- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2479 | 市場/HCG | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 主に技術者派遣に特化したテクニカルアウトソーシング事業及び一般派遣事業 | ||
基本事項 | http://www.j-tec-cor.co.jp/ | ||
代表者名 | 藤本彰 /S29 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中央区 | ||
設立年 | H8 年 | ||
従業員数 | 403人 ( 1/31現在)(連結) | ||
株主数 | 35人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 147,251,000円 (10/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 18,140株 (別に潜在株式795株) | ||
公開株数 | 4,000株(公募2,000株、売出2,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 3/14 | ||
ブックビルディング期間 | 3/16-3/22 | ||
公募価格決定 | 3/23 | ||
申込期間 | 3/27-3/30 | ||
払込期日 | 4/3 | ||
上場 | 2006/4/4 | ||
シンジケート | 公開株数4,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 三菱UFJ | 2,800 | 70.00 |
副幹事証券 | SMBCフレンド | 400 | 10.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 320 | 8.00 |
幹事証券 | 岡三 | 240 | 6.00 |
幹事証券 | 水戸 | 80 | 2.00 |
幹事証券 | 極東 | 80 | 2.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 80 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
藤本彰 | 代表取締役社長 | 7,932 | 46.84 |
藤本信 | 代表取締役社長の血族 | 4,590 | 27.10 |
園崎清高 | 従業員 | 523.2 | 3.09 |
佐伯功 | 従業員 | 510 | 3.01 |
小貝恭生 | 代表取締役専務 | 501 | 2.96 |
三菱UFJキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 450 | 2.66 |
エヌ・アイ・エフ日米欧ブリッジファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 360 | 2.13 |
ジャイク・インキュベーション2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 300 | 1.77 |
小島康行 | 従業員 | 229.5 | 1.35 |
石川勝巳 | 従業員 | 158.1 | 0.93 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2005.3 | 2,278 | 135 | 51 |
(連結見込) 2006.3 | 2,801 | 181 | 124 |
(連結第3四半期実績) 2005.12 | 2,061 | 118 | 64 |
(単独実績) 2004.3 | 1,711 | 69 | 35 |
(単独実績) 2005.3 | 2,262 | 161 | 77 |
(単独見込) 2006.3 | 2,724 | 191 | 133 |
(単独第3四半期実績) 2005.12 | 2,008 | 127 | 73 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結見込 ) 2006.3 | 7,968.42 | - | - |
(単独見込 ) 2006.3 | 8,569.27 | - | ? |
調達資金使途 | 設備投資、運転資金 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/8現) | ||
2396 パソナテック | 27.1倍 (単独予想 ) | ||
2431 日本テクシード | 23.1倍 (単独予想 ) | ||
2458 FCテクノ | 38.9倍 (単独予想 ) | ||
4641 アルプス技研 | 18.9倍 (連結予想 ) | ||
9744 メイテック | 21.8倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
技術者派遣に特化したテクニカルアウトソーシング事業を展開している。主に製造業の開発部・設計部が対象だが、製造現場業務への一般派遣事業(一般労働者派遣)も行っている。05年1月31日現在の拠点数は、国内では東北・関東・中部・関西・九州に11拠点、韓国ソウル市に連結子会社1拠点がある。事業は2部門ある。 (1) テクニカルアウトソーシング事業 機械設計、電気・電子設計、ソフトウエア開発分野を中心に専門技術を顧客企業に提供・支援する業務を手掛けている。契約形態は労働者の管理形態によって派遣契約と請負契約・業務委託契約に分かれる。 (2) 一般派遣事業 取引先企業の工場等において、製造、組立、検査、品質管理、仕分等の製造現場業務全般を中心とした一般派遣事業を手掛けている。派遣労働者は、派遣先企業において、派遣先企業の指揮命令を受けて労働に従事することになる。 前中間期の連結売上高構成比は、テクニカルアウトソーシング事業90.7%(精密機器関連35.5%、自動車・輸送機器関連30.3%、情報処理関連11.8%、産業用機器関連他13.1%)、一般派遣事業9.3%。主要取引先はキヤノン12.3%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
90,000 円 ~ 110,000円 | 110,000円 | 960,000円 |