 (別に10,000株)/国内分 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 229,333 78.70
主幹事証券 日興シティグループ 47,208 16.20
主幹事証券 モルガン・スタンレーMUFG 584 0.20
引受証券 三菱UFJモルガン・スタンレー 11,947 4.10
引受証券 メリルリンチ日本 437 0.15
引受証券 SMBCフレンド 378 0.13
引受証券 静銀ティーエム 349 0.12
引受証券 いちよし 291 0.10
引受証券 岡三 291 0.10
引受証券 極東 291 0.10
引受証券 水戸 291 0.10
大株主 潜在株式なし 単位(株) 単位(%)
セブン-イレブン・ジャパン その他の関係会社 303,639 24.89
イトーヨーカ堂 特別利害関係者等 196,961 16.14
三菱東京UFJ銀行 特別利害関係者等 60,000 4.92
コーポレート・バリューアップ・ファンド ベンチャーキャピタル(ファンド) 55,400 4.54
ヨークベニマル 特別利害関係者等 52,400 4.30
三井住友銀行 特別利害関係者等 30,000 2.46
りそな銀行 特別利害関係者等 30,000 2.46
第一生命保険 特別利害関係者等 30,000 2.46
ライフフーズ 特別利害関係者等 30,000 2.46
明治安田生命 特別利害関係者等 20,000 1.64
日本生命保険 特別利害関係者等 20,000 1.64
三井住友海上火災保険 特別利害関係者等 20,000 1.64
野村総合研究所 特別利害関係者等 20,000 1.64
野村ホールディングス 金融商品取引業者の資本的関係会社 20,000 1.64
日興コーディアルグループ 金融商品取引業者の資本的関係会社 20,000 1.64
日立製作所 特別利害関係者等 20,000 1.64
NEC 特別利害関係者等 20,000 1.64
業績動向(百万円) 経常収益 業務純益 経常利益 純利益
(単独実績) 2006.3 64,612 - 19,409 10,590
(単独実績) 2007.3 75,427 - 25,021 12,667
(単独中間実績) 2007.9 41,139 - 11,755 6,226
(単独予想) 2008.3 83,400 - 23,300 13,100
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独予想 ) 2008.3 10,737.70 66,347.99 4100
調達資金使途 運転資金
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(1/31現)
2651  ローソン 18.3倍 (連結予想 )
3337  サークルKS 18.7倍 (連結予想 )
3382  セブン&アイ 20.0倍 (連結予想 )
8303  新生銀 16.2倍 (連結予想 )
8316  三井住友FG 11.6倍 (連結予想 )
8358  スルガ銀 16.7倍 (連結予想 )
事業詳細
 セブン-イレブンを中心に現金自動預払機(ATM)を展開。2007年1月30日現在の設置台数は1万2846台。そのほか一部銀行業務も手掛ける。なお取締役人事は社外取締役を除いて、銀行出身者で構成されている。
 2001年4月にアイワイバンク銀行として設立。2005年10月にセブン&アイホールディングスの企業再編に伴い改称された。全国銀行協会の正会員。

1.ATM事業
 セブン&アイグループ店舗内にATMを設置し、原則24時間365日稼働する入出金サービスを提供している。提携金融機関は各銀行を始め証券会社、生命保険会社、消費者金融会社、クレジットカード会社など2007年9月末現在で554社と多数ある。

2.金融サービス事業
 主に個人顧客を対象に、ATMとリモートバンキングのサービス(インターネットバンキング、モバイルバンキング、テレホンバンキングの総称)が一体となった預金口座を提供している。
 またイトーヨーカドー店内に展開する有人店舗「みんなの銀行窓口。」やホームページにおいて、他社の金融商品・サービスを提供する銀行代理業務と取り次ぎ業務を行っている。

 07年4-9月中間期の経常収益構成比は資金運用収益1.2%(うち有価証券利息配当金0.6%)、役務取引等収益98.2%(うちATM手数料96.1%)、その他業務収益0.1%、その他経常収益0.4%。自己資本比率36.52%。
仮条件 公募価格 初値
120,000 円 ~ 140,000円 140,000円 168,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword