- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4344 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | コンピューターソフトウエアの開発・販売等 | ||
基本事項 | http://www.sourcenext.com/ | ||
代表者名 | 松田憲幸 /S40 年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | H8 年 | ||
従業員数 | 92人 ( 9/30現在) | ||
株主数 | 48人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 716,800,000円 (9/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 61,448株 (別に潜在株式276株) | ||
公開株数 | 8,050株(公募5,000株、売出3,050株)/1,050株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 12/1 | ||
ブックビルディング期間 | 12/4-12/8 | ||
公募価格決定 | 12/11 | ||
申込期間 | 12/12-12/15 | ||
払込期日 | 12/19 | ||
上場 | 2006/12/20 | ||
シンジケート | 公開株数7,000株 (別に1,050株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 5,250 | 75.00 |
副幹事証券 | 日興シティグループ | 420 | 6.00 |
幹事証券 | オリックス | 210 | 3.00 |
幹事証券 | みずほ | 210 | 3.00 |
幹事証券 | SBIイー・トレード | 210 | 3.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 140 | 2.00 |
幹事証券 | リテレ・クレア | 140 | 2.00 |
幹事証券 | 高木 | 140 | 2.00 |
幹事証券 | 松井 | 140 | 2.00 |
幹事証券 | 楽天 | 140 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
松田憲幸 | 代表取締役社長 | 35,416 | 62.40 |
松田里美 | 代表取締役専務 | 4,085 | 7.20 |
ヨドバシカメラ | 特別利害関係者等 | 4,024 | 7.09 |
ドリームインキュベータ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 4,020 | 7.09 |
新進商会 | 特別利害関係者等 | 2,000 | 3.53 |
ビックカメラ | 特別利害関係者等 | 2,000 | 3.53 |
オリックス | 特別利害関係者等 | 1,350 | 2.38 |
ジャフコV2共有 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 416 | 0.73 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 384 | 0.68 |
VTホールディングス | 特別利害関係者等 | 380 | 0.67 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2005.3 | 9,200 | 228 | 218 |
(単独実績) 2006.3 | 10,359 | 347 | 351 |
(単独予想) 2007.3 | 11,385 | 530 | 526 |
(単独中間実績) 2006.9 | 4,907 | 210 | 206 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2007.3 | 8,560.08 | 28,508.27 | - |
調達資金使途 | 研究開発、設備投資、借入金返済 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/27現) | ||
3710 ジョルダン | 15.2倍 (連結予想 ) | ||
4704 トレンドマイクロ | 30.7倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
個人向けのパソコンソフトウエアメーカー。06年9月末現在の製品数は12分野499タイトル(アップグレード版などを含む)ある。 取り扱い製品は大きく製品の商標権を有する自社オリジナルブランドと、他社からライセンス権を取得して製品化する他社ブランドに分かれる。 自社オリジナルブランドには、「ウイルスセキュリティ」「驚速」「いきなりPDF」「特打」「携快電話」などのシリーズがある。 また他社ブランドにはIBM「ホームページ・ビルダー」、サン・マイクロシステムズ「スタースイート」、コーエー、カプコンなどのゲームソフト、ディズニーのパソコンソフトシリーズなどがある。 販売チャンネルは店頭とEC(電子商取引)の2つがある。 店舗販売では家電量販店、書店、コンビニエンスストア、大型スーパー、ホームセンターに加え、文具店、カメラ専門店、大学生協などさまざまな業態で店舗展開している。 またECではWebサイト上に「ソースネクストeSHOP」を構築し、ソフトウエア製品の「パッケージ販売」、「ダウンロード販売」とハードウエアを含む関連商品のインターネット販売を展開している。 前期の製品カテゴリー別売上高構成比は、セキュリティー23.4%、ホームページ関連13.6%、携帯電話関連7.0%、PDF作成6.3%、教育6.1%、ゲーム5.6%、実用5.5%、ビジネス・ホーム5.5%、ユーティリティー5.4%、特打4.3%、驚速3.9%、マルチメディア2.7%、その他10.5%。販売チャンネル別では、店頭販売65.8%、EC34.2%。 主な販売先は、ソフトバンクBB27.0%、ヤマダ電機10.4%。有利子負債依存度は50.0%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
200,000 円 ~ 220,000円 | 220,000円 | 355,000円 |