- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3034 | 市場/HCS | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 調剤薬局事業及び医薬品治験関連事業 | ||
基本事項 | http://www.qol-net.co.jp/ | ||
代表者名 | 中村勝 /S17 年生 | ||
本店所在地 | 東京都新宿区 | ||
設立年 | H4 年 | ||
従業員数 | 600人 ( 2/28現在)(連結) | ||
株主数 | 85人 (目論見書より) | ||
資本金 | 572,350,000円 (2/21現在) | ||
上場時発行済株式数 | 15,237株 | ||
公開株数 | 3,010株(公募1,500株、売出1,510株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 3/31 | ||
ブックビルディング期間 | 4/4-4/10 | ||
公募価格決定 | 4/11 | ||
申込期間 | 4/13-4/18 | ||
払込期日 | 4/20 | ||
上場 | 2006/4/21 | ||
シンジケート | 公開株数3,010株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | みずほインベスターズ | 1,806 | 60.00 |
副幹事証券 | 野村 | 452 | 15.02 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 391 | 12.99 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 151 | 5.02 |
幹事証券 | 岡三 | 120 | 3.99 |
幹事証券 | イー・トレード | 60 | 1.99 |
幹事証券 | 松井 | 30 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
岩田明達 | 代表取締役会長 | 2,510 | 18.27 |
中村敬 | 代表取締役社長の血族、常務取締役 | 2,240 | 16.31 |
中村勝 | 代表取締役社長 | 2,220 | 16.16 |
トリム | 特別利害関係者等 | 700 | 5.10 |
トモエ興業 | 特別利害関係者等 | 680 | 4.95 |
サンカイゴ | 特別利害関係者等 | 680 | 4.95 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 479 | 3.49 |
クオール | 自己株式 | 360 | 2.62 |
津村浩 | 特別利害関係者等 | 320 | 2.33 |
関波江 | 特別利害関係者等 | 300 | 2.18 |
大垣秋男 | 従業員 | 280 | 2.04 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2004.3 | 18,500 | 10 | -134 |
(連結実績) 2005.3 | 20,193 | 580 | 74 |
(連結見込) 2006.3 | 21,452 | 752 | 397 |
(連結第3四半期実績) 2005.12 | 16,203 | 534 | 251 |
(単独実績) 2004.3 | 14,675 | 146 | -12 |
(単独実績) 2005.3 | 16,973 | 611 | 129 |
(単独見込) 2006.3 | 18,260 | 764 | 404 |
(単独第3四半期実績) 2006.12 | 13,835 | 569 | 200 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結見込 ) 2006.3 | 28,939.21 | 79,060.58 | - |
(単独見込 ) 2006.3 | 29,429.35 | 93,628.86 | - |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済 | ||
連結会社 | 4社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/29現) | ||
2723 阪神調剤薬局 | 20.6倍 (連結予想 ) | ||
2746 アインメディカ | 15.9倍 (単独予想 ) | ||
3341 日本調剤 | 21.6倍 (連結予想 ) | ||
3353 メディカル一光 | 19.2倍 (単独予想 ) | ||
7440 クラフト | 15.5倍 (連結予想 ) | ||
9627 アインファーマ | 19.9倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
関東・東北・中部を中心に展開する調剤薬局。06年3月17日現在、東北26店舗、関東60店舗、中部12店舗、関西7店舗の計105店舗。うち54店舗はM&Aにて取得している。そのほか子会社にて治験業務の支援を展開している。事業は2部門ある。 (1) 調剤薬局事業 医療機関の発行する処方せんに基づき、不特定多数の一般患者に医薬品の調剤を専門的に行う調剤薬局をすべて直営にて経営している。出店形態は、病院前のいわゆる門前薬局が中心。運営面では、患者個人別に電子薬歴にて充実した服薬指導や、患者に負担がかからない店舗設備を整えている。また仕入取引の46.3%はメディセオ・パルタックホールディングスグループ (2) 医薬品治験関連事業 医薬品開発における臨床試験の各段階の一部についてSMO(治験業務の一部受託)事業を手掛けている。事務的な業務の運営支援業務とCRC(治験の進行をサポートするスタッフ)やSMA(治験を依頼する各製薬会社と治験を行う病院との間に入るスタッフ)の派遣業務を受託している。 前中間期の連結売上高構成比は、調剤薬局事業99.5%(薬剤に係る収入70.9%、調剤技術に係る収入24.4%、一般薬等売上4.3%)、医薬品治験関連事業0.5%。地区別では東北26.7%、関東56.7%、東海・甲信越(中部)11.8%、その他(関西)4.8%。。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
380,000 円 ~ 420,000円 | 420,000円 | 800,000円 |