- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2796 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 調剤薬局事業、処方データビジネス事業 | ||
基本事項 | http://www.pharmarise.com/ | ||
代表者名 | 大野利美知 /S25 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中野区 | ||
設立年 | S59 年 | ||
従業員数 | 438人 ( 12/31現在)(連結) | ||
株主数 | 54人 (目論見書より) | ||
資本金 | 455,200,000円 (1/19現在) | ||
上場時発行済株式数 | 7,155株 | ||
公開株数 | 2,070株(公募1,000株、売出1,070株)/270株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 1/31 | ||
ブックビルディング期間 | 2/2-2/8 | ||
公募価格決定 | 2/9 | ||
申込期間 | 2/14-2/19 | ||
払込期日 | 2/20 | ||
上場 | 2007/2/21 | ||
シンジケート | 公開株数1,800株 (別に270株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 1,386 | 77.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 180 | 10.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 144 | 8.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 72 | 4.00 |
幹事証券 | 藍澤 | 18 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
大野利美知 | 代表取締役社長 | 4,281 | 69.55 |
林良行 | 専務取締役 | 432 | 7.02 |
大野小夜子 | 常務取締役、代表取締役社長の配偶者 | 298 | 4.84 |
ニッセイ・キャピタル1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 250 | 4.06 |
YNED | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 125 | 2.03 |
安田企業投資3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 125 | 2.03 |
三菱UFJキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 125 | 2.03 |
大野康弘 | 取締役の血族 | 100 | 1.62 |
岡崎貴子 | 取締役の血族 | 100 | 1.62 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 67 | 1.09 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2005.5 | 13,187 | 236 | 274 |
(連結実績) 2006.5 | 14,590 | 323 | 92 |
(連結予想) 2007.5 | 15,314 | 449 | 202 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2007.5 | 28,297.97 | 192,463.87 | 6000 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | 3社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(1/25現) | ||
2723 阪神調剤薬局 | 10.4倍 (連結予想 ) | ||
2746 アインメディカ | 10.7倍 (単独予想 ) | ||
3034 クオール | 14.3倍 (連結予想 ) | ||
3341 日本調剤 | 18.9倍 (連結予想 ) | ||
3353 メディカル一光 | 32.4倍 (連結予想 ) | ||
7440 クラフト | 13.1倍 (連結予想 ) | ||
9627 アインファーマ | 18.6倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
南東北から近畿にかけて調剤薬局「ファーマライズ薬局」「トリム薬局」「みなみ薬局」「ツジ薬局」「双葉薬局」などを展開している。企業の合併・買収(M&A)によっても店舗を拡大させており、06年12月現在で97店舗を展開、在籍薬剤師数は278名いる。 また、06年8月からは処方データビジネス事業を展開している。2つの事業がある。 (1) 調剤薬局事業 医療機関の発行する処方せんに基づき、一般患者に医薬品の調剤を行う調剤薬局を展開している。出店形態は病院に隣接した出店が中心。 (2) 処方データビジネス事業 調剤薬局において蓄積される処方データの販売や、提携企業が医薬品メーカーに販売するリポートの作成助言を展開している。 06年5月期の連結売上高構成比は、調剤売り上げ99.5%(調剤に係る収入77.1%、調剤技術に係る収入22.4%)、一般薬等売り上げ0.5%。有利子負債依存度は42.1%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
240,000 円 ~ 270,000円 | 270,000円 | 378,000円 |