- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2150 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 製薬企業向け医薬営業支援サービスおよび医師向け医療コンテンツ等の提供 | ||
基本事項 | http://www.carenet.com/ | ||
代表者名 | 詫摩直也 /S31 年生 | ||
本店所在地 | 東京都文京区 | ||
設立年 | H8 年 | ||
従業員数 | 56人 ( 2/28現在) | ||
株主数 | 265人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 306,250,000円 (2/28現在) | ||
上場時発行済株式数 | 51,944株 (別に潜在株式4,500株) | ||
公開株数 | 11,500株(公募1,000株、売出10,500株)/1,500株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 4/4 | ||
ブックビルディング期間 | 4/5-4/10 | ||
公募価格決定 | 4/11 | ||
申込期間 | 4/12-4/17 | ||
払込期日 | 4/19 | ||
上場 | 2007/4/20 | ||
シンジケート | 公開株数10,000株 (別に1,500株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 7,500 | 75.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 1,000 | 10.00 |
幹事証券 | みずほ | 500 | 5.00 |
幹事証券 | 新光 | 300 | 3.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 300 | 3.00 |
幹事証券 | いちよし | 100 | 1.00 |
幹事証券 | SBIイー・トレード | 100 | 1.00 |
幹事証券 | 高木 | 100 | 1.00 |
幹事証券 | マネックス | 100 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
Japan B2B LLC | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 4,800 | 8.66 |
ジーイー キャピタル エクイティ ホールディングズ インク | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 4,800 | 8.66 |
日本たばこ産業 | 特別利害関係者等 | 4,800 | 8.66 |
ジョンソン・エンド・ジョンソン ディベロップメント コーポレーション | 特別利害関係者等 | 3,400 | 6.13 |
ケアネット | 自己株式 | 2,400 | 4.33 |
ゴールドマン・サックス・アンド・カンパニーレギュラーアカウント | 特別利害関係者等 | 2,399 | 4.33 |
詫摩直也 | 代表取締役社長 | 2,060 | 3.72 |
京セラ | 特別利害関係者等 | 1,801 | 3.25 |
大野元泰 | 元代表取締役社長 | 1,424 | 2.57 |
ソフトバンク・コンテンツファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,400 | 2.53 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2005.3 | 1,428 | 38 | 99 |
(単独実績) 2006.3 | 1,784 | 79 | 74 |
(単独見込) 2007.3 | 2,392 | 321 | 318 |
(単独予想) 2008.3 | 2,785 | 485 | 832 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2008.3 | 16,007.63 | - | 未定 |
調達資金使途 | 研究開発、設備投資(残額は安全な金融商品で運用) | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/29現) | ||
2413 エムスリー | 66.4倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
製薬企業向けの医薬営業支援サービス、マーケティング調査サービスや医師・医療従事者向けの医療コンテンツサービスを展開している。運営する医師・医療従事者向け会員制サイト「CareNet.com(ケアネット・ドットコム)」の医師会員数は2007年2月末で6.7万人いる。 (1) 医薬営業支援サービス 医師に製薬企業からの情報を提供し、製薬企業の営業活動の生産性向上を支援するサービスを手掛けている。製薬企業の医薬情報を当社の医師会員と製薬企業が指名する医師にインターネットで配信し、医師の反応を収集するサービス「eディテーリング」と、CareNet.com等を通じて、製薬企業の医薬品に関する情報を動画やテキストにて提供するサービス「スポンサードWebコンテンツ制作」がある。 (2) マーケティング調査サービス 全国の医師からデータを収集し、医薬品の開発やマーケティングに活用できる集計・解析結果を提供するサービス「eリサーチ」を手掛けている。 (3) 医療コンテンツサービス 医師・医療従事者に対し、CareNet.comを用いて、医療関連コンテンツを無料で提供し、衛星放送やDVDを用いて有料の教育コンテンツを提供している。 2006年9月中間期の売上高構成比は、医薬営業支援サービス56.6%(eディテーリング37.6%、スポンサー度webコンテンツ制作15.8%、その他3.2%)、マーケティング調査サービス20.7%、医療コンテンツサービス22.7%(CareNetTV・メディカルCh. 11.9%、ケアネットDVD10.8%)。主な販売先は大日本住友製薬13.1%、アステラス製薬10.7%、万有製薬10.1%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
160,000 円 ~ 170,000円 | 170,000円 | 263,000円 |