- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/8416 | 市場/東証2部 | 売買単位/1000 株 | |
事業内容 | 銀行業 | ||
基本事項 | http://www.kochi-bank.co.jp/ | ||
代表者名 | 岡内紀雄 /S16 年生 | ||
本店所在地 | 高知県高知市 | ||
設立年 | S5 年 | ||
従業員数 | 1,048人 ( 12/31現在)(連結) | ||
株主数 | 5,736人 | ||
資本金 | 11,300,000,000円 (9/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 102,448,000株 | ||
公開株数 | 7,000,000株(公募6,000,000株、売出1,000,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 2/9 | ||
ブックビルディング期間 | 2/13-2/17 | ||
公募価格決定 | 2/20 | ||
申込期間 | 2/22-2/27 | ||
払込期日 | 2/28 | ||
上場 | 2006/3/1 | ||
シンジケート | 公開株数7,000,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 4,550,000 | 65.00 |
副幹事証券 | 野村 | 700,000 | 10.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 700,000 | 10.00 |
幹事証券 | みずほ | 420,000 | 6.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 420,000 | 6.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 210,000 | 3.00 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
みずほコーポレート銀行 | 特別利害関係者等 | 3,981,000 | 4.12 |
損害保険ジャパン | 特別利害関係者等 | 2,748,000 | 2.84 |
持株会 | 従業員持株会 | 2,199,000 | 2.28 |
新生銀行 | 特別利害関係者等 | 1,874,000 | 1.94 |
三菱東京UFJ銀行 | 特別利害関係者等 | 1,739,000 | 1.80 |
あおぞら銀行 | 特別利害関係者等 | 1,610,000 | 1.66 |
三井住友銀行 | 特別利害関係者等 | 1,110,000 | 1.15 |
住友信託銀行 | 特別利害関係者等 | 1,042,000 | 1.08 |
淀川製鋼所 | 特別利害関係者等 | 926,000 | 0.96 |
朝日生命保険 | 特別利害関係者等 | 731,000 | 0.75 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2004.3 | 28,951 | 3,071 | 1,893 |
(連結実績) 2005.3 | 30,438 | 2,920 | 2,426 |
(連結予想) 2006.3 | 30,312 | 4,197 | 1,579 |
(連結第3四半期実績) 2005.12 | 22,894 | 3,294 | 1,690 |
(単独実績) 2004.3 | 22,918 | 2,888 | 1,888 |
(単独実績) 2005.3 | 23,934 | 2,326 | 2,430 |
(単独予想) 2006.3 | 24,000 | 3,573 | 1,550 |
(単独中間実績) 2005.9 | 11,892 | 1,373 | 510 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2006.3 | 15.41 | 463.42 | 5 |
(単独予想 ) 2006.3 | 15.13 | 460.95 | 5 |
調達資金使途 | 運転資金 | ||
連結会社 | 3社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/6現) | ||
8385 伊予銀行 | 19.7倍 (連結予想 ) | ||
8386 百十四銀行 | 16.4倍 (連結予想 ) | ||
8387 四国銀行 | 28.8倍 (連結予想 ) | ||
8388 阿波銀行 | 22.5倍 (連結予想 ) | ||
8541 愛媛銀行 | 23.8倍 (連結予想 ) | ||
8561 徳島銀行 | 20.4倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
高知県を地盤に、主に四国で展開する第二地銀。取締役は頭取含めほとんどが生え抜き。銀行業務を中心に、リース業務、クレジットカード業務などの金融サービスに係る事業を展開している。事業は2部門ある。 (1) 銀行業務 本店ほか支店70店において、預金業務、貸出業務、為替業務等を手掛けている。地域に密着した営業活動を展開している。 また、連結子会社において店舗警備等業務、現金整理・物品販売・労働者派遣業務など、銀行業務に付随した業務を手掛けている。 (2) 金融関連業務 連結子会社において、リース業務、クレジットカード業務を手掛けている。 今中間期の連結売上高構成比は、銀行業務77.2%、金融関連業務22.8%。また、資金運用収益65.0%、役務取引等収益8.7%、その他業務収益23.9%、その他経常収益2.4%。業種別貸出状況は各種サービス業17.42%、卸売・小売業15.35%、不動産業11.92%。中小企業等貸出金比率84.68%。自己資本比率8.79%。不良債権比率10.54%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
290 円 ~ 310円 | 310円 | 346円 |