- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2458 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 半導体・エレクトロニクス関係を中心としたエンジニアの派遣を主要業務とするエンジニアアウトソーシング事業及びソフトウェア受託開発業務を中心としたビジネスソリューション事業等 | ||
基本事項 | http://www.fc-tec.co.jp/ | ||
代表者名 | 貝塚志朗 /S36 年生 | ||
本店所在地 | 東京都渋谷区 | ||
設立年 | H1 年 | ||
従業員数 | 1,006人 ( 8/31現在) | ||
株主数 | 94人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 499,950,000円 (9/16現在) | ||
上場時発行済株式数 | 13,346株 (別に潜在株式1,110株) | ||
公開株数 | 2,000株(公募2,000株、売出0株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/30 | ||
ブックビルディング期間 | 10/4-10/11 | ||
公募価格決定 | 10/12 | ||
申込期間 | 10/14-10/18 | ||
払込期日 | 10/20 | ||
上場 | 2005/10/21 | ||
シンジケート | 公開株数2,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 三菱UFJ | 1,300 | 65.00 |
副幹事証券 | 新光 | 200 | 10.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 140 | 7.00 |
幹事証券 | 楽天 | 120 | 6.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 80 | 4.00 |
幹事証券 | 岡三 | 80 | 4.00 |
幹事証券 | エイチ・エス | 80 | 4.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
フルキャスト | 親会社 | 9,716 | 78.00 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 772 | 6.10 |
ジードライブ | 特別利害関係者等 | 200 | 1.60 |
貝塚志朗 | 代表取締役社長 | 195 | 1.50 |
木原文男 | 取締役 | 132 | 1.00 |
冨田正治 | 取締役 | 112 | 0.80 |
バリュークリエーション | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 100 | 0.80 |
ブレインズネットワークインターナショナル | 特別利害関係者等 | 76 | 0.60 |
徳丸剛 | 従業員 | 70 | 0.50 |
粥川真二 | 従業員 | 70 | 0.50 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2003.9 | 4,802 | 223 | 75 |
(単独実績) 2004.9 | 5,981 | 351 | 193 |
(単独見込) 2005.9 | 6,724 | 425 | 294 |
(単独中間実績) 2005.3 | 3,258 | 171 | 101 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独見込 ) 2005.9 | 22,029.07 | - | - |
調達資金使途 | 運転資金、研究開発 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/21前場現) | ||
2396 パソナテック | 30.0倍 (単独予想 ) | ||
2431 日本テクシード | 24.9倍 (単独予想 ) | ||
4641 アルプス技研 | 14.8倍 (連結予想 ) | ||
4727 アジアパシフィック | 18.3倍 (単独予想 ) | ||
4848 フルキャスト | 34.4倍 (連結予想 ) | ||
9744 メイテック | 21.6倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
エンジニアの派遣や、ソフトウェアの受託開発などを展開している。親会社はフルキャスト。キヤノン、ソニー、日産、日立、松下電産、三菱重工など、大手企業との取引実績あり。事業は3部門ある。 (1)エンジニアアウトソーシング事業 半導体、電気電子、機械、情報、化学など、各分野の技術を身に付けた社員(技術社員)を、顧客企業からの研究開発業務へのニーズに応じて、派遣契約もしくは業務委託契約により提供している。 主要顧客の取扱製品には、半導体、半導体製造装置、AV製品(デジタル家電)、輸送機械(自動車関連)、精密機器などがあり、設計・開発、開発系評価・テスト、品質評価などの人材サービスを提供している。 日本人海外留学先や海外国籍者の人材採用も積極的に行っている。 (2)ビジネスソリューション事業 IT分野におけるオープン(汎用)系ソフトウェアやネットワーク、セキュリティ等の人材アウトソーシング事業と、オープン(汎用)系ソフトウェアの受託開発・販売事業を手掛けている。 (3)その他の事業 有料職業紹介事業などを手掛けている。 前中間期(05年3月)の売上高構成比は、エンジニアアウトソーシング事業83.0%、ビジネスソリューション事業15.8%、その他の事業1.2%。 前期見込EPSは、発行済株式数で修正計算。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
380,000 円 ~ 420,000円 | 420,000円 | 1,050,000円 |