- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3788 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | ホスティングサービス及びセキュリティサービスの提供等 | ||
基本事項 | http://www.gmo-hs.com/ | ||
代表者名 | 青山満 /S42 年生 | ||
本店所在地 | 東京都渋谷区 | ||
設立年 | H5 年 | ||
従業員数 | 142人 ( 10/31現在)(連結) | ||
株主数 | 34人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 513,570,000円 (9/9現在) | ||
上場時発行済株式数 | 57,335株 (別に潜在株式1,155株) | ||
公開株数 | 3,500株(公募1,500株、売出2,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 11/28 | ||
ブックビルディング期間 | 11/30-12/6 | ||
公募価格決定 | 12/7 | ||
申込期間 | 12/9-12/14 | ||
払込期日 | 12/15 | ||
上場 | 2005/12/16 | ||
シンジケート | 公開株数3,500株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 2,450 | 70.00 |
副幹事証券 | 野村 | 350 | 10.00 |
幹事証券 | 新光 | 175 | 5.00 |
幹事証券 | いちよし | 140 | 4.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 140 | 4.00 |
幹事証券 | マネックス | 70 | 2.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 35 | 1.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 35 | 1.00 |
幹事証券 | 松井 | 35 | 1.00 |
幹事証券 | ライブドア | 35 | 1.00 |
幹事証券 | 楽天 | 35 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
GMOインターネット | 親会社 | 38,657.75 | 67.83 |
青山満 | 代表取締役社長 | 5,050 | 8.86 |
Verio,Inc. | 特別利害関係者等 | 5,000 | 8.77 |
中条一郎 | 取締役 | 2,725 | 4.78 |
永田敏章 | 取締役 | 1,325 | 2.33 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 995 | 1.75 |
マイクロソフト | 特別利害関係者等 | 557.25 | 0.98 |
田中康明 | 取締役 | 345 | 0.61 |
深山智房 | 取締役 | 300 | 0.53 |
藤田智秀 | 取締役 | 200 | 0.35 |
荒川聡 | 従業員 | 200 | 0.35 |
閑野倫有 | 従業員 | 200 | 0.35 |
田中裕之 | 従業員 | 200 | 0.35 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.12 | 2,356 | 619 | 342 |
(連結実績) 2004.12 | 3,038 | 805 | 467 |
(連結予想) 2005.12 | 4,555 | 969 | 542 |
(連結第3四半期実績) 2005.9 | 3,326 | 763 | 477 |
(単独実績) 2003.12 | 2,285 | 632 | 355 |
(単独実績) 2004.12 | 2,851 | 819 | 482 |
(単独予想) 2005.12 | 3,959 | 994 | 545 |
(単独第3四半期実績) 2005.9 | 2,922 | 780 | 491 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.12 | 9,453.21 | 40,562.47 | 3,400 |
(単独予想 ) 2005.12 | 9,505.53 | 41,207.05 | 3,400 |
調達資金使途 | 設備投資(残額は安全性の高い金融商品で運用) | ||
連結会社 | 6社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/21現) | ||
2351 アドミラルシステム | 96.7倍 (連結予想 ) | ||
3746 メディアエクスチェンジ | 34.0倍 (単独予想 ) | ||
3776 ブロードバンドタワー | 96.0倍 (単独予想 ) | ||
3778 さくらンターネット | 81.4倍 (単独予想 ) | ||
9449 GMOインターネット | 64.8倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
中小企業・SOHO・個人の顧客に対して、「ホスティングサービス」と「セキュリティサービス」の提供を展開している。親会社はGMOインターネット。事業は3部門ある。 (1) ホスティングサービス事業 ウェブサイトの公開や電子メール、アプリケーションの利用等に必要なサーバー群の機能をインターネットに繋げた状態で貸し出すサービスを手掛けている。インターネットに接続されたサーバーを利用して、顧客は自己の企業名や商品名等を用いたドメイン名によるウェブサイトの公開や電子メールのやりとりが可能になる。05年10月末時点の契約件数は約12.9万件。 サービスの種類としては、一台のサーバーを一定数の顧客にて共有して使いコストパフォーマンスに優れた「共用ホスティングサービス」(月額945円~10500円)、一台のサーバーを占有して使い運用・管理の自由度、ハードウェア・ソフトウェアの拡張性に優れた「専用ホスティングサービス」(月額9800円~237300円)、また複数ドメインの運用や他の顧客の影響を受けずにサーバーの稼動性を確保するなど専用ホスティングサービス特有の利点を多く取り入れていながら、サーバーなどハードウェアは共用であるため低価格な料金設定を実現した「仮想専用ホスティングサービス(VPS)」(月額12600円~36750円)がある。 同グループは複数ブランドを展開しており、国内最大級の顧客を有する「アイル」や、グローバルに展開している「ラピッドサイト」を主力とした5ブランドを提供している。また、販売は直販や、ビジネスパートナー(約3900社・10月末)による取次などで手掛けている。 (2) セキュリティサービス事業 日本ジオトラストによる電子認証サービス(SSLサーバー証明書発行サービスや認証局ASPサービス等)事業を手掛けている。日本ジオトラストは電子認証サービスを日本、韓国、台湾、シンガポール等で独占的に販売する総販売代理店。 主なサービスは①通信の暗号化を行い、機密情報などを安全に送受信する事が可能な「クイックSSLプレミアム」(SSLサーバー証明書発行サービス)、②ウェブサイトが実体のある企業・団体によって運営されていることを証明する「トゥルーサイト」(企業実在性認証サービス)、③通信の暗号化と企業の実在性確保を実現した「トゥルービジネスID」、④PCやデバイス(トークン・ICカード等)に格納され、使用者の身元を証明する「認証局ASPサービス」(クライアント証明書発行サービス)の4つがある。 (3) その他サービス事業 サーバーアプリケーションサービス事業(サーバー管理アプリケーション・仮想化(VPS)管理アプリケーション・ホスティングオートメーションアプリケーション等の販売)を手掛けている。Swsoft,INC.(米国)と提携し、日本における独占販売権を有する販売代理店として営業している。 今中間期の連結売上高構成比は、ホスティングサービス事業93.5%、セキュリティサービス事業5.9%、その他サービス事業0.6%。主要販売先はGMOインターネット17.8%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
600,000 円 ~ 735,000円 | 735,000円 | 1,480,000円 |