忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2005 > NowLoading 株式会社

NowLoading 株式会社

コード/2447 市場/名証セントレックス 売買単位/1 株
事業内容 セールスプロデュース事業(マーケティングモデルの構築、各種媒体及び企業間コラボレーションを通じた販促支援サービス並びにデジタルコンテンツの企画・制作・開発)
基本事項 http://www.nowloading.co.jp/
代表者名 中川哲也 /S40 年生
本店所在地 東京都渋谷区
設立年 H14 年
従業員数 34人 ( 4/30現在)
株主数 67人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 78,250,000円 (3/31現在)
上場時発行済株式数 11,540株 (別に潜在株式622株)
公開株数 3,000株(公募2,300株、売出700株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 5/19
ブックビルディング期間 5/23-5/26
公募価格決定 5/27
申込期間 5/31-6/2
払込期日 6/6
上場 2005/6/7
シンジケート 公開株数3,000株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 KOBE 2,100 70.00
副幹事証券 高木 300 10.00
 幹事証券 イー・トレード 150 5.00
 幹事証券 東海東京 80 2.67
 幹事証券 エース 80 2.67
 幹事証券 マネックス・ビーンズ 80 2.67
 幹事証券 岡三 50 1.67
 幹事証券 松井 50 1.67
 幹事証券 ワールド日栄フロンティア 50 1.67
 幹事証券 エイチ・エス 30 1.00
 幹事証券 安藤 30 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
NLホールディングス 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 3,040 30.70
中川哲也 代表取締役 2,318 23.40
中川真理子 代表取締役の配偶者 1,280 12.90
(有)NLキャピタル 役員等が出資口数の過半数を所有する会社 720 7.30
斎藤弘剛 取締役 400 4.10
久保健一郎 監査役 400 4.10
ファインテクノロジー ベンチャーキャピタル(ファンド) 350 3.50
インキュベーション 特別利害関係者等 220 2.20
エクシング 特別利害関係者等 200 2.00
日立国際ビジネス 特別利害関係者等 200 2.00
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 2003.3 424 10 5
(単独実績) 2004.3 1,002 104 59
(単独見込) 2005.3 1,460 166 97
(単独予想) 2006.3 1,750 194 114
(単独中間実績) 2004.9 563 63 36
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独予想 ) 2006.3 9,878.68  -  -
調達資金使途 運転資金、事業拡大(当面は安全性の高い金融商品で運用)
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(5/19現)
2317  システムプロ 64.2倍 (連結予想 )
2338  ザイオン 118.1倍 (連結予想 )
2444  セレブレックス(公募価格) 25.9倍 (連結予想 )
3736  コネクトテクノロジーズ 57.7倍 (単独予想 )
4305  IMJ 99.1倍 (連結予想 )
4823  サイバード 24.1倍 (連結予想 )
事業詳細
 セールスプロデュース事業を展開している。顧客企業の有する経営リソース(事業アイディア、商品・サービス、ブランド、遊休資産、人材など)を活用し、総合的に戦略や戦術を立案・実行することで顧客企業の事業や収益の拡大を支援する一連のサービス活動をセールスプロデュース事業と称している。
 収益形態はプロデュース料の収受になるが、固定金額の場合と「プロフィットシェアモデル」(成功報酬型収益モデル)の場合がある。「プロフィットシェアモデル」は顧客企業に提供するサービスの対価(初期費用やサービス料)を同社が負担する代わりに、プロジェクトから得られる収益または利益をシェアする収益モデルであり、同社のビジネスモデルの大きな特徴になっている。セグメントは2部門ある。
(1)コンテンツプロデュース事業
 モバイルコンテンツのプロデュースを展開している。具体的にはコンテンツプロバイダーから発注を受け、移動体通信事業者への企画提案から外部制作スタッフ・システム開発会社を活用した制作・開発の進行管理、提供コンテンツの管理・更新・運用を主に手掛けている。声と音のダウンロードサービス「ポケ声&ポケ音」(モバイルコンテンツ)を展開するエクシングが主要顧客。
(2)ビジネスプロデュース事業
 顧客企業のパートナーとして、同社の保有するマーケティングノウハウやネットワークを活かした戦略の策定や実行支援を展開している。代表的な事例としては、販売計画立案からイベントの企画・運営、パブリシティーを活用した需要創出、販路開拓までを一貫して行い、ブランド資産の有効活用と拡販を実現した事例や、顧客囲い込みのためのフリーペーパーの企画制作を実施した事例などがある。
 前期見込の売上高構成比は、コンテンツプロデュース事業61.3%、ビジネスプロデュース事業38.7%。
仮条件 公募価格 初値
250,000 円 ~ 300,000円 300,000円 710,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword