忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2006 > 東海運 株式会社

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東海運 株式会社

コード/9380 市場/東証2部 売買単位/1000 株
事業内容 港湾運送、陸上運送等の物流事業及びセメント専用船等による海運事業
基本事項 http://www.azumaship.co.jp/
代表者名 岩間貞三 /S12 年生
本店所在地 東京都中央区
設立年 T6 年
従業員数 614人 ( 12/31現在)(連結)
株主数 267人 (目論見書より)
資本金 1,200,000,000円 (12/31現在)
上場時発行済株式数 27,000,000株 (別に潜在株式1,186,000株)
公開株数 6,900,000株(公募3,000,000株、売出3,900,000株)/900,000株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 2/9
ブックビルディング期間 2/10-2/16
公募価格決定 2/17
申込期間 2/21-2/24
払込期日 2/28
上場 2006/3/1
シンジケート 公開株数6,000,000株 (別に900,000株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 4,200,000 70.00
副幹事証券 大和SMBC 600,000 10.00
 幹事証券 日興シティグループ 360,000 6.00
 幹事証券 みずほ 300,000 5.00
 幹事証券 そしあす 180,000 3.00
 幹事証券 高木 120,000 2.00
 幹事証券 極東 120,000 2.00
 幹事証券 マネックス 120,000 2.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
太平洋セメント 親会社 18,700,000 74.25
そしあす証券 証券会社 960,000 3.81
商船三井 特別利害関係者等 880,000 3.49
アサヒビール 特別利害関係者等 602,000 2.39
三井住友海上火災保険 特別利害関係者等 400,000 1.59
職員持株会 特別利害関係者等 394,318 1.57
三井住友銀行 特別利害関係者等 300,000 1.19
中央三井信託銀行 特別利害関係者等 300,000 1.19
東京海上日動火災保険 特別利害関係者等 280,000 1.11
内山アドバンス 特別利害関係者等 260,000 1.03
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2004.3 36,148 1,214 644
(連結実績) 2005.3 37,237 1,644 953
(連結予想) 2006.3 37,939 1,822 1,024
(連結中間実績) 2005.9 19,059 984 559
(単独実績) 2004.3 34,068 1,061 478
(単独実績) 2005.3 35,129 1,429 754
(単独予想) 2006.3 36,586 1,590 850
(単独中間実績) 2005.9 17,898 875 470
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2006.3 37.44 338.65 10
(単独予想 ) 2006.3 31.06 327.29 10
調達資金使途 借入金返済
連結会社 連結子会社7社、持分法適用関連会社3社
参考類似企業 今期予想PER(2/2現)
9066  日新 25.4倍 (連結予想 )
9179  川崎近海汽船 8.0倍 (連結予想 )
9180  新和内航海運 15.4倍 (連結予想 )
9311  アサガミ 9.1倍 (連結予想 )
9357  名港海運 22.3倍 (連結予想 )
9358  宇徳運輸 14.4倍 (連結予想 )
9359  伊勢湾海運 21.5倍 (連結予想 )
9364  上組 23.3倍 (連結予想 )
事業詳細
 港湾運送や陸上輸送などの物流事業が主力。社名のとおり海運事業も展開する。3PL(一括物流受託)にも進出している。親会社は太平洋セメント。拠点は苫小牧から京浜、大阪、門司など国内のほか、上海やパナマ、モスクワなど海外にも広がる。事業は3部門ある。
(1) 物流事業
 港湾運送や陸上運送、国際複合輸送のほか倉庫業、通関業等を行なう物流事業を手掛けている。港湾における輸出入貨物の受渡、揚げ積み、荷捌き保管等の荷役作業や寄託された貨物の倉庫における入出庫、保管作業、税関に対する通関手続きと輸出入貨物の国際複合一貫輸送の取扱業務等を行っている。また一般貨物自動車、大型トレーラー車、ばらセメント車等による貨物の運送やコンテナ輸送、カーフェリー輸送、引越業務等、その他、得意先の工場構内における貨物の保管、移動、梱包、搬出入業務等も手掛けている。
(2) 海運事業
 セメント専用船による太平洋セメント製品の輸送や、一般貨物船による石膏、石灰石、石炭灰等の内航輸送業務等を手掛けている。このうち石炭灰等の産業廃棄物輸送は今後の成長分野として位置付けている。
(3) 不動産事業
 不動産の売買・交換・賃貸・管理やこれらの代理・媒介業務等を手掛けている。
 今中間期の連結売上高構成比は、物流事業72.7%、海運事業25.9%、不動産事業1.4%。主な販売先は太平洋セメント23.9%。有利子負債依存度は45.5%。
仮条件 公募価格 初値
620 円 ~ 680円 680円 680円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword