- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4369 | 市場/HCS | 売買単位/1000 株 | |
事業内容 | 半導体・光ファイバー用等高純度化学材料の研究開発・製造・販売 | ||
基本事項 | http://www.trichemical.com/ | ||
代表者名 | 竹中潤平 /S15 年生 | ||
本店所在地 | 山梨県上野原市 | ||
設立年 | S53 年 | ||
従業員数 | 96人 ( 5/31現在)(連結) | ||
株主数 | 107人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 406,658,000円 (8/3現在) | ||
上場時発行済株式数 | 6,810,160株 (別に潜在株式1,340,000株) | ||
公開株数 | 1,800,000株(公募1,200,000株、売出600,000株)/210,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 7/12 | ||
ブックビルディング期間 | 7/17-7/23 | ||
公募価格決定 | 7/24 | ||
申込期間 | 7/26-7/31 | ||
払込期日 | 8/2 | ||
上場 | 2007/8/3 | ||
シンジケート | 公開株数1,590,000株 (別に210,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 1,339,000 | 84.21 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 159,000 | 10.00 |
幹事証券 | 高木 | 31,000 | 1.95 |
幹事証券 | いちよし | 31,000 | 1.95 |
幹事証券 | SBIイー・トレード | 15,000 | 0.94 |
幹事証券 | 楽天 | 15,000 | 0.94 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
インテル キャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,375,000 | 19.78 |
竹中潤平 | 代表取締役社長 | 1,186,060 | 17.07 |
相沢康雄 | 取締役副社長 | 877,840 | 12.63 |
ジャフコ・ジー九(ビー)号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 733,300 | 10.55 |
ジャフコ・ジー九(エー)号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 641,700 | 9.23 |
斎藤隆 | 取締役副社長 | 627,610 | 9.03 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 295,400 | 4.25 |
横浜キャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 127,680 | 1.84 |
木曽幸一 | 監査役 | 120,200 | 1.73 |
町田英明 | 取締役 | 98,530 | 1.42 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2006.1 | 2,089 | 143 | 94 |
(連結実績) 2007.1 | 2,701 | 328 | 190 |
(連結予想) 2008.1 | 3,071 | 367 | 219 |
(連結第1四半期実績) 2007.4 | 780 | 124 | 72 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2008.1 | 32.26 | 267.08 | - |
調達資金使途 | 研究開発 | ||
連結会社 | 連結子会社1社、持ち分法適用会社2社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(7/11現) | ||
4109 ステラケミファ | 23.1倍 (連結予想 ) | ||
4186 東京応化 | 22.0倍 (連結予想 ) | ||
4401 ADEKA | 13.4倍 (連結予想 ) | ||
4971 メック | 16.6倍 (連結予想 ) | ||
4973 高純度化学 | 24.2倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
半導体メーカー向けに高純度化学薬品を開発・製造・販売している。主な製品はウエハー表面上に薄膜を化学反応を用いて積もらせる「CVD(化学気相成長)」、薄膜の不必要な部分を腐食させて削り取る「エッチング」、ウエハー上にトランジスタやダイオード等を作るためにウエハーの内部に不純物を注入させる「拡散」といった工程において用いられる化学材料がある。 また製品製造・開発の過程において、(1)化学薬品用容器の設計販売、(2)化学薬品の受託合成、(3)受託実験、(4)その他付帯サービス――など4つの作業を付加することにより製品の高付加価値化、差別化を図っている。 2007年1月期の海外売上高比率は34.5%(北米6.7%、アジア24.8%、その他の地域3.0%)。有利子負債依存度43.4%。主な販売先は産業・医療ガスのジャパン・エア・ガシズ21.3%、台湾TOPCO Scientific 16.1%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
500 円 ~ 540円 | 540円 | 640円 |