- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3802 | 市場/札証アンビシャス | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 給与計算受託業務、システムの受託開発・販売業務、賃金コンサルティング業務等 | ||
基本事項 | http://www.ecomic.jp/ | ||
代表者名 | 熊谷浩二 /S46 年生 | ||
本店所在地 | 北海道札幌市 | ||
設立年 | H9 年 | ||
従業員数 | 16人 ( 2/28現在) | ||
株主数 | 63人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 187,200,000円 (1/11現在) | ||
上場時発行済株式数 | 3,724株 | ||
公開株数 | 800株(公募550株、売出250株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 3/13 | ||
ブックビルディング期間 | 3/15-3/22 | ||
公募価格決定 | 3/23 | ||
申込期間 | 3/27-3/30 | ||
払込期日 | 4/3 | ||
上場 | 2006/4/4 | ||
シンジケート | 公開株数800株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | ディー・ブレイン | 480 | 60.00 |
幹事証券 | 松井 | 80 | 10.00 |
幹事証券 | 東洋 | 80 | 10.00 |
幹事証券 | 上光 | 80 | 10.00 |
幹事証券 | 日本アジア | 56 | 7.00 |
幹事証券 | 藍澤 | 24 | 3.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
キャリアバンク | 親会社 | 2,386 | 67.19 |
佐藤良雄 | 人的・資本的関係会社の役員 | 500 | 14.08 |
熊谷浩二 | 代表取締役社長 | 170 | 4.79 |
山鹿時子 | 取締役専務 | 95 | 2.68 |
木戸隆之 | 取締役 | 26 | 0.73 |
アインファーマシーズ | 特別利害関係者等 | 20 | 0.56 |
ジャパンケアサービス | 特別利害関係者等 | 20 | 0.56 |
プライムファーム | 特別利害関係者等 | 20 | 0.56 |
山本徹 | 特別利害関係者等 | 20 | 0.56 |
鈴木豊 | 常勤監査役 | 15 | 0.42 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2004.3 | 112 | 7 | 5 |
(単独実績) 2005.3 | 171 | 9 | 5 |
(単独見込) 2006.3 | 197 | 22 | 11 |
(単独第3四半期実績) 2005.12 | 139 | 11 | 5 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独見込 ) 2006.3 | 4,144.64 | 81,519.09 | 未定 |
調達資金使途 | 運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/7現) | ||
4290 プレステージ | 26.7倍 (連結予想 ) | ||
4329 ワークスアプリ | 31.8倍 (連結予想 ) | ||
4709 ID | 25.5倍 (連結予想 ) | ||
4727 アジアパシフィック総研 | 29.4倍 (連結予想 ) | ||
4799 アグレックス | 21.0倍 (単独予想 ) | ||
9640 セゾン情報 | 18.8倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
給与計算の受託やそれに関するシステム開発を展開している。その他、従業員の賃金評価に関するコンサルティングも手掛けている。キャリアバンクの子会社。事業は2部門ある。 (1) ペイロール事業 A. 給与計算受託業務 顧客企業が従業員に対して給与を支給するために、人事・総務・経理などの担当者が行う計算業務等を代行するサービスを手掛けている。 B. システムの受託開発・販売業務 給与計算受託業務に付帯したシステムの受託開発・販売を手掛けている。具体的には①顧客企業独自のシステムを開発する「ペイロール2次システムの開発」、②ASP方式(ネットによるソフトの期間貸し)で従業員の適正な評価・把握の基となるための情報をデータとして管理するシステムの「人事管理システムの提供」がある。 (2) 賃金コンサルティング事業 顧客企業が従業員を適正に評価し、評価に応じて公平に賃金を分配したいというニーズに応えるために、職務・職能・執務態度・数値実績等々の評価対象の選定と、その対象別の評価方法の基礎設計に関するコンサルティングを手掛けている。 前中間期の連結売上高構成比は、ペイロール事業91.8%、賃金コンサルタング事業8.2%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
100,000 円 ~ 120,000円 | 120,000円 | 510,000円 |