- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/7821 | 市場/東証2部 | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 建築資材、土木資材および各種繊維を原料とした産業資材の製造販売 | ||
基本事項 | http://www.maedakosen.jp/ | ||
代表者名 | 前田征利 /S20 年生 | ||
本店所在地 | 福井県坂井市 | ||
設立年 | S47 年 | ||
従業員数 | 332人 ( 5/20現在)(連結) | ||
株主数 | 49人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 256,672,000円 (3/20現在) | ||
上場時発行済株式数 | 2,488,880株 (別に潜在株式38,500株) | ||
公開株数 | 740,000株(公募550,000株、売出190,000株)/90,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 7/18 | ||
ブックビルディング期間 | 7/19-7/25 | ||
公募価格決定 | 7/26 | ||
申込期間 | 7/27-8/1 | ||
払込期日 | 8/5 | ||
上場 | 2007/8/6 | ||
シンジケート | 公開株数650,000株 (別に90,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 487,500 | 75.00 |
幹事証券 | 新光 | 45,500 | 7.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 32,500 | 5.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 26,000 | 4.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 26,000 | 4.00 |
幹事証券 | 三津井 | 19,500 | 3.00 |
幹事証券 | 極東 | 6,500 | 1.00 |
幹事証券 | SBIイー・トレード | 6,500 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
前田征利 | 代表取締役社長 | 881,140 | 44.56 |
前田尚弘 | 役員の血族、従業員 | 291,940 | 14.76 |
前田佳宏 | 役員の血族 | 221,940 | 11.22 |
帝人ファイバー | 特別利害関係者等 | 180,000 | 9.10 |
前田博美 | 代表取締役社長の配偶者 | 154,340 | 7.81 |
(有)尚佳 | 役員等が議決権の過半数を所有する会社 | 89,520 | 4.53 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 52,500 | 2.66 |
福井銀行 | 特別利害関係者等 | 30,000 | 1.52 |
加藤進 | 取締役副社長 | 15,000 | 0.76 |
森山明 | 専務取締役 | 8,000 | 0.40 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2005.9 | 10,478 | 657 | 312 |
(連結実績) 2006.9 | 11,690 | 813 | 314 |
(連結予想) 2007.9 | 12,283 | 1,253 | 703 |
(連結中間実績) 2007.3 | 6,667 | 780 | 448 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2007.9 | 282.80 | 3,152.77 | 7.5 |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済(残額は安全性の高い金融商品で運用) | ||
連結会社 | 2社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(7/17現) | ||
7907 大日本木材防腐 | 8.2倍 (単独予想 ) | ||
7940 ウェーブロック | 11.0倍 (連結予想 ) | ||
7961 兼松日産農林 | 98.2倍 (連結予想 ) | ||
9767 日建工学 | 17.9倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
土木・建築などの産業用資材メーカー。土木工事や建設工事に使われる環境資材や産業資材を製造・販売している。 (1) 環境資材事業 土木資材や建築資材、各種汚濁防止用フェンスを製造・販売している。繊維とプラスチックを素材とした環境資材(ジオシンセティックス)事業に取り組んでいる。需要先は公共事業を施行するゼネコンなど。 主要な製品は盛り土補強材、土木シート、接着アンカー、プラスチック擬木、海洋汚濁防止シート、オイルフェンス、地下水路排水材等があり、子会社では汚濁水の拡散防止(シルトフェンス)、流出油の拡散防止(オイルフェンス)、水の富栄養化防止(分画フェンス)、ごみ・浮草・流木防止(ネットフェンス)、灰・泡防止(アッシュ&バブルフェンス)など各種フェンスがある。 (2) 産業資材事業 各種繊維を原料とした産業資材の加工製造・販売、不織布の製造・販売を手掛けている。主な製品には細幅織物二次製品、精密機器洗浄用ワイピングクロス、不織布等がある。 2006年9月21日-2007年3月20日の連結売上高構成比は、環境資材事業83.4%、産業資材事業16.6%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
2,900 円 ~ 3,000円 | 3,000円 | 3,010円 |