忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2006 > 株式会社 アスキーソリューションズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 アスキーソリューションズ

コード/3801 市場/HCG 売買単位/1 株
事業内容 ソフトウエアのパッケージ販売、組込ソフトウエア及びハードウエア開発並びに法人顧客向けシステム開発、システム運用保守及びコンサルティング等
基本事項 http://www.asciisolutions.com/
代表者名 田北幸治 /S37 年生
本店所在地 東京都渋谷区
設立年 S57 年
従業員数 95人 ( 1/31現在)
株主数 102人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 304,200,000円 (1/31現在)
上場時発行済株式数 11,588株 (別に潜在株式911株)
公開株数 2,800株(公募1,500株、売出1,300株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 3/15
ブックビルディング期間 3/17-3/24
公募価格決定 3/27
申込期間 3/29-4/3
払込期日 4/5
上場 2006/4/6
シンジケート 公開株数2,800株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 新光 1,820 65.00
副幹事証券 大和SMBC 280 10.00
 幹事証券 三菱UFJ 280 10.00
 幹事証券 みずほ 140 5.00
 幹事証券 オリックス 56 2.00
 幹事証券 イー・トレード 56 2.00
 幹事証券 楽天 56 2.00
 幹事証券 岡三 28 1.00
 幹事証券 藍澤 28 1.00
 幹事証券 高木 28 1.00
 幹事証券 水戸 28 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
メディアリーヴス 特別利害関係者等 1,944 17.67
パートナー 特別利害関係者等 1,600 14.55
田北幸治 代表取締役社長 1,496 13.60
オリックス6号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 1,360 12.36
原田勝 特別利害関係者等 800 7.27
従業員持株組合 特別利害関係者等 800 7.27
エー・アンド・アイ システム 特別利害関係者等 780 7.09
松田辰夫 特別利害関係者等 660 6.00
オリックス7号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 640 5.82
須藤直義 従業員 258 2.35
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 2004.3 1,863 93 35
(単独実績) 2005.3 2,028 121 122
(単独見込) 2006.3 2,704 162 156
(単独第3四半期実績) 2005.12 1,402 18 15
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独見込 ) 2006.3 15,453.71 80,553.16 -
調達資金使途 借入金返済、設備投資
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(3/10現)
2332  クエスト 36.7倍 (連結予想 )
2349  エヌアイデイ 16.7倍 (連結予想 )
3371  ソフトクリエ 37.6倍 (連結予想 )
4323  日本システム技術 73.9倍 (連結予想 )
4846  三井情報開発 21.5倍 (連結予想 )
9692  シーイーシー 20.8倍 (連結予想 )
事業詳細
 顧客のIT化に対する様々なニーズに応えるべくソフトウエアのパッケージ販売、組込ソフトウエアやハードウエア開発、システム開発や運用、保守、コンサルティング等を展開している。
 アスキーの元ネットメディア事業部のメンバーが実質的な創業メンバー。休眠会社を買い取って起業しており、実質的な設立年は平成14年となる。同時にアスキーより同事業部に属する全ての営業譲渡を受けた。またアスキーとは「ASCIIアスキー」ブランドとロゴについての商標権許諾契約を締結。筆頭株主のメディアリーヴスはアスキーの持ち株会社で、角川ホールディングスの連結子会社である。事業は2部門ある。
(1) パッケージソフト事業
 国内外の先進的なソフトウエア開発企業と提携し、ソフトウエアを企画、開発、ローカライズし、パッケージ化しての販売、また導入サービスを手掛けている。
 主な商品はまず、サーバー製品では法人向けにログ解析ソフト『SiteTracker』、メールフィルタリングソフト『SurfControl E-mail Filter』、proxy/firewallソフト『WinGate』等がある。リテール製品では法人と個人向けに翻訳ソフト『翻訳ピカイチ』、プログラミングツール『REALbasic』、医療用音声認識ソフト『MediTalk(メディトーク)シリーズ』等がある。コンテンツ・教育製品では、教育機関向けに天文シミュレーションソフト『ステラナビゲータ』、動画教材作成ソフト『EZプレゼンテーター』、科学実験シミュレーションソフト『クロコダイル実験室』等がある。
(2) ソリューション事業
①組込系システムソリューション
 電子機器類に内蔵される組込システムの企画立案、ソフトウエア開発、ハードウエアの量産を手掛けている。主な実績としては、モバイル型クレジットカード決済端末、携帯学習コンピューター、Windows CEベースの多機能リモートコントローラ、その他各種コントローラ等の開発がある。
②ビジネス系システムソリューション
 「システムインテグレーション(SI)サービス」「業務アプリケーション開発」、「ECサイト(電子商取引)構築」等の事業を手掛けている。ECサイトの構築では運用、保守までのサービスをトータルに提供。さらにアクセス状況の解析やバックオフィスシステムの開発等、様々な付帯サービスも提供している。
 前中間期の連結売上高構成比は、ソリューション事業66.6%、パッケージソフト事業33.4%。
仮条件 公募価格 初値
300,000 円 ~ 350,000円 350,000円 1,880,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword