- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3845 | 市場/HCG | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | モバイルコンテンツビジネスおよびモバイルマーケティングサービス | ||
基本事項 | http://www.i-freek.co.jp/ | ||
代表者名 | 永田万里子 /S33 年生 | ||
本店所在地 | 福岡県福岡市 | ||
設立年 | H12 年 | ||
従業員数 | 60人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 46人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 135,976,000円 (12/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 22,710株 (別に潜在株式434株) | ||
公開株数 | 3,800株(公募2,500株、売出1,300株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 3/1 | ||
ブックビルディング期間 | 3/5-3/8 | ||
公募価格決定 | 3/9 | ||
申込期間 | 3/13-3/15 | ||
払込期日 | 3/18 | ||
上場 | 2007/3/19 | ||
シンジケート | 公開株数3,800株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 三菱UFJ | 2,850 | 75.00 |
副幹事証券 | 日興シティグループ | 380 | 10.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 190 | 5.00 |
幹事証券 | 新光 | 152 | 4.00 |
幹事証券 | 前田 | 114 | 3.00 |
幹事証券 | マネックス | 76 | 2.00 |
幹事証券 | SBIイー・トレード | 38 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
永田万里子 | 代表取締役社長 | 11,800 | 57.16 |
GB-Ⅲ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 3,800 | 18.40 |
三菱商事 | 特別利害関係者等 | 1,400 | 6.78 |
電通ドットコム第三号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 600 | 2.90 |
RIP1号R&D | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 600 | 2.90 |
新島昌裕 | 特別利害関係者等 | 560 | 2.71 |
高木勝 | 特別利害関係者等 | 480 | 2.32 |
堀伸子 | 特別利害関係者等 | 400 | 1.94 |
北村勝利 | 取締役 | 400 | 1.94 |
山内征宏 | 取締役 | 154 | 0.74 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2005.3 | 121 | -2 | -2 |
(単独実績) 2006.3 | 448 | 142 | 80 |
(単独予想) 2007.3 | 1,491 | 394 | 236 |
(単独第3四半期実績) 2006.12 | 1,044 | 260 | 155 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2007.3 | 10,413.27 | 34,705.55 | - |
調達資金使途 | 設備投資、運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/28現) | ||
2140 テラネッツ | 12.6倍 (単独予想 ) | ||
2323 fonfun | 30.2倍 (連結予想 ) | ||
3725 バンダイネット | 24.8倍 (連結予想 ) | ||
3745 サミーネット | 22.4倍 (連結予想 ) | ||
3758 アエリア | 13.2倍 (連結予想 ) | ||
3770 ザッパラス | 31.0倍 (連結予想 ) | ||
3815 メディア工房 | 18.8倍 (連結予想 ) | ||
4644 イマジニア | 23.9倍 (連結予想 ) | ||
4829 日本エンタ | 19.1倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
携帯電話向けコンテンツの配信。携帯電話のHTML形式メール(いわゆるデコメール)に対応したコンテンツが主力。そのほか電子コミックサイトなども展開している。 HTML形式メールは背景色、文字の色や大きさの変更、イラストやアニメーション画像などをユーザーが自由に装飾することができる。主に10代から30代を中心とするユーザー層に利用されている。 06年12月末現在で、コンテンツを外注できる外部クリエーター約350名を組織化している。クリエーターへ外注した素材の件数は約3万8000点になり、総素材数のうち89.5%を占める。事業に2つに分かれる。 (1) モバイルコンテンツ事業 各移動体通信事業者(通信キャリア)の公式サイトを通じて、HTML形式メール用のデジタルコンテンツや、コミュニケーション型キャラクター育成ゲーム、電子コミック、キャラクターを利用した待ち受け画面などを提供している。メールコンテンツには20~30代前半女性向け「デコメ コレクション」や20~30代前半男性向け「男のデコメ」、10代女性向け「girls 取り放題」などがある。 06年12月末現在で、通信キャリア公式コンテンツサイトを27サイト、Yahoo!コンテンツストアには6サイトを提供している。また、他社が提供するサイトの開発運営協力により収益分配を受けているサイトが9サイトある。 (2) モバイルマーケティング事業 さまざまな企業のモバイルコンテンツを構築・運営しており、モバイルコンテンツ全般に総合的なサービスを提供している。 06年9月期中間期の売上高構成比は、モバイルコンテンツ事業95.5%、モバイルマーケティング事業4.5%。主な販売先はNTTドコモ86.1%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
240,000 円 ~ 280,000円 | 280,000円 | 500,000円 |