- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2148 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 情報技術(IT)系総合情報サイト「ITmedia(アイティメディア)」の運営によるインターネット広告事業 | ||
基本事項 | http://corp.itmedia.co.jp/ | ||
代表者名 | 大槻利樹 /S36 年生 | ||
本店所在地 | 東京都千代田区 | ||
設立年 | H11 年 | ||
従業員数 | 146人 ( 2/28現在)(連結) | ||
株主数 | 186人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 539,714,000円 (9/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 31,067.16株 (別に潜在株式2,771株) | ||
公開株数 | 5,392株(公募5,000株、売出392株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 4/2 | ||
ブックビルディング期間 | 4/4-4/10 | ||
公募価格決定 | 4/11 | ||
申込期間 | 4/12-4/17 | ||
払込期日 | 4/18 | ||
上場 | 2007/4/19 | ||
シンジケート | 公開株数5,392株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 4,151 | 76.98 |
幹事証券 | SBIイー・トレード | 917 | 17.01 |
幹事証券 | 岡三 | 108 | 2.00 |
幹事証券 | マネックス | 108 | 2.00 |
幹事証券 | J.P.モルガン | 108 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
ソフトバンク メディアマーケティング ホールディングス | 親会社 | 17,429 | 60.44 |
サンブリッジ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 2,223.6 | 7.71 |
ヤフー | 特別利害関係者等 | 1,308 | 4.54 |
藤村厚夫 | 代表取締役会長 | 1,020 | 3.54 |
樋口理 | 特別利害関係者等 | 672 | 2.33 |
住信iファンドⅠ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 654 | 2.27 |
新野淳一 | 従業員 | 609.36 | 2.11 |
四本健 | 従業員 | 564 | 1.96 |
大槻利樹 | 代表取締役社長 | 440 | 1.53 |
サンディ ヒラノ | 特別利害関係者等 | 392.4 | 1.36 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2006.3 | 2,151 | 355 | 344 |
(連結見込) 2007.3 | 2,912 | 461 | 268 |
(連結予想) 2008.3 | 3,626 | 550 | 323 |
(単独実績) 2005.3 | 922 | 100 | 182 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2008.3 | 10,424.56 | - | - |
調達資金使途 | 設備投資、研究開発、運転資金(具体的な投資時期および規模は未確定) | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/28現) | ||
2120 ネクスト | 61.1倍 (単独予想 ) | ||
2371 カカクコム | 62.2倍 (連結予想 ) | ||
2413 エムスリー | 68.5倍 (連結予想 ) | ||
2454 オールアバウト | 76.3倍 (連結予想 ) | ||
4849 エンジャパン | 39.3倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
情報技術(IT)系総合情報サイト「ITmedia」の運営。ソフトバンクの子会社。ITをテーマとした、専門性の高い情報(ニュースや技術解説記事など)を、インターネットを通してユーザーに提供するメディア事業を中心に展開している。IT関連分野の専門編集記者によって制作・編集された記事を、月間数千本の規模で提供。その結果、ユニークユーザー数は1000万人/月、ページビュー数は1億/月(2007年2月末現在)となっている。 収益は86%(2006年3月期実績)が企業の広告からなり、残りはサービス収益となる。セグメントは6つある。 (1) テクノロジー・メディア事業 IT技術者を対象に、最新技術の動向を技術的観点から解説するウェブサイト「@IT」「@IT情報マネジメント」を提供している。 (2) ライフスタイル・メディア事業 消費者を対象に、製品の解説や活用方法等を紹介するウェブサイト「ITmedia+D」を提供している。 (3) エンタープライズ・メディア事業 情報システムの企業ユーザー、導入と運用に携わる経営層などを対象に、情報システムの利用促進について経営的観点から解説するウェブサイト「ITmedia エンタープライズ」を提供している。 (4) ビジネス・メディア事業 ビジネスパーソンを対象に、業務に生かせる技術や情報の活用法などのコンテンツを提供するウェブサイト「ITmedia News」と「ITmedia Biz.ID」を提供している。 (5) 人財メディア事業 IT関連技術者のためのスキルアップおよび転職支援情報サイト「@IT自分戦略研究所」の提供、ならびにIT技術者の求人情報サービス「JOB@IT」の提供を手掛けている。広告料のほか求人情報の掲載料や、会員登録している技術者属性の情報提供料が発生する。 (6) ターゲティング・メディア事業 企業においてIT製品/サービスの導入・購買を支援する会員制ウェブサイト「TechTargetジャパン」を提供している。主な収益は顧客企業の製品やサービス等の情報掲載料からなる。 2006年9月期中間期の連結売上高構成比は、テクノロジー・メディア事業26.9%、ライフスタイル・メディア事業18.0%、エンタープライズ・メディア事業28.9%、ビジネス・メディア事業14.2%、人財メディア事業、ターゲティング・メディア事業2.9%。主な販売先はデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム10.6%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
350,000 円 ~ 450,000円 | 450,000円 | 680,000円 |