忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2006 > システム・ロケーション 株式会社

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

システム・ロケーション 株式会社

コード/2480 市場/JASDAQ 売買単位/100 株
事業内容 自動車関連ファイナンス事業者向けの業務支援
基本事項 http://www.slc.jp/
代表者名 千村岳彦 /S35 年生
本店所在地 東京都千代田区
設立年 H2 年
従業員数 25人 ( 2/28現在)(連結)
株主数 31人 (目論見書より)
資本金 94,525,000円 (3/17現在)
上場時発行済株式数 1,190,000株
公開株数 160,000株(公募40,000株、売出120,000株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 3/31
ブックビルディング期間 4/4-4/10
公募価格決定 4/11
申込期間 4/13-4/18
払込期日 4/20
上場 2006/4/21
シンジケート 公開株数160,000株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 みずほインベスターズ 120,000 75.00
副幹事証券 日興シティグループ 16,000 10.00
 幹事証券 SMBCフレンド 9,600 6.00
 幹事証券 岡三 6,400 4.00
 幹事証券 イー・トレード 4,800 3.00
 幹事証券 楽天 1,600 1.00
 幹事証券 NIS 1,600 1.00
大株主 潜在株式なし 単位(株) 単位(%)
(有)タイムラー 役員等が議決権の過半数を所有する会社 570,000 49.57
千村岳彦 代表取締役社長 380,000 33.04
小堀元裕 代表取締役社長の姻族 61,800 5.37
千村久湖 代表取締役社長の配偶者 30,000 2.61
矢野誠一 常務取締役 20,000 1.74
矢野広真 常務取締役の血族 20,000 1.74
矢野百合子 常務取締役の血族 20,000 1.74
小堀剛 代表取締役社長の姻族 10,000 0.87
アイ・エム投資組合 役員等が議決権の過半数を所有する会社 7,000 0.61
広部好信 従業員 3,500 0.30
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2004.3 1,117 267 156
(連結実績) 2005.3 1,091 258 104
(連結見込) 2006.3 1,174 318 170
(連結中間実績) 2005.9 604 179 109
(単独実績) 2004.3 1,003 258 150
(単独実績) 2005.3 1,040 237 77
(単独見込) 2006.3 1,144 295 158
(単独中間実績) 2005.9 587 167 97
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結見込 ) 2006.3 148.58 751.98 8
(単独見込 ) 2006.3 137.75 704.46 8
調達資金使途 設備投資、運転資金
連結会社 連結子会社1社、持分法適用関連会社1社
参考類似企業 今期予想PER(3/29現)
3343  チップワンストップ 53.7倍 (連結予想 )
4732  USS 20.6倍 (連結予想 )
9669  オークネット 17.0倍 (連結予想 )
事業詳細
 自動車ファイナンスのプラットフォーム・プロバイダー。インターネット上での中古車入札会の運営等が主力。リース会社などの自動車関連ファイナンス事業者向けにネット上での中古車入札会の運営や、それに関連するシステムの提供をBPO(業務支援)企業として展開している。サービスメニューは3つある。
(1) 車両再販業務支援
 全国の車両保管ヤードでの入庫確認から車両の状態、入札の値動き、落札結果、請求内容を確認するシステムを提供し、その運営自体も受託することを通して、自動車関連ファイナンス事業者の車両再販業務の支援を手掛けている。全国に9カ所の入札会用の車両保管ヤードを持ち、入札会は6箇所のメインヤードごとに展開している。
(2) システム業務支援
 入札会の開設を通じて得られた中古車の相場を中心とした情報をフィードバックして構築する、中古車両の価値の評価・算定システムを自動車ファイナンス関連の事業者に対して提供する事業を手掛けている。
具体的な提供商品としては①自動車資産評価システム「RV DoctorⅡ」、②車種カタログデータベース「車種DB」、③車両の将来価値(残価)を見込んだファイナンス見積作成をネットワーク上で提供するシステム「インターネット/イントラネット用残価付ファイナンス見積提案システム」、④原状回復費求償支援システム「AFAMA」、⑤車両買取価格算出支援システム「PV Doctor」――がある。
(3) 営業業務支援
 自動車関連ファイナンス事業者による新規顧客開拓のための営業活動を支援するツール「PV Doctor」を活用しての「車両買取業務支援」の提供を手掛けている。車両の現在価値を算出し、自動車関連ファイナンス事業者の営業員が、自社の営業促進の為に顧客の保有する車両を買取ることを支援している。
 前中間期の連結売上高構成比は、車両再販業務支援83.7%、システム業務支援14.8%、営業業務支援1.5%。主要販売先は持分法適用会社で入札会の企画・運営等のスペイス・ムーブ19.7%。
仮条件 公募価格 初値
5,700 円 ~ 6,000円 6,000円 13,200円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword