- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2142 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の運営等 | ||
基本事項 | http://www.usj.co.jp/ | ||
代表者名 | グレン・ガンベル /S22 年生 | ||
本店所在地 | 大阪府大阪市 | ||
設立年 | H6 年 | ||
従業員数 | 537人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 764人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 25,674,580,000円 (9/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 2,141,112株 (別に潜在株式84,000株) | ||
公開株数 | 627,143株(公募230,000株、売出397,143株)/50,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 2/26 | ||
ブックビルディング期間 | 2/27-3/2 | ||
公募価格決定 | 3/5 | ||
申込期間 | 3/7-3/13 | ||
払込期日 | 3/15 | ||
上場 | 2007/3/16 | ||
シンジケート | 公開株数350,000株 (別に50,000株)/国内分 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 227,500 | 65.00 |
主幹事証券 | ゴールドマン・サックス | 87,500 | 25.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 31,500 | 9.00 |
幹事証券 | SBIイー・トレード | 1,750 | 0.50 |
幹事証券 | マネックス | 1,750 | 0.50 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
(有)クレインホールディングス | 親会社、証券会社の人的・資本的関係会社、ベンチャーキャピタル(ファンド) | 974,000 | 48.80 |
DBJ事業価値創造 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 222,000 | 11.13 |
大阪市 | 特別利害関係者等 | 200,000 | 10.02 |
ユニバーサル・スタジオ・エンターテイメント・ジャパン・インベストメント | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 192,000 | 9.62 |
住友金属工業 | 特別利害関係者等 | 80,000 | 4.01 |
グレン・ガンペル | 代表取締役社長 | 45,000 | 2.26 |
住友商事 | 特別利害関係者等 | 40,000 | 2.01 |
日立造船 | 特別利害関係者等 | 40,000 | 2.01 |
サントリー | 特別利害関係者等 | 16,000 | 0.80 |
NTT西日本 | 特別利害関係者等 | 16,000 | 0.80 |
JR西日本 | 特別利害関係者等 | 16,000 | 0.80 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2005.3 | 70,059 | -3151 | -5172 |
(単独実績) 2006.3 | 68,267 | -582 | -4634 |
(単独予想) 2007.3 | 69,300 | 2,450 | 1,000 |
(単独中間実績) 2006.9 | 35,297 | 2,387 | 1,398 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2007.3 | 467.05 | 17,814.81 | - |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/22現) | ||
4661 オリエンタルランド | 47.7倍 (連結予想 ) | ||
9656 グリーンランド | 45.7倍 (連結予想 ) | ||
9671 よみうりランド | 54.4倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の運営。業界2位。大阪市が中心となって関西の大手企業が出資、2001年3月に大阪市此花(このはな)区にオープンした。現在は、ゴールドマン・サックス系投資会社である㈲クレインホールディングスの子会社となっている。 ハリウッド映画やそのキャラクターを中心としたテーマパークであり、乗り物や体験型のアトラクションのほか、パレードやショー、イベントなどがある。新規アトラクションとしては、女性層やファミリー層向けの「ピーターパンのネバーランド」や、新規エリア「ランド・オブ・オズ」、オズの魔法使いをテーマとするミュージカル・ショー「ウィケッド」などの導入がある。 開業からの入場者数推移は02年3月期1102.9万人、03年期763.6万人、04年期988.8万人、05年期810.0万人、06年期831.4万人、06年9月中間期396.3万人。約1割が海外からの入場者で、関西地区からの入場者数がおよそ3分の2を占める。 事業収入は①運営収入(入場料やアトラクション優先入場券販売、駐車場使用料)、②商品販売収入、③飲食販売収入、④その他の収入(パートナーシップフィー含む)――の4つに区分される。 06年9月期中間期の売上高構成比は、運営収入50.7%、商品販売収入25.8%、飲食販売収入15.7%、その他の収入7.8%。入場者数は396万3000人。有利子負債依存度は58.8%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
45,000 円 ~ 49,000円 | 49,000円 | 46,600円 |