- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3372 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 食材に関連する技術開発により差別化された「玄品ふぐ」 等の専門飲食店の展開 | ||
基本事項 | http://www.kanmonkai.co.jp/ | ||
代表者名 | 山形圭史 /S42 年生 | ||
本店所在地 | 大阪府松原市 | ||
設立年 | H1 年 | ||
従業員数 | 222人 ( 3/31現在) | ||
株主数 | 57人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 63,870,000円 (3/1現在) | ||
上場時発行済株式数 | 27,648株 (別に潜在株式5,144株) | ||
公開株数 | 4,000株(公募2,500株、売出1,500株)/500株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 5/16 | ||
ブックビルディング期間 | 5/17-5/23 | ||
公募価格決定 | 5/24 | ||
申込期間 | 5/26-5/30 | ||
払込期日 | 6/1 | ||
上場 | 2005/6/2 | ||
シンジケート | 公開株数3,500株 (別に500株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 三菱 | 2,275 | 65.00 |
副幹事証券 | 日興シティグループ | 385 | 11.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 350 | 10.00 |
幹事証券 | 松井 | 175 | 5.00 |
幹事証券 | みずほ | 105 | 3.00 |
幹事証券 | マネックス・ビーンズ | 105 | 3.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 35 | 1.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 35 | 1.00 |
幹事証券 | 楽天 | 35 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
山口聖二 | 取締役の血族、従業員、元代表取締役会長 | 22,560 | 74.48 |
岡本洋一 | 取締役副社長 | 1,500 | 4.95 |
山形圭史 | 代表取締役社長 | 1,460 | 4.82 |
吉崎晃敏 | 取締役 | 1,100 | 3.63 |
関門海副株会 | 従業員持株会 | 744 | 2.46 |
山元正 | 取締役専務 | 550 | 1.82 |
谷間真 | 取締役 | 452 | 1.49 |
東原誠 | 取締役常務 | 290 | 0.96 |
淺野省三 | 監査役 | 200 | 0.66 |
八藤眞 | 特別利害関係者等 | 200 | 0.66 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2003.11 | 4,362 | 87 | 34 |
(単独実績) 2004.11 | 5,124 | 311 | 157 |
(単独予想) 2005.11 | 6,318 | 442 | 257 |
(単独第1四半期実績) 2005.2 | 2,301 | 685 | 392 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.11 | 9,766.98 | 39,291.52 | - |
調達資金使途 | 設備投資、研究開発 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(4/28現) | ||
2762 三光マーケティング | 19.6倍 (単独予想 ) | ||
3366 一六堂 | 65.2倍 (単独予想 ) | ||
7604 梅の花 | 177.8倍 (連結予想 ) | ||
8160 木曽路 | 29.0倍 (単独予想 ) | ||
8163 サト・レストラン | 97.7倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
とらふぐ料理専門店「玄品ふぐ」を展開している。直営で関東・関西に59店舗、FCで4店舗(05年3月末)の店舗数がある。 とらふぐの生産(より天然ふぐに近い養殖技術)、熟成・保存、味覚分析技術の開発、店舗オペレーションの簡素化のための機器開発などにより、品質面と安全面が高く、低価格にてとらふぐ料理を提供することを可能としており、てっちり(とらふぐ鍋)1980円、てっさ(とらふぐ刺身)980円にて提供している。 ほか、車えびフライ専門店「えびおどーる」を1店舗、カレー専門店「カリーシェフ伝説」を1店舗(今6月開店予定)、暖簾分け店舗に対して食材の販売などを手掛けている。 筆頭株主の山口聖二氏は創業以来代表取締役であったが、経営刷新による組織の活性化を図りたいという同氏の意志により、04年7月に代表取締役を辞任し、現在は研究開発部門の従業員として従事しており経営のへの関与は行っていない。 前期の売上高構成比は、店舗売上96.6%(関東地区63.1%、関西地区32.7%、国外0.8%)、フランチャイズ売上0.4%、食材等その他売上3.0%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
200,000 円 ~ 220,000円 | 220,000円 | 534,000円 |