- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3841 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 電子回路・半導体集積回路・液晶モジュール等の設計支援のためのソフトウエア開発・販売およびコンサルテーション | ||
基本事項 | http://www.jedat.co.jp/ | ||
代表者名 | 石橋真一 /S24 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中央区 | ||
設立年 | H15 年 | ||
従業員数 | 96人 ( 12/31現在)(連結) | ||
株主数 | 53人 (目論見書より) | ||
資本金 | 527,739,000円 (2/9現在) | ||
上場時発行済株式数 | 19,500株 | ||
公開株数 | 3,330株(公募3,330株、売出0株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 2/23 | ||
ブックビルディング期間 | 2/27-3/5 | ||
公募価格決定 | 3/6 | ||
申込期間 | 3/7-3/12 | ||
払込期日 | 3/14 | ||
上場 | 2007/3/15 | ||
シンジケート | 公開株数3,330株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | いちよし | 2,333 | 70.06 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 266 | 7.99 |
幹事証券 | 新光 | 166 | 4.98 |
幹事証券 | 岡三 | 166 | 4.98 |
幹事証券 | SBIイー・トレード | 133 | 3.99 |
幹事証券 | コスモ | 133 | 3.99 |
幹事証券 | 内藤 | 133 | 3.99 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
アルゴグラフィックス | 親会社 | 9,900 | 61.22 |
セイコーインスツル | その他の関係会社 | 4,080 | 25.23 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 651 | 4.03 |
石橋真一 | 代表取締役社長 | 150 | 0.93 |
エスケーエレクトロニクス | 特別利害関係者等 | 90 | 0.56 |
図研 | 特別利害関係者等 | 90 | 0.56 |
大日本印刷 | 特別利害関係者等 | 90 | 0.56 |
凸版印刷 | 特別利害関係者等 | 90 | 0.56 |
増山雅美 | 取締役 | 75 | 0.46 |
香月弘幸 | 取締役 | 75 | 0.46 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2005.3 | 2,171 | 468 | 332 |
(連結実績) 2006.3 | 1,835 | 185 | 124 |
(連結予想) 2007.3 | 2,070 | 280 | 180 |
(連結中間実績) 2006.9 | 1,035 | 220 | 144 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2007.3 | 9,230.76 | 78,830.05 | 1500 |
調達資金使途 | 研究開発 | ||
連結会社 | 2社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/21現) | ||
4640 アンドール | 11.0倍 (連結予想 ) | ||
6886 グラフィック | 63.4倍 (連結予想 ) | ||
6947 図研 | 20.9倍 (連結予想 ) | ||
7595 アルゴグラフ | 18.6倍 (連結予想 ) | ||
9790 福井コンピュータ | 21.9倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
電子系コンピューター利用設計システム(CAD)ソフトウエアの開発・販売。電子系CADソフトウエアとは電子機器や電子部品の設計作業に対して、設計品質の検証や自動化を進め支援するもの。高密度集積回路(LSI)や液晶表示装置(LCD)パネルをはじめとした電子部品、磁気ヘッドやMEMS(マイクロマシン)などの微細加工部品を設計するための、電子系CADソフトウエアの開発・販売・サポート・コンサルテーションを展開している。 2003年11月に現在はその他の関係会社にあたるセイコーインスツルメンツ(現セイコーインスツル)の子会社として設立された。その後04年2月にアルゴグラフィックスへ株式が譲渡され、同社の子会社となった。 主な製品群の中核は「α-SX」シリーズがあり、そのコアとして回路設計支援ツール「Asca(アスカ)」やレイアウト設計ツール「Ismo(イズモ)」などがある。 また、アナログ回路や液晶などの設計ターゲットごとにさまざまなツール群を組み合わせ、最適な設計フローや設計環境を提供する「Creator」シリーズを提供。自社開発した製品群だけではなく、協業パートナー企業から導入した補完製品や最先端の製品群も含めてソリューションを提案している。 さらに、顧客との間の保守契約に基づき、バージョンアップ製品の提供やコンサルテーションなどの保守サービスも手掛けている。 06年9月期中間期の連結売上高構成比は、製品および商品60.4%、サービス39.6%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
130,000 円 ~ 150,000円 | 150,000円 | 270,000円 |