忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2006 > 平河ヒューテック 株式会社

平河ヒューテック 株式会社

コード/5821 市場/東証2部 売買単位/100 株
事業内容 電線、放送機器及び医療チューブ等の製造・販売
基本事項 http://www.hewtech.co.jp/
代表者名 隅田和夫 /S24 年生
本店所在地 東京都品川区
設立年 S23 年
従業員数 2,711人 ( 2/28現在)(連結)
株主数 239人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 499,493,000円 (1/27現在)
上場時発行済株式数 7,839,400株 (別に潜在株式386,000株)
公開株数 2,050,000株(公募1,000,000株、売出1,050,000株)/150,000株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 4/12
ブックビルディング期間 4/14-4/20
公募価格決定 4/21
申込期間 4/24-4/27
払込期日 5/1
上場 2006/5/2
シンジケート 公開株数1,900,000株 (別に150,000株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 1,425,000 75.00
副幹事証券 大和SMBC 171,000 9.00
 幹事証券 みずほインベスターズ 114,000 6.00
 幹事証券 三菱UFJ 95,000 5.00
 幹事証券 マネックス 57,000 3.00
 幹事証券 高木 38,000 2.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
社員持株会 特別利害関係者等 732,579 10.14
隅田和夫 代表取締役社長 607,977 8.41
三井住友銀行 特別利害関係者等 300,000 4.15
平河寛之 名誉会長(役員待遇者) 270,303 3.74
平河佑介 特別利害関係者等 269,651 3.73
本木綾子 特別利害関係者等 256,230 3.55
平河葉子 特別利害関係者等 255,623 3.54
弘進 特別利害関係者等 225,195 3.12
みずほ銀行 特別利害関係者等 200,000 2.77
平河寛 特別利害関係者等 199,633 2.76
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2004.3 19,698 987 604
(連結実績) 2005.3 18,980 1,022 663
(連結見込) 2006.3 18,348 1,070 750
(連結予想) 2007.3 18,500 1,180 770
(単独実績) 2004.3 16,312 276 138
(単独実績) 2005.3 14,700 590 357
(単独見込) 2006.3 13,187 854 577
(単独予想) 2007.3 13,600 750 450
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2007.3 97.33  -  6.5
(単独予想 ) 2007.3 56.08  -  6.5
調達資金使途 設備投資
連結会社 12社
参考類似企業 今期予想PER(4/10現)
5801  古河電工 33.4倍 (連結予想 )
5802  住友電工 28.4倍 (連結予想 )
5803  フジクラ 28.1倍 (連結予想 )
5804  三菱電線 34.1倍 (連結予想 )
5809  タツタ電線 31.5倍 (連結予想 )
5811  トヨクニ電線 28.9倍 (連結予想 )
5812  日立電線 52.5倍 (連結予想 )
5815  沖電線 34.6倍 (連結予想 )
5816  オーナンバ 18.0倍 (連結予想 )
5819  カナレ電気 22.7倍 (連結予想 )
6659  メディアGL 118.8倍 (連結予想 )
事業詳細
 電線、放送機器と医療チューブ等のメーカー。電気・電子産業を支えるエレクトリックワイヤ全般とネットワーク機器・光中継システム等の伝送・放送機器や、電線ケーブル技術を応用した医療チューブ等の製品の開発・設計・製造・販売・サービスを展開している。事業は2部門ある。
(1) 電線・加工品
 機器用電線・加工品、ファインケーブル・加工品、電源コード・電源パーツ、ワイヤハーネスの製造・販売を手掛けている。
主要な製品はデジタル機器間に使われる各種インターフェースケーブル、高周波同軸ケーブル、カーエレクトロニクス関連に使われる各種パーツ、半導体検査装置関連に使われる極細同軸ケーブル、デジタル家電等に使われる世界各国の安全規格を取得している電源コード、ノイズフィルター付電源コード、電源パーツ等がある。
(2) 電子・医療部品他
 デバイス機器・電子部品、特殊チューブ・加工品、フレキシブルプリント基板の加工などの製造・販売を手掛けている。
 主要な製品はネットワーク情報通信と放送の高速デジタル化に対応した光中継器、画像帯域圧縮伸長装置、WDM(波長多重伝送)装置、IP電話、LAN(構内情報通信網)伝送機器、光ファイバケーブルや光ファイバケーブル加工品と多孔チューブ、分岐成形チューブ、コーティングチューブその他の特殊チューブとその加工品のほかフレキシブルプリント基板の加工等がある。
 前中間期の連結売上高構成比は、電線・加工品69.1%、電子・医療部品他30.9%。海外売上比率は34.5%(アジア27.9%、北米6.6%)。
仮条件 公募価格 初値
1,400 円 ~ 1,500円 1,500円 2,430円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword