- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/8187 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 鮨を中心とした食品の製造及び販売 | ||
基本事項 | http://www.kyotaru.co.jp/ | ||
代表者名 | 田中常泰 /S29 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中央区 | ||
設立年 | S25 年 | ||
従業員数 | 861人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 77人 (目論見書より) | ||
資本金 | 3,000,000,000円 (8/18現在) | ||
上場時発行済株式数 | 68,500株 | ||
公開株数 | 14,000株(公募8,500株、売出5,500株)/1,500株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/1 | ||
ブックビルディング期間 | 9/2-9/8 | ||
公募価格決定 | 9/9 | ||
申込期間 | 9/12-9/15 | ||
払込期日 | 9/20 | ||
上場 | 2005/9/21 | ||
シンジケート | 公開株数12,500株 (別に1,500株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 8,750 | 70.00 |
副幹事証券 | みずほ | 1,875 | 15.00 |
幹事証券 | 新光 | 1,000 | 8.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 625 | 5.00 |
幹事証券 | マネックス・ビーンズ | 250 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
吉野家ディー・アンド・シー | 親会社 | 37,100 | 61.83 |
加ト吉 | 特別利害関係者等 | 11,350 | 18.92 |
ジャパンサービス | 特別利害関係者等 | 7,080 | 11.80 |
従業員持株会 | 従業員持株会 | 3,488 | 5.81 |
田中常泰 | 代表取締役社長、更正会社当時の管財人代理 | 100 | 0.17 |
池田靖 | 特別利害関係者等 | 100 | 0.17 |
安部修仁 | 取締役、親会社の代表取締役社長 | 100 | 0.17 |
阿井正夫 | 代表取締役常務、更正会社当時の管財人補佐 | 60 | 0.10 |
坂野正和 | 取締役 | 46 | 0.08 |
長谷川幸夫 | 取締役 | 34 | 0.06 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.12 | 33,702 | 63 | -486 |
(連結実績) 2004.12 | 33,513 | 549 | 4,920 |
(連結予想) 2005.12 | 33,778 | 713 | 591 |
(連結中間実績) 2005.6 | 16,467 | 345 | 314 |
(単独実績) 2003.12 | 32,891 | 53 | -492 |
(単独実績) 2004.12 | 32,705 | 575 | 5,002 |
(単独予想) 2005.12 | 32,974 | 716 | 599 |
(単独中間実績) 2005.6 | 16,030 | 321 | 295 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.12 | 8,635.23 | 134,303.74 | 1,850 |
(単独予想 ) 2005.12 | 8,750.67 | 135,093.68 | 1,850 |
調達資金使途 | 設備投資(一部は当面安全性の高い金融商品で運用) | ||
連結会社 | 2社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/23前場現) | ||
2669 カネ美食品 | 15.3倍 (連結予想 ) | ||
2694 平禄 | 31.7倍 (単独予想 ) | ||
2695 くらコーポ | 23.9倍 (単独予想 ) | ||
2781 あきんどスシロー | 14.6倍 (単独予想 ) | ||
3339 マリンポリス | 17.0倍 (連結予想 ) | ||
7421 カッパクリエイト | 54.1倍 (連結予想 ) | ||
7596 魚力 | 26.9倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
持ち帰り鮨チェーン「京樽」や105円均一の鮨店「すし三崎丸」などを首都圏中心に展開している。店舗数は計449店舗(7月末)。 かつて東証一部に上場していたが、97年に財テク失敗などで会社更生法の適用を申請し、事実上倒産した。その後、吉野家ディー・アンド・シーと加ト吉の支援で再建に取り組み、02年に会社更生手続きが終結した。事業は3部門ある。 (1)テイクアウト事業 百貨店・スーパー・ショッピングセンター・駅ビル・駅前・商店街等、立地特性に合ったブランドを出店している。自社工場で生産性の向上を図りながら最終調理は各店舗で行い、手作り感のある鮨・弁当・おむすび・総菜等の商品を提供している。 主な商標は、持ち帰り鮨の「京樽」、新しいSUSHIを提案する「SUSHI COAST」、高級上方鮨「関山」、とんかつ専門店「蓬楽亭」、おむすび専門店「重吉」などがある。 (2)イートイン事業 鮨専門店、ファミリーレストラン店、回転鮨店等の業態を手掛けている。ファミリーレストラン店は郊外の主要幹線沿いに、鮨専門店・回転鮨店は主要駅ビル・駅前・駅構内等駅周辺の商業施設内に展開している。 主な商標は、105円均一の江戸前鮨の専門店「すし三崎丸」、江戸前鮨と和食のファミリーレストラン店「海鮮三崎港」、回転鮨店「海鮮三崎港」などがある。 (3)その他の事業 外商部門において流通業界への卸販売や、法人・各種団体に向けて弁当の大量受注業務を手掛けている。その他、出張パーティー等のケータリング事業、江戸前鮨・とんかつ弁当の宅配店、また、和菓子の製造・販売を手掛けている。 今中間期の連結売上高構成比は、テイクアウト事業52.3%、イートイン事業38.6%、その他の事業9.1%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
100,000 円 ~ 120,000円 | 120,000円 | 150,000円 |