忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2006 > 平田機工 株式会社

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平田機工 株式会社

コード/6258 市場/JASDAQ 売買単位/100 株
事業内容 自動車関連生産設備およびFPD(フラットパネルディスプレー)関連生産設備を主とした自動省力機器の製造販売
基本事項 http://www.hirata.co.jp/
代表者名 米田康三 /S23 年生
本店所在地 東京都品川区
設立年 S26 年
従業員数 1,420人 ( 9/30現在)(連結)
株主数 78人 (目論見書より)
資本金 1,099,462,000円 (11/9現在)
上場時発行済株式数 10,756,090株
公開株数 2,100,000株(公募1,500,000株、売出600,000株)/100,000株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 11/22
ブックビルディング期間 11/27-12/1
公募価格決定 12/4
申込期間 12/6-12/11
払込期日 12/13
上場 2006/12/14
シンジケート 公開株数2,000,000株 (別に100,000株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 新光 1,460,000 73.00
副幹事証券 大和SMBC 260,000 13.00
 幹事証券 SMBCフレンド 100,000 5.00
 幹事証券 三菱UFJ 60,000 3.00
 幹事証券 みずほ 60,000 3.00
 幹事証券 SBIイー・トレード 60,000 3.00
大株主 潜在株式なし 単位(株) 単位(%)
平田耕也 代表取締役会長 1,054,462 11.39
社員持株会 特別利害関係者等 751,010 8.11
平田紀生 取締役の血族 635,162 6.86
平田宏之 取締役専務 524,972 5.67
平田満 取締役の血族 517,629 5.59
SMC 特別利害関係者等 500,000 5.40
平田滋夫 取締役の血族 423,044 4.57
平田雄一郎 取締役副社長 401,500 4.34
肥後銀行 特別利害関係者等 376,000 4.06
(有)コンパス 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 300,000 3.24
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2005.3 36,087 1,382 706
(連結実績) 2006.3 44,457 3,038 1,278
(連結予想) 2007.3 45,000 3,100 1,600
(連結中間実績) 2006.9 22,974 1,616 911
(単独実績) 2005.3 31,818 1,228 649
(単独実績) 2006.3 37,754 2,287 859
(単独予想) 2007.3 39,000 2,400 1,200
(単独中間実績) 2006.9 18,651 1,214 707
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2007.3 148.75 1,720.11 17.5
(単独予想 ) 2007.3 111.56 1,665.52 17.5
調達資金使途 設備投資、借入金返済、投融資
連結会社 13社
参考類似企業 今期予想PER(11/15現)
6147  ヤマザキ 16.7倍 (連結予想 )
6266  タツモ 17.8倍 (連結予想 )
6407  CKD 10.9倍 (連結予想 )
6482  ユーシン精機 18.8倍 (連結予想 )
6728  アルバック 14.8倍 (連結予想 )
6920  レーザーテック 15.9倍 (連結予想 )
事業詳細
 自動車やFPD(フラットパネルディスプレー)関連設備を中心に、各種製品の生産分野における自動省力機器を製造・販売している。そのほか、半導体製造装置などの製造・販売も手掛けている。国内、北米、欧州、中国、東南アジアに生産拠点を持ち、世界的に事業展開している。
 06年3月期連結売上高の60%を自動車関連設備事業とFPD関連設備事業が占める。事業は5部門ある。

(1) 自動車関連生産設備部門
 国内や北米の自動車メーカーのエンジン、トランスミッション生産設備などの製造・販売を手掛けている。世界の主要な自動車メーカーと取引している。

(2) FPD関連生産設備部門
 FPD生産設備の製造・販売を手掛けている。また、液晶、カラーフィルター業界向けに搬送・ハンドリングシステムも生産している。

(3) 半導体関連生産設備部門
 半導体製造装置などの製造・販売を手掛けている。主に半導体製造前工程における熱処理装置や搬送・ハンドリング装置などを生産している。
 また半導体製造装置で使用している真空技術を応用し、有機エレクトロルミネッセンス(EL)製造装置も手掛けている。

(4) 物流機器及び家電関連生産設備部門
 無人電車や立体自動倉庫などによる、ロジスティックシステムを含めた生産設備の製造・販売を手掛けている。販売先は、タイヤ業界向けや家電業界向けが中心となっている。

 前期の連結売上高構成比は、自動車関連生産設備事業39.3%、FPD関連生産設備事業23.4%、半導体関連生産設備事業11.3%、物流機器及び家電関連生産設備事業19.2%、その他6.8%。主な販売先はゼネラルモーターズ12.9%、シャープ10.7%。海外売上比率63.3%(アジア37.5%、北米21.9%)。
仮条件 公募価格 初値
2,000 円 ~ 2,200円 2,200円 2,620円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword