- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3265 | 市場/東証1部 | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 不動産事業および保険代理店事業 | |||
基本事項 | http://www.hulic.co.jp/ | |||
代表者名 | 西浦三郎/S23年生 | |||
本店所在地 | 東京都中央区 | |||
設立年 | S32年 | |||
従業員数 | 302人 (8/31現在)(連結) | |||
株主数 | 109人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 1,670,151,000円 (6/30現在) | |||
上場時発行済株式数 | 146,428,700株 (別に潜在株式1,381,000株) | |||
公開株数 | 30,000,000株(公募10,000,000株、売出20,000,000株)/0株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 10/21 | |||
ブックビルディング期間 | 10/23-10/29 | |||
公募価格決定 | 10/30 | |||
申込期間 | 11/4-11/7 | |||
払込期日 | 11/10 | |||
上場 | 2008/11/11 | |||
シンジケート | 公開株数30,000,000株 (別に0株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほインベスターズ | 20,550,000 | 68.50 | |
引受証券 | 野村 | 3,750,000 | 12.50 | |
引受証券 | 新光 | 1,200,000 | 4.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 1,200,000 | 4.00 | |
引受証券 | 日興シティグループ | 1,200,000 | 4.00 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 1,200,000 | 4.00 | |
引受証券 | SBI | 600,000 | 2.00 | |
引受証券 | 丸三 | 300,000 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
千秋商事 | 特別利害関係者等 | 20,000,000 | 14.51 | |
東京建物 | 特別利害関係者等 | 12,920,000 | 9.38 | |
損保ジャパン | 特別利害関係者等 | 12,920,000 | 9.38 | |
明治安田生命保険 | 特別利害関係者等 | 12,920,000 | 9.38 | |
沖電気工業 | 特別利害関係者等 | 9,860,000 | 7.15 | |
日本抵当証券 | 特別利害関係者等 | 9,400,000 | 6.82 | |
みずほキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 8,480,000 | 6.15 | |
安田不動産 | 特別利害関係者等 | 7,440,000 | 5.40 | |
昭栄 | 特別利害関係者等 | 7,000,000 | 5.08 | |
安田倉庫 | 特別利害関係者等 | 6,800,000 | 4.93 | |
業績動向(百万円) | 営業収益 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2006.12 | 26,787 | 13,024 | 11,005 | 5,230 |
(連結実績) 2007.12 | 29,727 | 14,336 | 10,630 | 4,639 |
(連結中間実績) 2008.6 | 16,493 | 8,418 | 6,796 | 3,481 |
(連結予想) 2008.12 | 32,200 | 14,900 | 10,800 | 6,300 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(連結予想 ) 2008.12 | 45.95 | 370.65 | 6 | |
調達資金使途 | 設備投資 | |||
連結会社 | 連結子会社7社、持ち分法適用関連会社7社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/16大引け) | |||
3003 昭栄 | 7.0倍 (連結予想 ) | |||
8803 平和不 | 17.4倍 (連結予想 ) | |||
8806 ダイビル | 14.5倍 (連結予想 ) | |||
8818 京阪神不 | 7.2倍 (連結予想 ) | |||
8841 テーオーシー | 11.1倍 (連結予想 ) | |||
8933 NTT都市 | 21.5倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
旧・日本橋興業。賃貸を中核とした不動産事業を展開している。1957年3月に旧・富士銀行(現・みずほ銀行)の持つ不動産を母体に設立された。このため役員のほとんどと、従業員の3割程度がみずほフィナンシャルグループの出身者で占められ、芙蓉(ふよう)グループ各社との関係が深い。2007年1月に現社名に変更した。事業は3区分される。 1.不動産事業 不動産賃貸、開発・分譲、販売用不動産や賃貸物件への投資業務、投資助言・代理業務を行うアセットマネジメント業務、その他賃貸用不動産に関連する業務としてビル管理・警備・清掃業務などを手掛けている。 主力の賃貸事業では、東京23区を中心に100件以上の物件・賃貸可能面積40万平方メートル強を活用した不動産を展開しており、オフィス・店舗用賃貸物件の8割以上が、最寄り駅から徒歩5分以内のものとなっている。 2.保険事業 火災保険・自動車保険などの損害保険代理店業務、定期保険・終身保険などの生命保険および医療保険などの募集業務を展開している。また、これらの業務に関する集金代行業務も行っている。 3.その他事業 保有ビルなどの営繕工事、テナントの入退去時の内装工事を中心とした建築請負業務、設計・工事監理業務などを手掛けている。 08年1-6月中間期の連結営業収益構成比は、不動産事業90.6%、保険事業6.6%、その他事業2.8%。有利子負債依存度は72.4%。主な販売先は、みずほFG57.2%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
470 円 ~ 520円 | 470円 | 425円 |